卯年(うさぎどし)生まれの特徴は?干支別の性格・年齢・相性を解説

卯年とは?

卯年(うさぎどし)は、暦や時間、季節、方角を表す十二支(じゅうにし)の四番目の支です。卯は、穏やかさや謙虚さ、飛躍を象徴する十二支です。そのため卯年生まれの人は、優しく温和で、物腰が柔らかい人柄とされています。繊細で感受性が強く、高い共感力を持っています。警戒心が強く慎重ですが、チャンスが来れば大きく飛躍する運と才能を持ち合わせています。

また、寂しがり屋で依存心が強く、他人の意見に流されやすい優柔不断な面もあります。繊細で傷つきやすく、本心を隠して愛想良く振る舞うところがありますが、その愛らしい雰囲気と人当たりの良さで、誰からも好かれる社交家です。

では、卯年生まれの人の特徴や恋愛傾向などについて詳しく解説していきます。

十二支の「卯」の特徴

3月
時間 5時~7時
季節 啓蟄~春分
方位
五行 木(陰)

十二支とは、12種類の動物「子(鼠)」「丑(牛)」「寅(虎)」「卯(兎)」「辰(竜)」「巳(蛇)」「午(馬)」「未(羊)」「申(猿)」「酉(鶏)」「戌(犬)」「亥(猪)」を用いた暦法のことです。

四柱推命の命式では、地支(地の気)を表すことに用いられ、人の性格や運勢、社会的な傾向などをここから読み解きます。

十二支は、12進法で時刻や季節、方角、月などをあらわすときに用いられます。1年(12カ月)は1か月ごとに1つ支を当てはめ、時刻(24時間)は2時間ごとに当てはめます。

「卯」が示すのは、「3月」「5時~7時」「啓蟄~春分」「東」「木(陰)」です。

「卯」という漢字には、地を切り裂いて芽が出るという意味があります。3月はまさに、植物が芽吹きだす季節。そしてうさぎが当てはめられたのは、うさぎの跳ねる様子が、生き物が芽吹く様子と重なったからとされています。

またうさぎは、子孫繁栄や家内安全などの象徴です。うさぎはか弱く繊細な生き物ではありますが、五行においては「木」にあたることからも、たくましく人知れず成長していく生命力を象徴する動物でもあるのです。

キーワード

温和、協調性、社交的、平和主義、飛躍、警戒心、寂しがり屋

卯年生まれの早見表

1951年
(昭和26年)
1963年
(昭和38年)
1975年
(昭和50年)
1987年
(昭和62年)
1999年
(平成11年)
2011年
(平成23年)
2023年
(令和5年)
2035年
(令和17年)

卯年はどんな運勢になりやすい?

「卯」のつく年や日には、飛躍と発展の運気が高まるといわれています。そして、努力やまいていた種が花開くときと言われているので、株式市場などでは実りを得やすい年として注目されています。

さらに、新しいことを始めると良い年・良い日とされてもいるので、習い事や新しい企画などを始めると良いかもしれません。ただし、コツコツと地道に努力を重ねていることが芽吹きやすいときなので、楽観的になりすぎたり安易な道を選ぶのは控えた方が良いでしょう。

また、うさぎは子孫繁栄や安産、家内安全をもたらす動物とされてきた歴史もあるので、出産を控える人はこの日に願掛けをしてみたり、お祝い事をしてみたりするのも良いかもしれませんね。

卯年生まれの性格

卯年生まれの人は、基本的に穏やかで、人当たりが非常に柔らかい優しい性格をしています。協調性のある平和主義者でもあります。ただ優しいだけでなく、愛嬌を持っている人も多いので、人付き合いも得意です。

しかし、警戒心が強く、他人に心を開くまでに時間がかかります。物静かなほうなので、自ら人に話しかけたり、全く関わりのない人に愛想やお世辞をふりまくということもありません。卯年の愛嬌は、この場の雰囲気を壊さないようにという意識が強いとき限定のもので、全くの純粋な気持ちで相手に信頼を向けいている訳ではありません。

