
「正官(せいかん)」とは、四柱推命の命式に印される「日干(にっかん)」と他の干を掛け合わせで決まる通変星(宿命星)の一つです。
通変星は、その人の性格や運勢などを表すもので、全部で「比肩」「劫財」「食神」「傷官」「偏財」「正財」「偏官」「正官」「偏印」「印綬」の10種類があります。
ここでは、性格の7割を表すといわれている日干と月干から導き出される「中心星(ちゅうしんせい)」から、仕事運、恋愛運、金運などを見ていきます。
目次 [非表示]
正官を持つ人は、几帳面で真面目、常識と規範を守る穏やかな性格をしています。世の中のためになることをするという大儀を抱く品行方正さが特徴です。
規範からはみ出すことが苦手で、社会的地位や権威など王道といわれるような正しさを目指す傾向があります。そして、できないことには手を出さない堅実さや与えられたノルマはきっちりこなす隙のなさがあります。そのため、堅苦しく面白みに欠ける人として見られることもあるようです。
集団行動をすることを好む傾向にあり、その集団の中ではなるべく上の立場に立とうとします。プライドが高く、序列や優劣をとても気にします。ブランド指向も強いため、その点で見栄を張って散財することもあるようです。
正官を持つ人の強みは、必要なことであればできる限りの力を尽くせるところです。上司や教師から言われたことや世間的に必要だと言われていることは、前のめりになって行います。成功することがマストなので、リスクの大きいことは避けながら、確実に目的を達成していきます。
ただ、大きな躍進をするための行動やチャレンジングなことには手を出しません。無駄なことはせず必要最低限のことに全力を注ぎ、手堅く生きるのが正官にとっての生きやすさであり、特技でもあるのです。
一方、正官の人の弱みは、無難な範疇におさまりに行くところです。正官は、冒険や大きなチャレンジを避け、世間体を気にしながら慎重な行動を取ることに安心感を得ます。そのため、せっかくのチャンスも諦めたり及び腰になったりして、逃してしまうことがあります。
心のどこかでやりたいと思っていることがあれば、なりふり構わずチャレンジすることが自信に繋がることもあると思って、挑戦してみることが正官の躍進に繋がります。それは仕事においても恋愛においてもそうです。自分の可能性を小さく見積もらずに、失敗をも恐れない精神で本当にやりたいことに挑んでみましょう。世間体を気にするのは、失敗した後からでも遅くはありません。
正官を持つ人は、規範を守り集団の中で行動すること好むため、規律や戒律のしっかりした職に適性があります。出世して社会的地位を目指すことが楽しみの一つでもあるため、出世制度がしっかりとした職にも向いています。
向いている職業には、官僚、検察官、警察官、銀行員、教員などがあります。
正官を持つ人は、堅実な恋愛を好む傾向があります。一時の感情に流されず長期的な視野で相手との関係を考えます。正官の堅さは恋愛面においては安心感をもたらすため、結婚を視野に入れた相手から好かれる傾向があります。丁寧に相手の好みをリサーチして理解しようとするため、相手は尽くされている感覚を味わうことができます。
ただ、プライドが高いため相手のことを自分よりも立場が上だと思っていれば付き従いますが、そうでなければ、言い合いになったとき折れてくれる相手出ないと正官は長続きしません。平等な関係ではなく、どこか亭主関白や鬼嫁の立場になりやすいところがあるようです。
正官を持つ人は、奥手な恋愛タイプなので結婚を前提に考えて付き合うことが多めです。正官自身も、誠実さに溢れた人なので結婚相手として見られる傾向があります。そのため、お見合いや結婚相談所などで相手を探した方が、関係が進みやすく、恋愛から結婚に発展させるには苦労が伴います。
結婚して家庭を持つと、誠実さと慎重さから不倫に手を出すことは稀で、家族をとても大事にします。半ば義務感に近い感覚で家庭を守ろうとするため、家庭の外に意識が向きやすい相手だと不満を抱えやすくなります。自分と同じくらい家庭のことを考えられる相手や、家にいることが好きな相手を選ぶことで夫婦円満を保てるでしょう。
