
緻密な計算から導く最強占術『四柱推命』 四柱推命では生年月日、出生時間を十干十二支に置き換え、それを基にあなただけの命式を作成し鑑定します。命式から導き出された、あなたの性格、運勢のエネルギーを詳しくお伝えします。
*鑑定項目一覧
・あなたに与えられている性格
・あなたの人生を表す『運勢』のエネルギー
・あなたの周囲の人との関わり方
・占い研究レポート【あなたの運命】あなたについてのご説明
・客観的に見たあなたの印象と、人とのかかわり方
・あなたが持って生まれた使命と、全般的な運命傾向
・あなたの人生を表す『運勢』のエネルギー
・あなたの周囲の人との関わり方
・占い研究レポート【あなたの運命】あなたについてのご説明
・客観的に見たあなたの印象と、人とのかかわり方
・あなたが持って生まれた使命と、全般的な運命傾向
生年月日入力してください
▼「四柱推命」でもっと詳しく占いたい方は▼
当たる極む日本屈指の学術機関大久保占い研究室の
「的中力」にこだわり研究に研究を重ねた四柱推命で
あなたの運命を占います。
当たる極む日本屈指の学術機関大久保占い研究室の
「的中力」にこだわり研究に研究を重ねた四柱推命で
あなたの運命を占います。
有名誌でも連載【Twitterフォロワー1.7万人】(2022/11月時点)「的中力」にこだわり、日夜研究に研究を重ねる『大久保占い研究室』。本鑑定では、その成果を公開し、あなたに「答え」をもたらします。
*鑑定項目一覧
・あなたの命式
・あなたが生まれながらにして与えられている「使命」
・今、あなたの人生にはどんな運勢が訪れているのか
・あなたという人間にはどんな「特徴」と「個性」が与えられているのか
・あなたが感じやすいストレスとその解消方法
・【あなたの運勢の流れと指針にしてほしいこと】あなたが充実し、幸せな人生を送るために
・今後、あなたの人生を良い方向へと導いてくれる重要人物
・あなたが避けるべき危険人物と注意すべき人間関係
・今後、あなたが気を付けるべき生活習慣と、健康について
・今、あなたは周囲からどんな評価を受けているのか
・3ヶ月以内、あなたの人生に訪れる試練とその乗り越え方
・次、あなたの「愛」に訪れる特別な運命
・その運命はあなたの「愛」をどう変えてくれるのか
・次、あなたの「人生」に訪れる最も幸せな転機
・その転機はあなたの「人生」にどんな変化を与えてくれるのか
・今後、あなたが最も成長する時期と、成長していくために意識して欲しいこと
・1年後、あなたは何をしている?
・あなたの3年後の姿と晩年の生活について
・今あなたにはどのような金運が訪れているのか
・その金運をさらに良くするためにあなたに意識すべきことがある?
・あなたが陥りやすいミスとその解決法について
・あなたの金運を吸い取る注意人物
・今後、あなたの金運を良くすることになる転機
・その転機によって、収入にどんな変化がある? 貯蓄は増える?
・あなたがお金に困らない幸せな人生を送るために
・この先【結婚に繋がる出会いある?】あなたの運命
・次、あなたが出会う異性⇒その異性の顔と雰囲気
・その異性はあなたのどんなところに魅力を感じているのか
・その異性とあなたは、どのようにして恋愛関係へと発展していくのか
・あなたが結婚によって手にする幸せについて
・大運命易◆あなたに次、訪れる運命と、この先のレポート
・あなたが生まれながらにして与えられている「使命」
・今、あなたの人生にはどんな運勢が訪れているのか
・あなたという人間にはどんな「特徴」と「個性」が与えられているのか
・あなたが感じやすいストレスとその解消方法
・【あなたの運勢の流れと指針にしてほしいこと】あなたが充実し、幸せな人生を送るために
・今後、あなたの人生を良い方向へと導いてくれる重要人物
・あなたが避けるべき危険人物と注意すべき人間関係
・今後、あなたが気を付けるべき生活習慣と、健康について
・今、あなたは周囲からどんな評価を受けているのか
・3ヶ月以内、あなたの人生に訪れる試練とその乗り越え方
・次、あなたの「愛」に訪れる特別な運命
・その運命はあなたの「愛」をどう変えてくれるのか
・次、あなたの「人生」に訪れる最も幸せな転機
・その転機はあなたの「人生」にどんな変化を与えてくれるのか
・今後、あなたが最も成長する時期と、成長していくために意識して欲しいこと
・1年後、あなたは何をしている?
