先勝とは?

先勝とは、大安や仏滅と同じ六曜の1つで、3番目の吉日とされています。「せんかち」や「さきがち」とも読まれており、先手を打つには最適な日だとされています。

ちなみに六曜とは、「大安」「友引」「先勝」「先負」「赤口」「仏滅」の6つのことをいいます。六曜が伝わった当時は単なる曜日を指すものとして使われていたようなのですが、江戸の終わり頃からは吉凶を表すものになっていったそうです。

では、先勝とはどのような日にあたるのか、具体的に見ていきましょう。



先勝の意味は?どんな日?

先勝は「先んずれば勝つ」「先手必勝」という意味を持ちます。元は「速喜(そくき)」と呼ばれており、素早く先に行うことで良いことがあるといった意味があります。やがて「即吉(そくきち)」に変わり、意味が分かりやすいように「先勝」になったとされています。

先勝は「万事、早ければ良いことあり」といわれているため、早めの行動が吉になります。1日の中では午前中が吉とされていますが、午後になると凶になってしまうため、大事なことは午前中に済ませておきましょう。

次に、先勝の過ごし方について詳しく説明します。

先勝の日の過ごし方
  1. 午前中~午後2時
  2. 先勝は午前中が吉とされています。何かを始めるときに午前中であれば良しとされているため、終わりは午後に差し掛かっても心配ありません。お祝い事や勝負事は午前中に始めるようにしましょう。
  3. 午後2時~午後6時
  4. 先勝の日の午後は凶になってしまいます。そのため、午後は控えめにすごすことがいいとされており、何かを始めるよりは普段通りに過ごすと良いでしょう。家族や古い友人とのんびり過ごしてみてくださいね。
先勝は入籍・結婚に向いてる?

先勝は入籍・結婚に向いている日と言われています。もし縁起を担ぐなら、午前中に書類を提出したり、式を始めるといいでしょう。プロポーズを考えているのであれば、午前中が勝負です。午前中にアプローチできるように、スケジュールを調整しておきましょう。

入籍や結婚に向いている日は、先勝だけではなく大安や友引も適しています。ただ先勝は、3番目に良い日といわれているため、大安や友引に比べて式場の予約が取りやすいといったメリットがあります。

3番目に良い日と言われているのは、1日のうちに凶の時間帯があるからというだけなので、午前を選べば縁起の良さはさほど他と劣りません。

先勝にすると良いこと
  1. 勝負事
  2. 宝くじなどの賭け事にはもってこいの日です。試合開始や宝くじの購入は、なるべく午前中から開始すると良いでしょう。しかし、夕方には判断が鈍ってしまうので注意しましょう。
  3. 納車
  4. 先勝の特徴を活かし、午前中に納車をお願いするのも良いでしょう。安全に乗れるようにと願を込めて、先勝の午前中に車を購入する人も多いようです。しかし、夕方は車の状態が確認しにくくなるため、暗い時間帯の納車や購入は避けた方が安心です。
  5. 引越し
  6. 住宅の購入や引っ越しに向いている日でもあります。午前中に準備を整えて動き出せるようにしましょう。ゲンを担ぐなら午後の作業は控え、別日にまたいで行うと安心です。
  7. お葬式
  8. 勝負事だけではなく、お葬式を行っても問題ない日です。しかし、先勝の翌日は葬式には向かないといわれる「友引」が来るので、先勝の日のお通夜は避けた方がいいでしょう。
まとめ

先勝は勝負事や入籍・結婚におすすめの吉日とされています。プロポーズや結婚式を考えている人は、先勝の午前中に執り行うと良いでしょう。何かを始めるのにいい日でもあるので、ぜひ素敵な一歩を踏み出してみてくださいね。

その他のおすすめコラム