
目次
寅年とは?
寅年(とらどし)は、暦や時間、季節、方角を表す十二支(じゅうにし)の三番目の支です。寅年生まれの人の性格は、勇猛果敢で強い信念を持った好奇心旺盛な人です。行動力と決断力があり、何事にも情熱的にチャレンジすることができます。そして、エネルギッシュで明るく、周囲を引っ張っていく親分肌な一面を持っています。
また、強そうに見えて実は人見知りで人との交流に苦手意識があるタイプでもあります。加えて、感情の起伏は激しめで、プライドが高く、単独行動を好む傾向がありますが、根は義理人情に厚く、頼られると放っておけない面倒見の良さを持っています。寅年生まれの人は、「木」を象意として持つように、天に向かってまっすぐ伸びる大樹のような向上心と爽快さの持ち主なのです。
では、寅年生まれの人の特徴や恋愛傾向などについて詳しく解説していきます。
十二支の「寅」の特徴
| 月 | 2月 |
|---|---|
| 時間 | 3時~5時 |
| 季節 | 立春~雨水 |
| 方位 | 北東南 |
| 五行 | 木(陽) |
十二支とは、12種類の動物「子(鼠)」「丑(牛)」「寅(虎)」「卯(兎)」「辰(竜)」「巳(蛇)」「午(馬)」「未(羊)」「申(猿)」「酉(鶏)」「戌(犬)」「亥(猪)」を用いた暦法のことです。
四柱推命の命式では、地支(地の気)を表すことに用いられ、人の性格や運勢、社会的な傾向などをここから読み解きます。
十二支は、12進法で時刻や季節、方角、月などをあらわすときに用いられます。1年(12カ月)は1か月ごとに1つ支を当てはめ、時刻(24時間)は2時間ごとに当てはめます。
「寅」が示すのは、「2月」「3時~5時」「立春~雨水」「北東南」「木(陽)」です。
『漢書 律暦志』によると「寅」は春になって芽吹く様子のことを言うそうです。春が始まりだす2月らしい意味を持つ漢字ですよね。後にこの勢い良く成長する姿を、獰猛な虎に重ねて覚えやすくしたといわれています。
つまり「寅」は、強い芽吹きや成長の象徴であり、積極性や行動力、向上心といった性質を持っています。そして「寅」の年や日には、「初」や「新」といった漢字がつくような新しい始まりに関する運気が高まるといわれています。
さらに「寅」は、十干の「甲」「丙」の性質を持つ支で、大きく太く成長する大樹や太陽の勢いの象徴でもあります。明るく前向きで、真っすぐ信念を貫く意志の強さがあることを意味します。
行動力、情熱、勇敢、正義感、自信家、単独行動
寅年生まれの早見表
| 1950年 (昭和25年) |
1962年 (昭和37年) |
1974年 (昭和49年) |
1986年 (昭和61年) |
| 1998年 (平成10年) |
2010年 (平成22年) |
2022年 (令和4年) |
2034年 (令和16年) |
寅年はどんな運勢になりやすい?