・あなたの3年後の姿と晩年の生活について
・今あなたにはどのような金運が訪れているのか
・その金運をさらに良くするためにあなたに意識すべきことがある?
・あなたが陥りやすいミスとその解決法について
・あなたの金運を吸い取る注意人物
・今後、あなたの金運を良くすることになる転機
・その転機によって、収入にどんな変化がある? 貯蓄は増える?
・あなたがお金に困らない幸せな人生を送るために
・この先【結婚に繋がる出会いある?】あなたの運命
・次、あなたが出会う異性⇒その異性の顔と雰囲気
・その異性はあなたのどんなところに魅力を感じているのか
・その異性とあなたは、どのようにして恋愛関係へと発展していくのか
・あなたが結婚によって手にする幸せについて
・大運命易◆あなたに次、訪れる運命と、この先のレポート
目次
目次
四柱推命で何がわかる?
「陰陽五行」や「十干十二支」、さまざまな思想や学問を複合して行う「四柱推命」鑑定で明らかにできるのは「人」に関すること全般。「運命を推し量る」り紐解くためのものであるため、自他を問わず、また仕事・恋愛・結婚など、人の運命であれば読めない事柄はないのが特徴です。生年月日だけではなく出生地や時間なども用いるため、多様な結果を導き出せるものも特徴の一つ。生まれが同じ日であっても、生まれ時間や場所が違えば同じ運命結果を持つわけではありません。あなたや気になるあの人だけの「一人一人の運命」を明らかにすることができます。『自分の適性を知りたい』『恋の行く末を知りたい』人にうってつけの占術です。
四柱推命はなぜ当たるの?
四柱推命がなぜ当たるのかというと、古代中国から用いられていた占術のため、膨大な研究結果、データが蓄積されています。その人がどんな性格なのか、行動の傾向、過去、現在、未来を分析してこられたのです。タロット占いなどの、その時の要素で占うのではなく、過去の経験、データ、知恵を体系化されたものが「四柱推命」なのです。
また、四柱推命では多くの要素を使って鑑定をします。「蔵干」「空亡」「通変星」「干合・支合」「大運」など、その他にも要素はありますが、人それぞれ違う要素を増やしていくことでより緻密な鑑定を行うことができます。
何を占うかによっても、使う要素が変わってくるので、知りたい運勢に対して最適な情報を使うことで、他の占術にはない的中力を生み出すことができるのです。
▼四柱推命でさらに詳しく占いたい方は▼
陰陽五行説とは?

①陰陽思想
自然界にあるものは全て、反する2つのものから成り立っているという考えが陰陽思想です。例えば、「太陽と月」「裏と表」「天と地」「男と女」というように、お互いを補うことで、調和が取れているものをさします。
自然界にあるものは全て、反する2つのものから成り立っているという考えが陰陽思想です。例えば、「太陽と月」「裏と表」「天と地」「男と女」というように、お互いを補うことで、調和が取れているものをさします。
②五行説
先ほどの陰陽思想とは別に、自然界にあるものは全て「木・火・土・金・水」の5つの要素にわかれ、それらがお互いをおぎなったり、反対にお互いに害を与え合う関係から成り立っているとされています。これが「五行説」です。
①陰陽思想と②五行説の2つの思想を掛け合わせたのが「陰陽五行説」となります。中国では、この「陰陽五行説」の思想から論知的な法則性を導き、人間の運命や性格を解き明かすために研究され、完成した占術が「四柱推命」なのです。
先ほどの陰陽思想とは別に、自然界にあるものは全て「木・火・土・金・水」の5つの要素にわかれ、それらがお互いをおぎなったり、反対にお互いに害を与え合う関係から成り立っているとされています。これが「五行説」です。
十干十二支とは?
