
目次
辰年とは?
辰年(たつどし)は、暦や時間、季節、方角を表す十二支(じゅうにし)の五番目の支です。辰年の「辰」は、十二支の中で唯一架空の動物である龍(竜)を表します。龍は古代中国において力、威厳、繁栄を象徴する神聖な存在とされ、辰年生まれの人もそのイメージ通り、強いカリスマ性とスケールの大きな理想を持つのが特徴です。
辰年生まれの人は、独立心旺盛で、大胆な行動力と先見の明を持っているとされています。向上心あふれる努力家で、目標のためなら地道な努力も厭いません。周囲が思いつかないような独創的なアイデアを次々と生み出す知恵の持ち主でもあります。
一方で、プライドが高く、妥協を許さない完璧主義な一面があり、感情の起伏が激しいところもあります。型にはまることを嫌い、自由と変化を求めます。その個性が強すぎるために、変わり者と見られることも少なくありません。
では、辰年生まれの人の特徴や恋愛傾向などについて詳しく解説していきます。
十二支の「辰」の特徴
| 月 | 4月 |
|---|---|
| 時間 | 7時~9時 |
| 季節 | 清明~穀雨 |
| 方位 | 南東北 |
| 五行 | 土(陽) |
十二支とは、12種類の動物「子(鼠)」「丑(牛)」「寅(虎)」「卯(兎)」「辰(竜)」「巳(蛇)」「午(馬)」「未(羊)」「申(猿)」「酉(鶏)」「戌(犬)」「亥(猪)」を用いた暦法のことです。
四柱推命の命式では、地支(地の気)を表すことに用いられ、人の性格や運勢、社会的な傾向などをここから読み解きます。
十二支は、12進法で時刻や季節、方角、月などをあらわすときに用いられます。1年(12カ月)は1か月ごとに1つ支を当てはめ、時刻(24時間)は2時間ごとに当てはめます。
「辰」が示すのは、「4月」「7時~9時」「清明~穀雨」「南東北」「土(陽)」です。
「辰」は、漢書『律暦志』によると、草木が成長していく様を表すとされています。「辰」は「振るえる」という意味。振るえるように成長するというところから、この漢字がついたのだそうです。
春が夏に変わる頃、草木などの万物は生命力を増し、勢いが良くなります。その勢いが増す様子を空に昇る龍に例えたことから、「辰=龍」となったとされています。
十二支の中で辰だけ実際の動物ではないことに疑問を抱く人もいるかもしれません。十二支は万物を分かりやすく例えて覚えやすくするために付けられたものです。そして龍は、十二支が生まれた中国の文化においては、あらゆる繁栄に例えられる縁起の良い存在であり、親しみ深いもの。だから龍が十二支にいることは、当時、とても自然なこととだったのかもしれません。
カリスマ性、独創性、理想主義、向上心、完璧主義、自由と変化
辰年生まれの早見表
| 1952年 (昭和27年) |
1964年 (昭和39年) |
1976年 (昭和51年) |
1988年 (昭和63年) |
| 2000年 (平成12年) |
2012年 (平成24年) |
2024年 (令和6年) |
2036年 (令和18年) |
辰年はどんな運勢になりやすい?