正官を持つ人は、堅実な節約家で、金融などの仕事にも縁があることからお金に関する知識が豊富になりやすく、手堅い金運の持ち主といえます。貯蓄が得意で、使うときは一気に使います。家やブランド品などに興味があり、長く持ち続けることを前提にした買い物をします。ただ見栄を張って、人が居る時にお金をたっぷり使うところがあるので、けち臭いと思われても良いと割り切って、自分の信念に基づいて使うように心がけてみましょう。
官を持つ人の開運のポイントは、正しさを押し付けないことです。世のため人のため動くことはとてもかっこいいのですが、他人は正しすぎる人に苦手意識を持ちます。口うるさく言われると余計に嫌煙されるでしょう。
ただ、真面目なところを変えようとするとストレスになるため、押し付ける形にならないようにだけ気を付けて意見を言うように工夫してみてください。そして、真面目さを突き詰めて面白さに変えていくことでも人望は集まりやすくなります。時々気を緩めてユーモアをちょい見せすると、周囲に隙のある人のように見えて気を許してもらいやすくなるでしょう。
阿部寛 | 生田斗真 | 内村光良 |
大西流星 | 岡田将生 | 児嶋一哉 |
玉木宏 | 大西流星 | 寺田心 |
中島裕翔 | 生瀬勝久 | 博多華丸 |
羽鳥慎一 | 羽生結弦 | 日村勇紀 |
福士蒼汰 | 堀内健 | 東野圭吾 |
松重豊 | 三宅健 | 山下智久 |
米津玄師 | 安達祐実 | いとうあさこ |
イモトアヤコ | 大沢あかね | 大塚愛 |
おのののか | 佐々木希 | 柴田理恵 |
椿鬼奴 | 椿鬼奴 | 西野七瀬 |
堀北真希 | 光浦康子 | 山田優 |
正官を持つ人は、笑いも恋愛もとにかく正統派です。人を馬鹿にするような笑いは苦手ですし、倫理観に欠けた恋愛にも強い抵抗感があります。ユーモアがある人のことは好きですが、倫理観のズレた人だと分かれば、ひどく嫌悪することもあります。正官の前では倫理観に注意して話題選びをするようにしましょう。
また、正官は考え方の基準は正しいか正しくないかであることがほとんどです。信念をぶつけられるとイラっとするときもあるかもしれませんが、正官の言うことは大抵が正論であるためダーティープレイでなければ勝ち目がありません。折れることも必要になってくるでしょう。
比肩 | 劫財 | 食神 | 傷官 | 偏財 |
正財 | 偏官 | 正官 | 偏印 | 印綬 |

・あなたの生まれた日から見る、生き方と使命
・あなたの生まれ月から知る運勢と行動の傾向
・あなたに与えられた運を開くための要素
・あなたに秘められた五行グラフ
・あなたが持つ長所をさらに伸ばすために必要なこと
・あなたにとってどうしても苦手なことをカバーするための注意点
・あなたが感じやすいストレスと、それに対する解消法
・あなたに気を付けてほしい生活習慣と健康について
・今のあなたが、日々の生活の中で力を注ぐべきものは何?
・あなたの「愛」に特別な運命は訪れようとしている?
・その運命はあなたの「愛」をどう変えてくれるのか
・あなたの「愛」をより良い方へ導くために、今できること
・今、あなたの金運は上昇していると言える?
・次、あなたの金運に訪れる1つの転機
・その転機によって、あなたの収入・貯金に変化はある?
・無理なく収入も貯蓄も増やすため、あなたにできること
・人生の中であなたは今、どんな運命の中に身を置いているのか
・あなたの人生に大きな変化をもたらす重大転機
・その重大転機が、あなたに訪れる本当の理由
・「その日」あなたが最良の決断を下すためには
・運命グラフで見る、あなたにとってこの1年の運勢状況
・この先12年間で、あなたにとって最も運が良い時期
・この先12年間で、あなたにとって最も試練となる時期
・3年後、あなたが送っている日々の暮らしについて
・5年後、あなたが実らせている成果について
・この先、10年であなたが叶える人生の成果
・晩年、あなたは何を得て、自らの人生をどう捉えているのか
・あなたは生涯を通して何を成し遂げているのか
・より実りある晩年を迎える為に今のあなたにできること
・当たるを究めた四柱推命が示す、次、あなたの周囲で起こる変化