もともと干支は「陰陽五行説」に基づいて考えられてものです。生まれた年のことを丙午(ひのえうま)と言いますが、これは「十干」と「十二支」を掛け合わせたもので、四柱推命において重要なものになります。十干は、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」のことで、「天のエネルギー」を表します。
十二支は、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」のことで、「地のエネルギー」を表します。
この2つはどちらも、さらに陰陽と五行に分類されます。
四柱推命では「その人の運勢のカルテ」となる命式の作成をします。そして、命式を作成するために、生年月日、出生時間を十干十二支に置き換え、その上で四柱推命の占術に当てはめて鑑定をしていきます。
十干・五行対応表
甲 (きのえ) | 木 | 陽 | 責任感が強く上昇志向。周囲の評価や世間体を気にするため、常識の枠を超えるような事はしない。自分は「特別」評価しているため、プライドが高い。 |
---|---|---|---|
乙 (きのと) | 木 | 陰 | 目上の人に対して礼儀正しく人当たりが良く、甘え上手。また、人をなごませるような雰囲気を持ち、多くの人からサポートしてもらうカリスマ性がある。 |
丙 (ひのえ) | 火 | 陽 | 生命力に満ちあふれており、派手で華やかで人気運も高い。弱点は、忍耐力が弱く、地道な努力は嫌いなこと。しかし、多少の失敗があっても切り替えが早い。 |
丁 (ひのと) | 火 | 陰 | 早熟な傾向で周囲に気を使える、気配りの人。明るく温かな雰囲気ですが、喜怒哀楽が激しく、繊細な心の持ち主。熱しやすく冷めやすい気分屋の一面も。 |
戊 (つちのえ) | 土 | 陽 | じっくりと物事に取り組んでいく大器晩成型。信念を持って行動するため、人からの意見で自分の意見を変えることはない。人から頼られる事も多い。 |
己 (つちのと) | 土 | 陰 | 忍耐。努力型。控えめな性格で温和な雰囲気ですが、内面は頑固。情に厚く包容力があり、柔和で色気がある。外交的というよりは、豊かな愛情は、家庭を守ることが得意。 |
庚 (かのえ) | 金 | 陽 | 剛気。正義感。物事を白黒はっきりさせたいタイプ。直感力に優れ、好奇心旺盛、果敢な冒険者。従うことが苦手な一匹狼。 |
辛 (かのと) | 金 | 陰 | 華麗、完璧主義、プライドが高く、上品。洗練された雰囲気を持ち、感性が鋭く自己表現が得意。再生能力が高いので、切り替えも早く、過去は振り返ることはない。 |
壬 (みずのえ) | 水 | 陽 | 自由を求めて行動するスケールの大きな旅人。束縛されることが大嫌い。ひとつのところに留まることが苦手で、チャレンジ精神旺盛。 |
癸 (みずのと) | 水 | 陰 | 記憶力、思考力がとても高く、正直で研究熱心。逆境に強く、どんな環境にも、人にも順応していく才能がある。クールでポーカーフェイス。 |
60干支とは?