「辰」のつく年や日には、龍が天に昇るイメージから、変化と飛躍の運気が高まるといわれています。新しい時代や社会の変革が起こりやすく、個人レベルでも大きな理想に向かって一気に成長できるチャンスの時期です。
たとえば、辰年である1868年の戊辰戦争や、1904年の日露戦争など、社会を大きく変えていく事件は辰年に起こりやすいとされています。この他にも、リクルート事件発覚や東京オリンピック開催、東京スカイツリー開業なども辰年です。
また辰は、「龍=水神」として信仰されたことから、水を扱う職業や場所にゆかりのある日として、吉日とされてきました。例えば、神社仏閣の建立や祭事、種まきや井戸掘りに良い日とされ、辰の日を縁日として重要な祭事をとり行うこともあります。
辰の年や辰の日には、飛躍するための大胆な行動を取ってみるというのも良いかもしれませんね。
辰年生まれの性格
辰年生まれの人は、理想が高く、強い信念を持つカリスマタイプです。大胆な行動力と先見の明に優れ、常に大きな夢や目標を追いかけます。独創的で、周囲が思いつかないような斬新なアイデアを生み出す知恵を持っています。
また、向上心あふれる努力家で、目標達成のためには、地道な努力をコツコツと積み重ねることができます。物静かな雰囲気をしていますが、その実とてもエネルギッシュなので、周りが気付いたときにはもう、手の届かないようなところまで登りつめているということもあります。
しかし、プライドが高く完璧主義なため、妥協を許さず、他人の意見を聞かない頑固な面があります。さらに自由と変化を好み、型にはまることを嫌い、マイペースに行動するので、その個性の強さから、反感を買ったり変わり者やとっつきにくいと見られたりすることも。
ただ、基本的には寛容でおおらかで優しいので、やりたいことの邪魔さえされなければ、誰かに怒りや悪意を向けることはありません。
辰年生まれの恋愛傾向
辰年生まれの人は、恋愛相手には自分の個性を理解してくれる人を求めます。そして自分と同じく向上心があり、自分を高め合えるパートナーを理想としています。美意識が高くオシャレな人にも心惹かれます。
ただ、高みを目指して努力し続けるので、若いうちは恋愛の優先度がとても低く、仕事が落ち着いてからやっと恋愛に前向きになれるタイプです。趣味や仕事に集中していても文句を言わないような相手を探すとなると、やはり自分と同じように高みを目指す人を探すのが一番。自然と同業者との恋愛が多くなる十二支なのです。
結婚運や家庭運は低めです。家庭内で得られる安心感よりも、仕事や趣味で得られる楽しさややりがいが大事なので、晩婚になりがち。仕事が成功すればするほど、誰かと一緒にいる意義を感じることはないでしょう。
辰年生まれの仕事運・金運
辰年生まれの人は、「仕事が生きがい」と感じるほど仕事熱心で向上心が強いタイプです。気力と努力が求められる環境でこそ真価を発揮し、高い成果を上げます。リーダーシップを発揮し、周囲からの信頼を得て出世していくでしょう。
チャレンジ精神が旺盛で、新しい分野や大きなプロジェクトにも果敢に挑みます。ただし、協調的な仕事が苦手な面もあるため、単独で責任ある立場に立つか、役割分担を明確にすることが成功の鍵となります。
適職の例としては、経営者、起業家、営業職、政治家、専門職、スポーツ選手など、リーダーシップや大胆な決断、そして情熱を活かせる仕事があげられます。
辰年生まれの人は、ビジネスを回すのが上手で、どんどんお金が入ってくる金運の強さを持っています。貯蓄も得意な倹約家ですが、恋愛となると財布の紐が緩みがちです。好きな人のためには出費を惜しみませんが、過度な投資にならないよう注意が必要です。
辰年の対人傾向
辰年生まれの人は、おおらかで包容力があり、強い信念を持っている人なので、意識して人に好かれようとしなくても周りに人が集まってくるタイプです。憧れを抱いて近寄ってくる人が多く、周りにいる人のジャンルはさまざま。
しかし、完璧主義で頑固、仕事熱心なところは、誰にでも受け入れられる部分ではありません。さらに、辰年本人としても、周りに置く人は仕事に誇りを持っていて、尊敬できる人ばかり。そうでなければ長続きはしません。そのため交友関係は狭く、むしろ一人でも全然問題ないと感じます。
それでも周りに人は集まってくるので、孤独を感じることは少なく、どうやったら一人の時間を確保できるか考えることも珍しくありません。たとえば、友だちには笑顔が多くてフレンドリーですが、他の人には不愛想。人見知りなのかな?と思われることもありますが、辰年としては線引きをしているつもりなのです。
辰年生まれと相性がいい十二支は?