ただ、寂しがり屋なので、仲良くしてくれる人をすぐに見つけることができたり、仲良くなった人には嫌われたくないので、すごく気を使ったりということがあります。

また、飽きっぽいところもあり、一つのことに一生をかけて熱中することは少なく、コロコロと興味の対象を移します。そのため、多趣味で知識量の多い人と思われることがありますが、話をしている本人としてはただブームが去ったものなので、そこまでの熱量はないということが多々あります。

▼さらに詳しく四柱推命で占いたい方は▼

卯年生まれの恋愛傾向

卯年生まれの人は、恋愛においても穏やかで献身的、そしてロマンチックです。相手に優しく尽くすことで、深い愛情を表現します。

警戒心が強いため、自分から積極的にアプローチするのは苦手で、受け身になりがちです。慎重に相手を見極め、安心感と信頼を築いてから、交際へと進みます。一度、交際が始まると、相手に一途な愛情を注ぎますが、寂しがり屋ゆえに、相手を束縛したり、依存したりする傾向があります。

安定志向が強く、結婚願望も高めです。理想は、穏やかで安らぎのある家庭を築くことです。社交的で明るい反面、繊細な心を持っているため、自分を優しく包み込み、精神的に支えてくれる包容力のあるパートナーと相性が良いでしょう。

卯年生まれの仕事運・金運

卯年生まれの人は、温和な人柄と優れた協調性を活かせる分野で成功を収めます。調整能力に長け、組織の和を乱さずに目標達成に向かう有能な参謀役や中間管理職として力を発揮します。

美的センスや企画力に優れており、クリエイティブな分野や、人とのコミュニケーションが求められる分野に適性があります。単調な作業や競争の激しい分野よりも、和やかな雰囲気の中で、自分のペースで働ける環境が向いています。

適職の例としては、秘書、デザイナー、接客業、サービス業、教師、福祉関係といった、人の心を癒したり、細やかな気配りが必要とされる仕事があげられます。

金運は、地道な努力によって着実に財を築く傾向があります。衝動的な大きな投資やギャンブルには向いていませんが、倹約家であり、無駄な浪費をしないため、生活に困ることは少ないでしょう。人から愛され、援助を得る運があるため、困った時には思わぬ援助を受けることもあります。

卯年の対人傾向

卯年生まれの人は、愛想が良く、誰に対しても平等に接するため、人間関係のトラブルは少なめです。聞き上手で、相手に安心感を与える才能があり、広い交友関係を持ちます。

平和主義であるため、争いごとを避け、円満な解決を目指します。しかし、協調性を重んじるあまり、自分の本音を隠し、愛想笑いで済ませてしまうところがあります。繊細で警戒心が強いため、本当に心を開ける親友は少ないですが、一度信頼した相手に対しては、とことん尽くす義理堅さを持っています。

自分の意見を強く主張するのが苦手なため、リーダーシップを発揮するよりも、サポート役として力を発揮する方が成功しやすいタイプです。

卯年生まれと相性がいい十二支は?