十干と十二支を組み合わせたもので、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の十干と、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支との最小公倍数より60の組み合わせとなります。年月日時にそれぞれ割り当てられ、時間の変化を表します。干支早見表
西暦 | 干支 | 西暦 | 干支 | ||
---|---|---|---|---|---|
1924年 | 1984年 | 甲子 | 1954年 | 2014年 | 甲午 |
1925年 | 1985年 | 乙丑 | 1955年 | 2015年 | 乙未 |
1926年 | 1986年 | 丙寅 | 1956年 | 2016年 | 丙申 |
1927年 | 1987年 | 丁卯 | 1957年 | 2017年 | 丁酉 |
1928年 | 1988年 | 戊辰 | 1958年 | 2018年 | 戊戌 |
1929年 | 1989年 | 己巳 | 1959年 | 2019年 | 己亥 |
1930年 | 1990年 | 庚午 | 1960年 | 2020年 | 庚子 |
1931年 | 1991年 | 辛未 | 1961年 | 2021年 | 辛丑 |
1932年 | 1992年 | 壬申 | 1962年 | 2022年 | 壬寅 |
1933年 | 1993年 | 癸酉 | 1963年 | 2023年 | 癸卯 |
1934年 | 1994年 | 甲戌 | 1964年 | 2024年 | 甲辰 |
1935年 | 1995年 | 乙亥 | 1965年 | 2025年 | 乙巳 |
1936年 | 1996年 | 丙子 | 1966年 | 2026年 | 丙午 |
1937年 | 1997年 | 丁丑 | 1967年 | 2027年 | 丁未 |
1938年 | 1998年 | 戊寅 | 1968年 | 2028年 | 戊申 |
1939年 | 1999年 | 己卯 | 1969年 | 2029年 | 己酉 |
1940年 | 2000年 | 庚辰 | 1970年 | 2030年 | 庚戌 |
1941年 | 2001年 | 辛巳 | 1971年 | 2031年 | 辛亥 |
1942年 | 2002年 | 壬午 | 1972年 | 2032年 | 壬子 |
1943年 | 2003年 | 癸未 | 1973年 | 2033年 | 癸丑 |
1944年 | 2004年 | 甲申 | 1974年 | 2034年 | 甲寅 |
1945年 | 2005年 | 乙酉 | 1975年 | 2035年 | 乙卯 |
1946年 | 2006年 | 丙戌 | 1976年 | 2036年 | 丙辰 |
1947年 | 2007年 | 丁亥 | 1977年 | 2037年 | 丁巳 |
1948年 | 2008年 | 戊子 | 1978年 | 2038年 | 戊午 |
1949年 | 2009年 | 己丑 | 1979年 | 2039年 | 己未 |
1950年 | 2010年 | 庚寅 | 1980年 | 2040年 | 庚申 |
1951年 | 2011年 | 辛卯 | 1981年 | 2041年 | 辛酉 |
1952年 | 2012年 | 壬辰 | 1982年 | 2042年 | 壬戌 |
1953年 | 2013年 | 癸巳 | 1983年 | 2043年 | 癸亥 |
4つの柱とは? どんな意味がある?
”四柱”推命という名前がついているほど、この4つの柱は大事な役割を担っています。まずは4つの柱、それぞれにはどんな意味があるのかを見ていきましょう。年柱 | あなたが一生を通じて、どんな人生を送るのか、どんな運気を持っているのかを表します。年柱が強ければトラブルを幸運で切り抜けられたり、運の良さを感じることができます。 しかし、年柱が良くない場合は、周りの影響により運気が上がることがないので、自身で開運をしていく必要があります。 年齢域:0歳~20歳【初年運】 |
---|---|
月柱 | 社会運・成功運など、あなたがどんな才能に恵まれているのか、その特性を表します。月柱が良ければ、目の前に立ちはだかる壁を乗り越え、タフに生き抜いていけます。 一方、月柱が良くない場合は、困難に打ち勝つことができず、状況が悪化してしまうことも。問題を未然に防ぐ意識が必要です。 年齢域:20歳~40歳【青年運】 |
日柱 | 自分の個性や生まれ持った性格・本質を表します。また、私生活や結婚生活なども表し、プライベートが充実するかどうかの基準になってきますので、まさに命式の中心ともいえます。 人間関係では自分(日干)、パートナー(日支)を意味します。 年齢域:40歳~60歳【中年運】 |
時柱 | 主に人生の成果・結果を表します。時柱が良い場合は、比較的に早い時期に結果が出ることを示しており、反対に良くない場合は、結果に辿り着くまでに妨害があったりと、困難が訪れることもあります。 特に仕事での結果、能力を意味します。 年齢域:60歳以降【晩年運】 |
月支の通変星(月支元命)
