四柱推命「甲戌(きのえいぬ)」の特徴・性格・運勢・相性・有名人
甲戌とは?

甲戌(きのえいぬ/こうじゅつ)とは、四柱推命において用いられる十干「甲(きのえ)」と十二支「戌(いぬ)」を合わせた干支です。年・月・日を表わす暦でもあり、性格や運勢を表わす要素でもあります。

甲戌を持つ人は、秋の終わり黄色い葉を落としながら静かに佇む樹木のように、重厚感のある落ち着いた雰囲気をしています。性格は忍耐強くどっしりと構えた余裕があるタイプ。とても落ち着いていて感情をはっきりとは出しません。一見ミステリアスで排他的な人のように見えますが、心の奥には、慈悲深さと義理、礼儀など温かいものを持っています。

それでは、詳しく甲戌の性格や運勢について見ていきましょう。

甲戌の性質は?

甲戌は「甲」の木の性質と「戌」の晩秋の金の性質の両方を持っています。それぞれの性質を見ていきましょう。

  1. 甲は十干のひとつで、陰陽五行説では「木」と「陽」の性質を持っています。大きく太く成長する輝かしい大樹の象徴とされ、成長することや自立することに長けた性質を持っているとされています。

    そのため甲を持つ人は、責任感と向上心があり、まっすぐ信念を貫く意志の強い人といわれます。面倒見がよく懐は広いほうですが、プライドが先行して頑固になることもあります。

    ▼甲について詳しく見る▼
  2. 戌は十二支のひとつで、陰陽五行説では「土」と「陽」、季節は晩秋(10月)、時間は19時~21時などの性質を持っています。

    戌を持つ人は、忍耐強く義理人情に厚い性格をしています。忠誠心や礼儀などを大事にしていて、尊敬できる相手にはとても従順かつ純粋に接します。ただ親しくない人や尊敬できない人には、警戒心が強いので冷たい人のように接することもあります。

甲戌の性格

  1. 物静かで落ち着いている
  2. 甲戌を持つ人は、普段はとても落ち着いていて、感情的なところをほとんど見せません。何を考えているのか読みにくいところがあり、ミステリアスな雰囲気を漂わせています。嬉しさや悲しさを表現することがあまり得意ではなく、本心で感謝していても、どこか一歩引いた印象を与えます。
  3. 論理的思考で動く
  4. 甲戌を持つ人は感情ではなく、論理的思考に基づいて行動を決めようとする傾向があります。感情が見えにくいのもこのためで、感情が高まったときほど、冷静になって客観的に物事を判断しようとします。
  5. 義理堅く礼儀正しい
  6. 甲戌を持つ人は情に厚く、友人や家族を大切にします。感情が読みにくいため冷たい人だと思われがちではありますが、慈悲深く、特にお世話になった人への感謝や恩返しはしっかり覚えています。
  7. 忍耐強く堅実
  8. 甲戌を持つ人は、忍耐強くこつこつと努力を重ねていける人です。最後までやり抜く力や強い信念もあり、超えるのが難しい壁でも打開策を見つけようと前向きに奮闘します。

甲戌の男女別の性格

  1. 「甲戌女性」の性格
  2. 甲戌を持つ女性は、しっかり者でそつのない人です。どんなことでもスマートにこなします。向上心が高く粘り強いため、仕事では高い地位を目指すことも可能です。

    気配り上手で、そのうえ甘え上手でもあるため、交友関係や恋愛で難儀な思いをすることはほとんどないでしょう。ただ、自分と同じかそれよりも頼りがいのあるしっかり者でないと、世話するばかりで楽しめません。

  3. 「甲戌男性」の性格
  4. 甲戌を持つ男性は、堅実かつ合理的な人です。決断力や洞察力があり、一直線に目的達成の道を歩みます。回り道を好まず、したくないことははっきりと断ります。ただその選択が功を奏すことは多く、自信家でもあります。

    このように仕事はバリバリこなしますが、甲戌男性は家庭運に波が起きやすい傾向があると言われています。結婚後も家庭の外に向かっていく姿勢を崩さないため、そこをしっかり理解してくれる人と出会うと円満でいられるでしょう。こもまた人を惹きつける魅力の一つです。

甲戌は異常干支?