「寅」のつく年や日には、虎の勢いや成長力から、決断力とチャレンジ精神に関する運気が高まるといわれています。新しいことに挑戦したり、目標に向かって大きく一歩踏み出すのに最適な時期です。
たとえば、寅年の1950年には、朝鮮戦争が勃発し、国際情勢が大きく変化。1986年には、男女雇用機会均等法が施行され、日本の働き方が大きく転換期を迎えました。2022年には、コロナ禍の中で「新しい生活様式」が定着し、社会の仕組みや価値観が大きく動き出す年となりました。
このように「寅」のつく年や日は、物事を始めるためのエネルギーが高まり、新しい流れが生まれる傾向があります。個人的な観点から見ると、自己表現がしやすくなり、大きな目標を立てて行動に移すと成功を収めやすいでしょう。
ただし、勢いに乗りすぎて、独断専行にならないよう注意が必要です。周囲とコミュニケーションを取り、協調性を大切にすることで、その勢いをより良い方向へと導くことができるでしょう。
寅年生まれの性格
寅年生まれの人は、信念が強く、勇敢で、何事にも恐れずチャレンジする性格をしています。積極的な行動力とほとばしる情熱を持ち、目標を定めると、脇目も振らずに一直線に突き進みます。その勢いの良さは自然と周囲を巻き込み、集団の中心人物になることが多いでしょう。
また我が強いので、自己流を貫く傾向があります。人から指図されることを嫌い、単独行動を好みます。そのため、プライドが高く、頑固だと思われることも少なくありません。
さらに完璧主義で、正義感が強く、曲がったことが嫌いなタイプでもあります。しかし、強そうに見えて、内面は繊細で、常に相手の気持ちを確かめたがる寂しがり屋なところもあります。だから裏切られることを激しく嫌っていて、義理人情に厚い親分肌をしています。頼られると張り切り、人のためには献身的に尽くします。
寅年生まれの恋愛傾向
寅年生まれの人は、恋愛においても情熱的で一途なタイプです。駆け引きは苦手で、ストレートに感情を表現します。好きになった相手には惜しみない愛情を注ぎ、守りたがる傾向があります。
甘えられることや頼られることを好むため、少し頼りないタイプや無邪気な人に惹かれやすいです。しかし、仕事や趣味を優先しがちな傾向があるため、「それでも良い」と理解してくれる相手を求めるでしょう。
結婚後も、自分の仕事や自由な時間を大切にしたいと考えるため、週末婚や別居婚など、家族と適度な距離感のある結婚生活を望む傾向があります。ロマンスに欠ける一面もありますが、その誠実さと一途な愛情は、一度心を許した相手にとって何物にも代えがたい安心感を与えるでしょう。
寅年生まれの仕事運・金運
寅年生まれの人は、「仕事が生きがい」と感じるほど仕事熱心で向上心が強いタイプです。気力と努力が求められる環境でこそ真価を発揮し、高い成果を上げます。リーダーシップを発揮し、周囲からの信頼を得て出世していくでしょう。
チャレンジ精神が旺盛で、新しい分野や大きなプロジェクトにも果敢に挑みます。ただし、協調的な仕事が苦手な面もあるため、単独で責任ある立場に立つか、役割分担を明確にすることが成功の鍵となります。
適職の例としては、経営者、起業家、営業職、政治家、専門職、スポーツ選手など、リーダーシップや大胆な決断、そして情熱を活かせる仕事があげられます。
寅年生まれの人は、ビジネスを回すのが上手で、どんどんお金が入ってくる金運の強さを持っています。貯蓄も得意な倹約家ですが、恋愛となると財布の紐が緩みがちです。好きな人のためには出費を惜しみませんが、過度な投資にならないよう注意が必要です。
寅年の対人傾向
寅年生まれの人は、自信家で単独行動を好むため、一見、人との交流をあまり好まないように見えます。しかし、根は義理人情に厚い親分肌で、面倒見が良く、人望を集めやすい人です。
裏表のない正直者で、誰に対してもストレートに接しますが、それが時にきついと受け取られることもあります。本人に悪意はないので、周りは良く振り回されることでしょう。
また、集団行動は苦手で、自分のペースや価値観を崩すことを嫌いますが、信頼した仲間や後輩に対しては、積極的にサポート役に回り、厚い信頼を寄せ続けます。
ただプライドが高いため、人前で弱さを見せることは滅多にありません。他人に心を開き、一歩踏み込んだ付き合いをするには時間がかかりますが、その真摯な姿勢と温かい心を理解してくれる人とは、深く強い絆を結ぶことができます。
寅年生まれと相性がいい十二支は?