月支元命(げっしげんめい)とは、月柱(げっちゅう)と蔵干の通変星の交わった位置に入る通変星です。四柱推命では、その人の本質を表すとされており、非常な要素となっております。日々の経験によって、考え方が変わることがありますが、月支元命が表す性格は一生を通じてあまり変化しません。
比肩 | 自分の判断基準を最優先します。そのため、自己中心的で身勝手な一面もありますが、それは自己表現したいという気持ちの表れです。目的意識がハッキリとしており、何事にも積極的に取り組む、まっすぐな性格の持ち主。 |
---|---|
劫財 | 普段は落ち着きがありますが、ふとした時に衝動を抑えることが出来なくなる一面も。気を遣えないタイプではありませんが、思っていることはハッキリと言ってしまうことがあります。そのため、相手を見下したような態度と捉えられてしまうことがあります。 |
食神 | 楽観的な性格で、何事も「どうにかなる」と考えている平和主義者。本能のままに行動し、最終的に「楽しくなれば良い」「楽しそう」という判断基準で物事に決断を下します。その一方で、責任感がおろそかになってしまうこともあります。 |
傷官 | 表面上は強気ですが、内面は実は傷つきやすく、デリケート。そんな自分を見せないように反抗的な態度を取ってしまうことがあります。愛されたいけど素直になれない…ことが多いので、自分に素直になることが必要なタイプです。 |
偏財 | 社交的で人付き合いが上手。情に厚く、面倒見も良いです。サービス精神旺盛で人気者になれる要素を持った人です。ただ、お金を貯めることが苦手で、一見気前が良く見られますが、お金が出ていきやすいタイプなので要注意。 |
正財 | 正義感、責任感が強く、真面目な働き者。派手さはありませんが、堅実で安定しているため、周囲から頼られる存在になります。しかし、堅実過ぎるために冒険せず、視野が狭くなりがち。自由な発想を求められる場所では力を発揮できない事もあります。 |
偏官 | 頭の回転が早く、行動力があります。一匹狼な一面もあり、自分が正しいと思えば、目上の人に対しても意見します。自分の意志を貫くことができるので、人生を自らの手で成功へと導いていくことができます。人の意見を聞く意識を持てばさらに成果を残せます。 |
正官 | どんな状況でもハメを外し過ぎることはなく、自分を律することができる品の良い人です。際立ったカリスマ性があるわけではありませんが、周りからの人望は厚く、組織の中で信頼を勝ち得ることができ、出世しやすいタイプです。 |
偏印 | 知的でセンスがあり、クリエイティブの才能に長けた人です。一方、独自のセンスがあるため、人と同じ事をするのは嫌で、束縛されることも嫌います。何か1つの道を極めることで、才能を発揮することができます。 |
印綬 | 才能に溢れ、「天才」と呼ばれるタイプの人です。鋭い感性を持ち、自らの力で道を切り開いていくことができます。抑えておくべきポイントを見極め、要領よく作業をこなします。注目を集めるタイプで、組織の中の人気者です。 |
大運とは?
大運は10年単位の運勢を表しています。10年単位といっても、0歳~10歳、11歳~20歳など規則的になっているのではなく、何歳からの10年間になるかは、人によって異なります。また、大運には「順行運」と「逆行運」があり、どちらに当てはまるかは年柱の天干によって判断できます。
比肩 | 自分の力が直接結果に結びつく状態。 また、比肩は「自立」という意味があるので、家を出て一人暮らしをスタートさせたり、単身赴任をすることが多い10年間です。 |
---|---|
劫財 | 人間関係を大切にする必要がある10年間です。この期間に人間関係をこじらせてしまったりすると、財を失うこともあるので要注意。 |
食神 | 生活に困る事のない10年間です。努力をしなくても人生がスムーズに展開していくので、必死になることがありません。流れに乗っていれば進むべき方向が見えてきます。 |
傷官 | テンションの浮き沈みが激しい10年間です。楽な方に進もうとするのではなく、試練を受け入れて進んでください。その先に自分の理想の姿が待っています。 |
偏財 | 肩の荷が下りたかのように、人生が楽になる10年間です。人間関係も円滑になり、恋も仕事もチャンスに恵まれます。 |
正財 | 真面目に働くことで、大きな結果を手にすることができる10年間です。結婚したり、家を買ったり、身を固めるのに最適の時期です。 |
偏官 | エネルギーがみなぎり、積極的に行動できる10年間です。一時的に苦しい時期はきますが、ピンチを跳ね返し大きく躍進できます。 |
正官 | 組織の中でポジションを確保するために大事な10年間です。自分の能力に磨きをかけておくことで、周囲からの評価・期待を集められます。 |
偏印 | ずっと変わらなかった環境が、ガラッと変わる10年間です。変化に動揺するのではなく、変化の波に乗っていくことで開運に繋がります。 |
印綬 | 今まで積み上げてきた実績や努力が認められる時期です。環境を変えるのでは無く、堅実に努力をし続けることで更なる飛躍が期待できます。 |
命式から相手との相性を調べる方法は?