卯と子
  • 相性×
  • 卯年生まれと子年生まれの人は、窮屈に感じやすい相性です。子年は論理的な方面に繊細で、卯年は感情面で繊細な人です。そのため、両方の繊細さがぶつかりやすく、理解し合えないことが多々あります。ただ、歩み寄りには時間がかかるかもしれませんが、持っていない物を補い合える人同士なので、協力し合おうと思えば仲良くなれるかもしれません。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と子年は、恋愛や結婚においてもあまり良い相性とは言えません。卯年の求める愛情表現を子年がすることはとても難しいことなので、もし両想いであっても、相手の好意の表し方に違和感を覚えたり、理解するのに時間がかかったりするでしょう。
卯と丑
  • 相性△
  • 卯年生まれと丑年生まれの人は、敬遠しがちな相性です。卯年は明るく朗らかな人付き合いが得意ですが、丑年は得意ではありません。実直でありのままで接することで相手の信頼をつかみ取るコミュニケーションスタイルです。そのため、卯年は丑年になぜ円満にできないのか謎に感じ、丑年は卯年は素からあの性格なのだと勘違いしてすれ違うことが多いでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と丑年の恋愛は、違いを尊敬できれば上手く行く恋愛になるでしょう。卯年と丑年は、趣味や目的が一緒でもアプローチ方法が違うので、一緒に居ても楽しくありません。お互いが求めるものを出し合うのも難しいので、その違いを理解し尊敬し合わないと発展はできないでしょう。
卯と寅
  • 相性〇
  • 卯年生まれの人と寅年生まれの人は、適度な距離感で関われる相性です。寅年が活動的で情熱のある人なので、一見卯年が圧倒されそうですがそんなことはありません。社交性があるという点で卯年にも華やかさがあるので、対等で一緒にその場を楽しむことができるでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と寅年は、寅年がリードする恋愛になります。卯年は、2人で居る時と外でのギャップがあるタイプですが、寅年はそういうとこを理解できるうえ、外でのサポートが上手なので、卯年にとって心強い味方になってくれるはずです。結婚にも向いている相性です。
卯と卯
  • 相性△
  • 卯年生まれの人同士は、そこそこ仲良くなれる相性です。一緒に居てはしゃいだり寂しさを埋め合ったりすることはできますが、新しいことに挑戦する勢いが生まれずらいので、坦々とした日々になるでしょう。第三者を交えて関わると、面白みが増すかもしれません。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年同士の恋愛は、進展にかなり時間がかかります。お互いに好意を抱いていても、一歩踏み出す勇気が持てないことが多く、よほどのきっかけや縁がない限りは進展しません。もし交際や結婚する意志があるのであれば、上手く相手を誘導するか、片方が勇気を出すかになるでしょう。
卯と辰
  • 相性△
  • 卯年生まれの人と辰年生まれの人は、すれ違いが起こりやすい相性です。例えば、卯年にとっては、仲良くすることはあくまで社交辞令であっても、辰年にとっては仲良くなれる人に見えることがあります。そういった感覚のズレが起こりやすい2人なので、理解し合うには時間がかかるでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と辰年の恋愛は、卯年の妥協で成り立つ関係です。辰年は一度好意を抱くと、はっきりと分かりやすいアプローチをしますが、卯年はそれに警戒心を抱きがち。もし交際が始まっても、辰年は自分小成長のためにひたすらストイックなので、寂しがりやな卯年にとっては不満の多い関係になるでしょう。
卯と巳
  • 相性〇
  • 卯年生まれの人と巳年生まれの人は、精神的な繋がりが深くなりやすい相性です。巳年は戦略的なので、安らぎを求めていても心を許せない人が多いのですが、卯年は警戒心があっても、仲良くなれそうな雰囲気を出すことが上手なので巳年も心を許すことができます。しかも、どちらもゆっくり仲良くなるタイプなので、警戒心も感じにくいでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と巳年の恋愛は、時間はかかっても、しっかり信頼できて安らげる関係を築けるものになります。どちらも外では気を張っていることが多いのですが、2人きりになれば気を抜くことができるのも良い点。素で関われるので、無理をすることなく、穏やかで安らげる雰囲気を2人で作ることができます。
▼さらに詳しく四柱推命で占いたい方は▼
卯と午
  • 相性〇
  • 卯年生まれの人と午年生まれの人は、明るく楽しく関われる相性です。午年は快活で情熱的な人で、コミュニケーション力が高いほうです。卯年と同じく、人と場所に合わせて接し方を調整するので、苦労や喜びを一緒に感じやすいでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と午年は、恋愛においても楽しく信頼のできる関係になります。午年は好奇心旺盛なところもあるので、卯年一人だと挑戦しづらいようなことにも、一緒にチャレンジできるでしょう。午年のその積極性を拒むことが無ければ、ずっと楽しくいられるはずです。
卯と未
  • 相性◎
  • 卯年生まれと未年生まれの人は、穏やかで落ち着いた関係になる相性です。未年も卯年と同じく、平和主義で気遣い屋なので、痒い所に手が届く心地の良い関係になるでしょう。ケンカやすれ違いも少なく、どちらも相手に合わせて平穏に過ごせます。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と未年は、恋愛においてもとても良い相性をしています。ただ、相手に気遣って言いたい事が言えないときがある2人でもあるので、普段自然に不満を言えないと思うときは、簡単な話し合いの場を設けてみるのも良いかもしれません。
卯と申
  • 相性△
  • 卯年生まれの人と申年生まれの人は、反発が起きやすい相性です。申年も愛嬌があってコミュニケーション力の高い人ではありますが、卯年から見ると、どこか軽薄で底の見えない失礼な人に映ることがあります。申年もなぜそんなに警戒心が強いのか、卯年のことを理解しようと思いづらいので、仲良くなるのは難しいでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と申年は、恋愛においてもケンカやすれ違いが起こりやすい相性です。申年は、卯年が深く悩んでいることをそこまで大事にできないので、卯年が期待するほどの愛情を申年からは得られないでしょう。申年にとっても、卯年は少し気持ちの重さを感じやすいので、バランスが良い2人とは言えません。
卯と酉
  • 相性×
  • 卯年生まれの人と酉年生まれの人は、対立しやすい相性です。酉年は活発で積極性がある人なので、卯年は警戒心を抱きやすいでしょう。そして、酉年は卯年のそんな様子に、距離を置いたほうが良いかもと遠慮してしまうので、なかなか仲良くなれないかもしれません。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と酉年は、恋愛においても進展が難しい関係です。価値観に大きな差があるので、理解し合うことが難しく、付き合うことがあってもケンカを経て、解りあっていく2人です。結婚にも向いていない相性ではありますが、対立ではなく譲り合いができると良い家庭を築けるかもしれません。
卯と戌
  • 相性◎
  • 卯年生まれの人と戌年生まれの人は、信頼の築きやすい相性です。戌年は誠実で尽くしたいタイプなので、卯年は心を開きやすい相手です。卯年が戌年からの善意を断らなければ、良い関係を保つことができるでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と戌年は恋愛においても良い関係になります。卯年は寂しがり屋で、戌年もその卯年の感じが嫌いではありません。お互いに必要とし合えるので、距離感の近い恋愛をすることができるでしょう。結婚にも向いている2人で、地に足のついた生活も送ることができるベストパートナーです。
卯と亥
  • 相性◎
  • 卯年生まれの人と亥年生まれの人は、心を落ち着かせられる相性です。亥年はパワフルで勢いがありますが、根本が真面目なので卯年は警戒心を抱くことなく接することができます。さらに、卯年が迷っているところに解決の糸口を見出してくれる決断力があるので、一緒に居ると気を緩めることもできるでしょう。
  • 恋愛・結婚相性
  • 卯年と亥年は、恋愛においても良い相性の2人です。あらゆる面でバランスを取り合えるので、程よく心を許すことができて、安心できる関係になるでしょう。結婚にも向いている相性ではありますが、亥年は先走りやすいところがあるので、卯年が手綱を握らないといけない瞬間が出てくるかもしれません。
▼さらに詳しく四柱推命で占いたい方は▼