甲戌は異常干支です。

異常干支とは、六十干支のうち13干支が該当する、強い個性や非凡の能力を持った干支のことをいいます。異常干支は、霊感や先を読む力、自由な感性などに優れているといわれています。

甲戌は一般常識にとらわれず、身の回りの価値観に左右されることがありません。自分にとって良いものだと思えば積極的に取り入れ、枠組みを優雅に超えていきます。海外に身を移す選択をする人も多いでしょう。

甲戌の運勢

甲戌の恋愛や仕事の運勢について解説していきます。命式によってはここでお伝えする運勢通りにはならないこともありますので、気になる方はぜひ命式を作って詳しく運勢を見てみてくださいね。

▼四柱推命の命式を作って占いたい方は▼

恋愛運

甲戌を持つ人は警戒心強めですが、上手に甘えることができる人であるため、付き合う前から相手を信頼しているような姿を見せて、虜にすることができます。恋愛においても合理的ではありますが、芯の通った姿に惹かれる人は多く、相手には困りません。

▼四柱推命であの人との相性を占いたい方はこちら▼

結婚運

甲戌を持つ人は、結婚にはとても身長です。お互いのライフスタイルや将来を考えてタイミングを伺い、ベストなときをじっくり待てる人です。結婚生活は、仕事を中心に回る人が多いため、家庭のことに一緒に向き合って欲しい人とは相性が良くありません。

▼四柱推命で結婚運を占いたい方はこちら▼

仕事運・適職

甲戌を持つ人は、厳しい自己管理が必須な職業に適性があります。バリバリと攻めの姿勢で仕事をこなしていきたいタイプであるため、保守的な環境には向きません。

他者への影響力と責任感を活かすのであれば、指導や人材管理が向いています。また、海外とも相性が良いため、海外の事業に乗り出すのも良いでしょう。

適職一覧

ディレクター、マネジメント、人材育成、施工管理、海外企業

▼四柱推命で詳しく仕事運を占いたい方はこちら▼

金運

甲戌を持つ人は、堅実的で合理的な人であるため、お金の管理も大得意です。溜めるのも稼ぐのもどちらもしっかりとこなし、無駄使いもありません。非常に恵まれた金運の持ち主と言えるでしょう。

▼四柱推命で金運を占いたい方はこちら▼

健康運

甲戌を持つ人は、そこまで丈夫という訳ではありませんが、自分の体調の変化に敏感で、不調を感じればすぐに引き戻すための対策を立てます。規則正しい生活を取ることもできる堅実な人であるため、羽目を外して大きく体を壊すということはほとんどないでしょう。

甲戌とほかの六十干支との相性

  1. 相性の良い六十干支「己卯」「甲辰」
  2. 己卯は、穏やかで世話好きなお人好しです。優しい人とはいえ、好き嫌いの激しさがあるため決断力があり、甲戌とも上手く関わっていけます。マルチタスクも得意であるため、甲戌にとって心強い味方となることもあるでしょう。
    甲辰は、穏やかに人に接しますが、いざとなると激しい一面が見える人です。負けず嫌いなしっかり者であるため、同じような面を持つ甲戌は甲辰のことを理解しやすく、打ち解けるのに時間はかからないでしょう。
  3. 相性の悪い六十干支「戊辰」「癸巳」
  4. 戊辰は、粘り強く納得のいくまで物事に取り組む人です。粘り強いところは甲戌と似ていますが、甲戌は合理的な最短距離を選ぶ人であるため、独自のスタイルを崩さない戊辰とは相容れないところがあります。
    癸巳は、純粋で独特のセンスを持っている人です。執着心が強く、方向転換を容易にできるタイプではないため、甲戌は重荷に感じて切り離したくなってしまうかもしれません。

甲戌の有名人

男性有名人
生田斗真田村淳松岡修造
女性有名人
YUI本田翼板野友美
ほかの六十干支をみる
甲子 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰
己巳 庚午 辛未 壬申 癸酉
甲戌 乙亥 丙子 丁丑 戊寅
己卯 庚辰 辛巳 壬午 癸未
甲申 乙酉 丙戌 丁亥 戊子
己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳
甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌
己亥 庚子 辛丑 壬寅 癸卯
甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申
己酉 庚戌 辛亥 壬子 癸丑
甲寅 乙卯 丙辰 丁巳 戊午
己未 庚申 辛酉 壬戌 癸亥

▼さらに詳しく四柱推命で占いたい方は▼