四柱推命の命式を見ることで、気になるあの人との恋愛相性・結婚相性を知ることができます。相性を見ると言っても、方法がいくつかありますので、その方法をお伝えしていきます。
四柱推命で気になるあの人との相性を
占いたい方はこちら
占いたい方はこちら
①命式の陰陽を見る
陰陽は、占いにおいて良く見ると思いますが、重要な意味があります。命式の中に陽が多い人は、陰が多い人と惹かれ合うことが多く相性が良いとされています。一見、「陽」が多い人は「陽」の人と相性が良いと思われがちですが、実は同じ気を持つもの同士は、反発し合ってしまうので相性は良くありません。陰と陽を判断するのは、下の表をご覧ください。
陽の気が強い人
陽干 ⇒ 甲・丙・戊・庚・壬
陽支 ⇒ 子・寅・辰・午・申・戌
陽干 ⇒ 甲・丙・戊・庚・壬
陽支 ⇒ 子・寅・辰・午・申・戌
陰の気が強い人
陰干 ⇒ 乙・丁・己・辛・癸
陰支 ⇒ 丑・卯・巳・未・酉・亥
陰干 ⇒ 乙・丁・己・辛・癸
陰支 ⇒ 丑・卯・巳・未・酉・亥
②身強・身弱を見る
身強 | 恋愛では積極的・嫉妬しやすい性格。自意識が高い。 |
---|---|
身弱 | 恋愛では受け身になりがちな性格。自意識が低い。 |
・身強 × 身強の相性
どちらも積極的なので、ぶつかる事もあるが、お互いを尊重し合うことで良い関係を築ける。恋人同士よりも、ビジネスパートナーとしての相性が良い。
・身強 × 身弱の相性
積極的な身強と身弱で相性は◎。精神的も2人のバランスは抜群。恋愛関係でも、息ピッタリで恋人としても良い関係を築いていける。
・身弱 × 身弱の相性
お互いが譲り合う平和な関係を築ける。どちらも受け身なので、少し刺激に欠けますが恋愛関係としても相性は良い。
③お互いの日支をから見る
日支は、日支同士の結びつきが強い組み合わせがあり、その組み合わせだと男女の相性も良いとされています。
相性の良い組み合わせ
日支同士が支合している関係
男女ととしての相性がとても良い。
組み合わせ :子丑・亥寅・卯戌・辰酉・巳申・午未
男女ととしての相性がとても良い。
組み合わせ :子丑・亥寅・卯戌・辰酉・巳申・午未
日支同士が支沖の関係
お互いを刺激し合える関係
組み合わせ :子午・丑未・寅申・卯酉・辰戌・巳亥
お互いを刺激し合える関係
組み合わせ :子午・丑未・寅申・卯酉・辰戌・巳亥
日支同士が三合会局している関係
相性が良く、お互いの良いところを引き出す関係
組み合わせ :亥卯未・寅午戌・巳酉丑・申子辰
相性が良く、お互いの良いところを引き出す関係
組み合わせ :亥卯未・寅午戌・巳酉丑・申子辰