卯年生まれの有名人

1975年(昭和50年)

aiko/神田うの/尾田栄一郎/ゲッターズ飯田

1987年(昭和62年)

井上真央/水卜麻美/辻希美/手越祐也/松下浩平/市原隼人

1999年(平成11年)

吉川愛/永野芽衣/吉川愛/橋本環奈/神尾楓珠/永瀬廉

六十干支でみる卯年生まれの人の特徴

  • 1987年 2047年 「丁卯」
  • 「野うさぎ」に例えられる干支です。行動力があり快活で、好奇心旺盛な人柄をしています。世話好きですが、おしゃべりなのでときに口が災いのもとになる時があります。家族とは縁が薄くなりがちです。

    ⇒ 「丁卯」について詳しく見る

  • 1999年 2059年「己卯」
  • 「家うさぎ」に例えられる干支です。心穏やかで親しみ深い雰囲気を持っている人です。目上の人からの引き立て運があり、人から守られて過ごすことが多いでしょう。独立心には欠けるので、一人暮らしや起業には向きません。

    ⇒ 「己卯」について詳しく見る

  • 1951年 2011年 「辛卯」
  • 「月うさぎ」に例えられる干支です。空想や理想の世界で過ごすことを好み、地に足のついた行動力には欠ける人です。哲学者や物語を作る人など、想像力を使うような仕事に向いています。

