天赦日とは?

天赦日とは、天が全てをゆるし、物事が万事上手く進むという年に数回しかない最上の大開運日です。

天赦日は他の吉日や凶日と重なることがあります。吉日が重なると縁起の良さが重なるといわれ、その日に挙式や新事業のスタートを切ると良いといわれています。不成就日などの凶日が重なると、縁起の良さが半減されるといわれたり、縁起の悪さを倍にしてしまうともいわれます。

上手くスタートを切りたいことがあるならば、天赦日と凶日が重なる日を避けて天赦日と吉日が重なる日に予定を合わせてみましょう!

天赦日と一粒万倍日の違い

一粒万倍日と天赦日の違いは、日にちの決め方にあります。一粒万倍日は、春分などの二十四節気とねずみ年などの十二支を用いており、天赦日は十干と十二支を組み合わせた干支によって決められています。このふたつは吉日とされる日が訪れるスパンが違います。

一粒万倍日 6回に1回 / 天赦日 60回に1回

つまり、このふたつの違いは珍しさの違いといえます。どちらも素晴らしい吉日に違いはありませんが、珍しさから天赦日の方が恵まれた日となっているようです。また、一粒万倍日と天赦日が重なることもあり、その日は最強の開運日となります。

2025年の天赦日はいつ?

2025年の天赦日を見てみましょう。

3月10日(月) 一粒万倍日 / 天赦日 / 赤口 / 寅の日
5月25日(日) 天赦日 / 先勝
7月24日(木) 一粒万倍日 / 天赦日 / 大安 / 母倉日
8月7日(木) 天赦日 / 先勝 / 神吉日
10月6日(月) 一粒万倍日 / 天赦日 / 仏滅
12月21日(日) 一粒万倍日 / 天赦日 / 赤口
天赦日にすると良いこと・良くないこと

◎すると良いこと◎

天赦日には、長く続くと良いことや新しいチャレンジをするといいといわれています。

  1. 開業
  2. 引越し
  3. 転職
  4. 口座開設
  5. 財布を買い替える
×すると良くないこと×

天赦日は、長く続けたくないことを避けましょう。

  1. 事業をたたむ
  2. 仕事をやめる
  3. 習い事をやめる
  4. ギャンブル
  5. ※天赦日はすべての人にとって縁起の良い日であるため、ギャンブルとの相性はよくありません。
おすすめコラム