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性〇
- 恋愛・結婚相性
- 相性〇
- 恋愛・結婚相性
- 相性×
- 恋愛・結婚相性
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性×
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
寅年生まれの有名人
吉田羊/陣内智則/千原ジュニア/有吉弘行
田中みな実/石原さとみ/比嘉愛未/柄本佑
広瀬すず/飯豊まりえ/長濱ねる/上白石萌音/宮脇咲良/藤田ニコル
六十干支でみる寅年生まれの人の特徴
- 1986年 2046年 「丙寅」
⇒ 「丙寅」について詳しく見る
- 1998年 2058年 「戊寅」
⇒ 「戊寅」について詳しく見る
- 2010年 2070年 「庚寅」
⇒ 「庚寅」について詳しく見る
- 1962年 2022年 「壬寅」
⇒ 「壬寅」について詳しく見る
- 1974年 2034年 「甲寅」
⇒ 「甲寅」について詳しく見る
その他の六十干支を見る
| 甲子 | 乙丑 | 丙寅 | 丁卯 | 戊辰 |
| 己巳 | 庚午 | 辛未 | 壬申 | 癸酉 |
| 甲戌 | 乙亥 | 丙子 | 丁丑 | 戊寅 |
| 己卯 | 庚辰 | 辛巳 | 壬午 | 癸未 |
| 甲申 | 乙酉 | 丙戌 | 丁亥 | 戊子 |
| 己丑 | 庚寅 | 辛卯 | 壬辰 | 癸巳 |
| 甲午 | 乙未 | 丙申 | 丁酉 | 戊戌 |
| 己亥 | 庚子 | 辛丑 | 壬寅 | 癸卯 |
| 甲辰 | 乙巳 | 丙午 | 丁未 | 戊申 |
| 己酉 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 |
| 甲寅 | 乙卯 | 丙辰 | 丁巳 | 戊午 |
| 己未 | 庚申 | 辛酉 | 壬戌 | 癸亥 |
無料「四柱推命」鑑定はこちら
超精密「四柱推命」鑑定はこちら
- 旺衰からわかる、あなたが生まれた瞬間に刻まれた「宿命」
- 蔵干通変星で見る、他の人にはないあなたの「唯一無二の特徴」
- 月柱地支からわかる、まだあなた自身も知らない「特別な長所」
- あなたは周囲の人から、どのような印象を持たれている?
- 今のあなたが迎えているのは、人生の中で良い時期?
- 上手く付き合ってください。あなたの「弱点」とその「使い方」
- 気付いていますか? 今、あなたが無自覚のうちにストレスに感じていること
- あなたの健康運について。残りの人生、健康に過ごすことはできる?
- すぐ気づいて。あなたの身体と心が疲弊しているときのサイン
- ではそのサインがあったとき、どのように対処すればよいのか
- 趣味/恋愛/仕事……今、あなたに注力してもらいたいこと
- 天干の関係性で見る、今社会的に求められているあなたの才能
- 地支の関係性で見る、人間関係であなたが陥りやすい問題と対処法
- あなたが人生の岐路に立ったとき、“軸”にしてほしいこと
- この人には注意して! あなたの人生の足を引っ張る“危険人物”
- 反対に、あなたの人生を幸せに導く“重要人物”
- 自分でも気づけていない、あなたが人生で本当に求めていること
- あなたの「恋愛運」と、この先訪れる恋の予感
- この先出会う、その異性とあなたはどのようにして恋を始めていくのか
- このような言動を意識すると、その異性との交際がうまくいきます
- 今、あなたにはどんな財運が訪れているのか
- 1年以内、あなたの財運にどのような変化がある?
- さらに財運アップを目指すなら……こんな開運法を試してください
- 3年後、あなたは職場でどのような評価を受けている?
- 5年後、あなたが残している“功績”と掴んでいる“成功”
- 大変な時期、あなたに意識してもらいたいこと。試練の乗り越え方
- あなたの直近10年間に訪れている運命
- その運命のあと、あなたの生活環境はどのように変わっているのか
- 人間関係であなたに大事にしてもらいたいことと、生涯築く人脈
- 晩年は誰かと一緒? どのように過ごしている?
- 晩年までにあなたに備えてもらいたいこと
- 生涯を通じて、あなたが手に入れる成功と幸せ
- あなたがより充実した人生を過ごしていくためのアドバイス
通常価格: 3,740円(税込)
※一部無料あり※ 「本格占い」の監修者サイトで占います