    ⇒ 「辛卯」について詳しく見る

  • 1963年 2023年 「癸卯」
  • 「玉の兎」に例えられる干支です。玉とは、宝物やキラキラ光る美しいもの、可愛いものを指します。つまり、とても愛嬌のある人で、愛くるしく、人からの注目や好意を集めやすいという特徴があります。ただ内面は冷静で理性的。そのため、ただ愛されてのほほんと過ごすことは稀です。

    ⇒ 「癸卯」について詳しく見る

  • 1975年 2035年 「乙卯」
  • 「怠けうさぎ」に例えられる干支です。楽しいことが大好きで遊び心のある人です。華やかなものや着飾ることに関心が高く、美的センスや芸術方面への能力や知識が高くなりがちです。

    ⇒ 「乙卯」について詳しく見る

その他の六十干支を見る

甲子 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰
己巳 庚午 辛未 壬申 癸酉
甲戌 乙亥 丙子 丁丑 戊寅
己卯 庚辰 辛巳 壬午 癸未
甲申 乙酉 丙戌 丁亥 戊子
己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳
甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌
己亥 庚子 辛丑 壬寅 癸卯
甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申
己酉 庚戌 辛亥 壬子 癸丑
甲寅 乙卯 丙辰 丁巳 戊午
己未 庚申 辛酉 壬戌 癸亥

無料「四柱推命」鑑定はこちら

超精密「四柱推命」鑑定はこちら

※精緻/詳細【四柱推命で解明“あなたの人生全図”】今/愛財運⇒晩年
  • 旺衰からわかる、あなたが生まれた瞬間に刻まれた「宿命」
  • 蔵干通変星で見る、他の人にはないあなたの「唯一無二の特徴」
  • 月柱地支からわかる、まだあなた自身も知らない「特別な長所」
  • あなたは周囲の人から、どのような印象を持たれている?
  • 今のあなたが迎えているのは、人生の中で良い時期?
  • 上手く付き合ってください。あなたの「弱点」とその「使い方」
  • 気付いていますか? 今、あなたが無自覚のうちにストレスに感じていること
  • あなたの健康運について。残りの人生、健康に過ごすことはできる?
  • すぐ気づいて。あなたの身体と心が疲弊しているときのサイン
  • ではそのサインがあったとき、どのように対処すればよいのか
  • 趣味/恋愛/仕事……今、あなたに注力してもらいたいこと
  • 天干の関係性で見る、今社会的に求められているあなたの才能
  • 地支の関係性で見る、人間関係であなたが陥りやすい問題と対処法
  • あなたが人生の岐路に立ったとき、“軸”にしてほしいこと
  • この人には注意して! あなたの人生の足を引っ張る“危険人物”
  • 反対に、あなたの人生を幸せに導く“重要人物”
  • 自分でも気づけていない、あなたが人生で本当に求めていること
  • あなたの「恋愛運」と、この先訪れる恋の予感
  • この先出会う、その異性とあなたはどのようにして恋を始めていくのか
  • このような言動を意識すると、その異性との交際がうまくいきます
  • 今、あなたにはどんな財運が訪れているのか
  • 1年以内、あなたの財運にどのような変化がある?
  • さらに財運アップを目指すなら……こんな開運法を試してください
  • 3年後、あなたは職場でどのような評価を受けている?
  • 5年後、あなたが残している“功績”と掴んでいる“成功”
  • 大変な時期、あなたに意識してもらいたいこと。試練の乗り越え方
  • あなたの直近10年間に訪れている運命
  • その運命のあと、あなたの生活環境はどのように変わっているのか
  • 人間関係であなたに大事にしてもらいたいことと、生涯築く人脈
  • 晩年は誰かと一緒? どのように過ごしている?
  • 晩年までにあなたに備えてもらいたいこと
  • 生涯を通じて、あなたが手に入れる成功と幸せ
  • あなたがより充実した人生を過ごしていくためのアドバイス
会員価格: 3,300円(税込)
通常価格: 3,740円(税込)
※一部無料あり※ 「本格占い」の監修者サイトで占います
株式会社レンサは、ご入力いただいた情報を、占いサービスを提供するためにのみ使用し、情報の蓄積を行ったり、他の目的で使用することはありません。ご利用の際は、当社 個人情報保護方針 に同意の上、必要事項をご入力ください。