四柱推命|壬(みずのえ)の特徴は?十二支との組み合わせも徹底解説! 
壬(みずのえ)の特徴・性格とは?

壬(みずのえ)とは、四柱推命で用いられる十干(じっかん)の九番目にあたる要素です。五行では「水」、陰陽では「陽」にあたる性質を持っています。また、季節では「冬」の性質にあたり、おおらかさや豊かさなどのキーワードを持っています。

キーワード

楽観的、豊かさ、強引さ、おおらかさ

壬は、海や大河などの深く大きく緩やかにたゆたうような雰囲気や性質を持っています。そのため壬を持つ人は、海があらゆる生命の源とも言われるように、あらゆる価値観や意見に耳を傾けることができ、コミュニケーション力が高く、視野が広い人物とされています。さらに、臨機応変な対応が得意で、行動力と物事を見抜く力があり、自然と先頭に立ち、組織やチームを牽引することに向いています。

一方、海や川の氾濫が恐ろしいように、一度怒らせてしまうと周囲が手をつけられない絶対に怒らせてはいけないタイプでもあります。見た目が柔らかな水でも、一度入ると流れに逆らえないように性質は剛直なのです。運気をアップさせるためには、感情を上手くコントロールするすべを見つけることです。溢れる感受性や情熱を上手くコントロールすることが開運に繋がります。

壬(みずのえ)の強みと弱み

壬の強みは、柔軟な考え方をすることができる点です。人と違う意見を持っていても、共通点や折衷案を見つけることが上手く、多くの人と上手く折り合いをつけて関わることができます。

一方壬の弱みは、人に合わせすぎて自分の価値観や在り方を見失いがちな所です。壬の持つ性質は、共感して寄り添うこと、良好な人間関係を築くことにおいては発揮したい能力です。

しかし自分を押し殺してまでする適応は、自分の価値を低く見積もらせて自信を失わせかねないので、あまりおすすめできません。相手に合わせるのではなく、深い理解を示しつつも自分の芯はしっかりと持っておくということを意識して人と関わるようにしてみてくださいね。

▼四柱推命で詳しく性格を占いたい方はこちら▼

壬(みずのえ)とお金

お金への執着は薄い壬。お金のお使い道は物を買って満足するというより、思い出のために旅行やサプライズなどのイベント事に使うことが好きなタイプです。

そのコミュニケーション力と臨機応変さから、どこの業界に行ってもうまく順応していけます。しかし少し飽きっぽい一面があるため、同じことを繰り返す職場よりも自分の情熱を捧げることのできる楽しい職場で才能が発揮できるでしょう。

▼四柱推命で金運を占いたい方はこちら▼

壬(みずのえ)と恋愛

壬は恋愛でも自由きままを愛する人です。優しく、包容力に惹かれる異性も多いでしょう。広い視野で相手が感じていることを察知し、尽くしてくれます。壬は楽しませることが上手なので付き合っていても楽しいでしょう。

しかし、水の流されやすいという性質上飽きっぽいところもあります。マンネリ気味になると他の人に目移りしてしまうこともあるので要注意です。また、束縛は大の苦手。相手からの束縛によって、我慢しなければならない状況が続くと、ある日大爆発してしまう可能性も。

▼四柱推命であの人との相性を占いたい方はこちら▼

壬(みずのえ)と結婚

壬は、結婚向きの性質を持っているので、自身で満足さえできれば早々に結婚の機会は訪れるでしょう。ただ、もし自分を確立したい、もう少し自立していたいと願い行動するなら、もともとの性質を自力で矯正することになるので結婚は遠のきます。要するに、高収入や高学歴などいわゆるハイスペックであるお相手にこだわらなければ、引く手あまたです。