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性〇
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性〇
- 恋愛・結婚相性
- 相性〇
- 恋愛・結婚相性
- 相性△
- 恋愛・結婚相性
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
- 相性◎
- 恋愛・結婚相性
- 相性〇
- 恋愛・結婚相性
辰年生まれの有名人
中谷美紀/観月ありさ/田中卓志/庄司智春
新垣結衣/佐々木希/吉高由里子/菜々緒/戸田恵梨香/瀬戸康史
浜辺美波/上白石萌歌/眞栄田郷敦/鈴鹿央士
六十干支でみる辰年生まれの人の特徴
- 1988年 2048年 「戊辰」
⇒ 「戊辰」について詳しく見る
- 2000年 2060年「庚辰」
⇒ 「庚辰」について詳しく見る
- 2012年 2072年 「壬辰」
⇒ 「壬辰」について詳しく見る
- 1964年 2024年 「甲辰」
⇒ 「甲辰」について詳しく見る
- 1976年 2036年 「丙辰」
⇒ 「丙辰」について詳しく見る
その他の六十干支を見る
| 甲子 | 乙丑 | 丙寅 | 丁卯 | 戊辰 |
| 己巳 | 庚午 | 辛未 | 壬申 | 癸酉 |
| 甲戌 | 乙亥 | 丙子 | 丁丑 | 戊寅 |
| 己卯 | 庚辰 | 辛巳 | 壬午 | 癸未 |
| 甲申 | 乙酉 | 丙戌 | 丁亥 | 戊子 |
| 己丑 | 庚寅 | 辛卯 | 壬辰 | 癸巳 |
| 甲午 | 乙未 | 丙申 | 丁酉 | 戊戌 |
| 己亥 | 庚子 | 辛丑 | 壬寅 | 癸卯 |
| 甲辰 | 乙巳 | 丙午 | 丁未 | 戊申 |
| 己酉 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 |
| 甲寅 | 乙卯 | 丙辰 | 丁巳 | 戊午 |
| 己未 | 庚申 | 辛酉 | 壬戌 | 癸亥 |
無料「四柱推命」鑑定はこちら
超精密「四柱推命」鑑定はこちら
- 旺衰からわかる、あなたが生まれた瞬間に刻まれた「宿命」
- 蔵干通変星で見る、他の人にはないあなたの「唯一無二の特徴」
- 月柱地支からわかる、まだあなた自身も知らない「特別な長所」
- あなたは周囲の人から、どのような印象を持たれている?
- 今のあなたが迎えているのは、人生の中で良い時期?
- 上手く付き合ってください。あなたの「弱点」とその「使い方」
- 気付いていますか? 今、あなたが無自覚のうちにストレスに感じていること
- あなたの健康運について。残りの人生、健康に過ごすことはできる?
- すぐ気づいて。あなたの身体と心が疲弊しているときのサイン
- ではそのサインがあったとき、どのように対処すればよいのか
- 趣味/恋愛/仕事……今、あなたに注力してもらいたいこと
- 天干の関係性で見る、今社会的に求められているあなたの才能
- 地支の関係性で見る、人間関係であなたが陥りやすい問題と対処法
- あなたが人生の岐路に立ったとき、“軸”にしてほしいこと
- この人には注意して! あなたの人生の足を引っ張る“危険人物”
- 反対に、あなたの人生を幸せに導く“重要人物”
- 自分でも気づけていない、あなたが人生で本当に求めていること
- あなたの「恋愛運」と、この先訪れる恋の予感
- この先出会う、その異性とあなたはどのようにして恋を始めていくのか
- このような言動を意識すると、その異性との交際がうまくいきます
- 今、あなたにはどんな財運が訪れているのか
- 1年以内、あなたの財運にどのような変化がある?
- さらに財運アップを目指すなら……こんな開運法を試してください
- 3年後、あなたは職場でどのような評価を受けている?
- 5年後、あなたが残している“功績”と掴んでいる“成功”
- 大変な時期、あなたに意識してもらいたいこと。試練の乗り越え方
- あなたの直近10年間に訪れている運命
- その運命のあと、あなたの生活環境はどのように変わっているのか
- 人間関係であなたに大事にしてもらいたいことと、生涯築く人脈
- 晩年は誰かと一緒? どのように過ごしている?
- 晩年までにあなたに備えてもらいたいこと
- 生涯を通じて、あなたが手に入れる成功と幸せ
- あなたがより充実した人生を過ごしていくためのアドバイス
通常価格: 3,740円(税込)
※一部無料あり※ 「本格占い」の監修者サイトで占います