
己卯(つちのとう/きぼう)とは、四柱推命において用いられる十干「己(つちのと)」と十二支「卯(う)」を合わせた干支です。年・月・日を表わす暦でもあり、性格や運勢を表わす要素でもあります。
卯を持つ人は、春中旬ごろ温かくなってきて生き物たちが活動的になる田畑のように、優しく和やかで柔らかい雰囲気をしています。そして己卯を持つ人は、お人好しで世話好きな人です。とても穏やかで、人との関りも柔軟性があり、あらゆるタイプの人と仲良くなることができます。
それでは、詳しく己卯の性格や運勢について見ていきましょう。
己卯の性質は?
己卯は「己」の田畑の土の性質と「卯」の仲春の木の性質の両方を持っています。それぞれの性質を見ていきましょう。
- 己
- 卯
![]() |
![]() |
己は十干のひとつで、陰陽五行説では「土」と「陰」の性質を持っています。つまり己は、田んぼや耕された畑の土のように、水を吸い込むがごとくあらゆる清濁を合わせ飲む柔軟性があり、なおかつ安定感もあるような性質を表わします。
そのため己を持つ人は、どんな状況にあっても穏やかな様子を崩すことはなく、だからと言って冷え切った態度を見せることもない人付き合いの上手い人です。話の分かるリーダーとして重宝されることもあるでしょう。
![]() |
![]() |
卯は十二支のひとつで、陰陽五行説では「木」と「陰」、季節は初夏(3月)、時間は5時~7時などの性質を持っています。
卯を持つ人は、社交的があり気楽に誰とでも話すことができる楽観的な人です。柔軟性があるので人のペースに合わせることが得意ですが、どこか飄々としていてつかみどころのない雰囲気を持っています。本人としてはただ気分に合わせて過ごしているだけなのですが、自然と人をあちらこちらに翻弄しがちです。
己卯の性格
- とても穏やかで柔和
- 話題の中心になりがち
- 好き嫌いが明確
- マルチタスクが得意
己卯の男女別の性格
- 「己卯女性」の性格
- 「己卯男性」の性格
己卯を持つ女性は、人馴れしていて社交性にも処世術にも長けた人です。心に余裕があり、どんな人にも穏やかな姿勢を崩しません。相手に合わせて立ち位置を変えることも難なくできるため、どんなグループにも馴染めます。
マルチタスクに関しては右に出る者はいなく、仕事や人間関係だけでなく、気持ちの切り替えも得意です。地に足のついた考えをする人でもあるため、みんなのまとめ役となる人も多いでしょう。
己卯を持つ男性は、おおらかで頼りがいのある人です。自己管理がよくできるため、人に流されたり振り回されたりすることがなく、その上、包容力もあるためとてもモテます。
仕事でも、早々に出世する人が多いでしょう。時には自分のことに集中する時間を作ることで、よりパフォーマンスを上げることができます。根を詰めやすいですが、息抜きの方法もよく知っていて、メンタル面が崩れることはあまりありません。
己卯は異常干支?
己卯は異常干支ではありません。
異常干支とは、六十干支のうち13干支が該当する、強い個性や非凡の能力を持った干支のことをいいます。異常干支は、霊感や先を読む力、自由な感性などに優れているといわれています。
己卯は異常干支ではありませんが、柔軟性に関してはずば抜けていて、どんな環境や人とでも馴染みその場を掌握することができます。純粋で素直なところもあり、さらには器用であるため、なおのこと上手い立ち回りで周りを魅了します。
己卯の運勢
己卯の恋愛や仕事の運勢について解説していきます。命式によってはここでお伝えする運勢通りにはならないこともありますので、気になる方はぜひ命式を作って詳しく運勢を見てみてくださいね。
恋愛運
己卯を持つ人は、安心感のある恋愛を好みます。深く分かり合うことを大事にしていて、一途に根気強く向き合います。社交性があって好かれやすいタイプではありますが、恋人に不安を感じさせるようなことはないでしょう。
結婚運
己卯を持つ人は、安心感のある恋愛を好みます。深く分かり合うことを大事にしていて、一途に根気強く向き合います。社交性があって好かれやすいタイプではありますが、恋人に不安を感じさせるようなことはないでしょう。
仕事運・適職
己卯を持つ人は、社会や属している集団、目の前の人の求めているものを的確に捉え与えることができる人です。需要側と供給側の事情をどちらも考えることができるため、駆け引きやタイミングの難しい交渉力のいる仕事に適性があります。
営業、商社、メディア関連、マネジメント、企画・開発
金運
己卯を持つ人は、お金の使い方がとても上手であるため、投資や運営に回して利益を拡大することができます。貯蓄や節約も得意で、お金に関する知識を学べば学ぶほど身になり、金運は上昇していきます。
健康運
己卯を持つ人は、自己管理能力に長けていて、心身ともに自然とバランスを取ることができます。一点気になるところと言えば、人のために時間を使い疲弊するところです。あまり人に迎合しすぎない気をつけるようにしてみましょう。
己卯とほかの六十干支との相性
- 相性の良い六十干支「甲戌」「壬子」
- 相性の悪い六十干支「辛酉」「辛卯」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
己卯の有名人
男性有名人 | ||
---|---|---|
米津玄師 | 秋元康 | 小沢一敬 |
女性有名人 | ||
米倉涼子 | 永野芽郁 | 真矢ミキ |
甲子 | 乙丑 | 丙寅 | 丁卯 | 戊辰 |
己巳 | 庚午 | 辛未 | 壬申 | 癸酉 |
甲戌 | 乙亥 | 丙子 | 丁丑 | 戊寅 |
己卯 | 庚辰 | 辛巳 | 壬午 | 癸未 |
甲申 | 乙酉 | 丙戌 | 丁亥 | 戊子 |
己丑 | 庚寅 | 辛卯 | 壬辰 | 癸巳 |
甲午 | 乙未 | 丙申 | 丁酉 | 戊戌 |
己亥 | 庚子 | 辛丑 | 壬寅 | 癸卯 |
甲辰 | 乙巳 | 丙午 | 丁未 | 戊申 |
己酉 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 |
甲寅 | 乙卯 | 丙辰 | 丁巳 | 戊午 |
己未 | 庚申 | 辛酉 | 壬戌 | 癸亥 |