結婚生活はというと、自分から離婚を申し出るのはなかなか難しいタイプなので、長続きする傾向があります。ただ相手の好みや常識に合わせがちなので、夫婦円満になりやすいかと言われるとやや微妙なところ。円満なまま関係を維持できるのは、対等な関係でいられる相手か、完璧に相手のペースに合わせられる相手かのどちらかのパターンです。どちらの関係性で居たいかを検討したうえで、結婚に踏み出せば、後悔の少ない結婚生活になることでしょう。

▼四柱推命で結婚運を占いたい方はこちら▼

壬(みずのえ)と好相性の十干

十干同士で見たときに相性が良いと言われているのは「辛」「丁」です。ではそれぞれの関係性がどのようなものになるか見ていきましょう。

好相性

辛/ 丁

辛は「金」の性質を持つ十干で、洗練された雰囲気と繊細な心を持っています。お互い環境に染まりやすいタイプなので、一緒に居ても相手の価値観や尊厳を脅かすことなく、一緒に考えて自立しようと支え合うことができます。喧嘩の少ない関係になれるでしょう。

丁は「火」の性質を持つ十干で、穏やかに相手の心を灯す自己犠牲の精神を持っています。丁も相手に合わせようという気持ちを強く持っている人なので、深く共感し合い理解し合うことができるでしょう。自分の苦手な所を持つ者同士なので、情が生まれたり、少し対抗意識が芽生えることもあります。

壬(みずのえ)と悪相性の十干

十干同士で見たときに相性が良くないと言われているのは「癸」「己」です。ではそれぞれの関係性がどのようなものになるか見ていきましょう。

好相性

癸/ 己

癸は壬と同じく「水」の性質を持つ十干ではありますが、繊細で自分の世界を守ることに専念しがちなデリケートさを持っています。だからおおらかな壬からすれば、その細かさに合わせることがとても大変で苦労を感じやすい相手でしょう。

己は「土」の性質を持つ十干で、包容力のある穏やかな性質を持っています。どちらも大らかで問題ないように感じるかもしれませんが、己にとって人の意見や価値観を受け入れることは、自分が成長するための手段の一つ。だから壬にとっては、少し利己的な人として映るかもしれません。関われば関わるほど、純粋な気持ちで人と関わることはできなくなっていくでしょう。

壬(みずのえ)の十二支の組み合わせでみる性格

十干と十二支を合わせてできる60個の組み合わせを六十干支(ろくじゅっかんし)と呼びます。六十干支は、年・月・日などを表す暦として使われ、性格や特徴も表すとされています。例えば、672年の壬申の乱は、この年が壬申の年だったことに由来します。

壬と組み合わさってできる六十干支はこの6つ「壬申」「壬午」「壬辰」「壬寅」「壬子」「壬戌」

ここでは、生まれ年に基づいた六十干支を紹介しますが、月日でも六十干支は定められているので、ぜひ命式を作って特徴を見てみてくださいね。

▼四柱推命の命式を作りたい方はこちら▼
  1. 壬申(みずのえさる)
年代

1932年/1992年

頭が良く、頭の回転が速いのでトークスキルが抜群に良い壬申。人懐っこい性格なので、楽しい雰囲気づくりはお手の物です。

また、知識欲が旺盛で一途な勉強家で、好奇心が旺盛なため、日常生活の中でも常にアンテナをめぐらせています。興味を持ったことの中でも自分に何が有益かを上手に選んで自分の知識と紐づけ頭に入れていくでしょう。ただ、知識が多くなった時にはまとめることが苦手なので成果に繋げにくい傾向があります。

▼壬申を詳しく見る▼
  1. 壬午(みずのえうま)
年代

1942年/2002年

社交的で裏表のない明るさがあり、老若男女誰とでも仲良くなれます。自然と人の視線を集め、ユニークな考え方で他人を驚かせたり、笑顔にさせることが多いでしょう。

また、知見があり、思い立ったらすぐに行動するタイプです。頭の良さも合まり、計画から行動までのスピード感は周囲を驚かせます。感受性に優れており、並外れた直観を持っています。人を見る目も長けており、自分に対してどのような人物なのか見極めて人付き合いをします。

▼壬午を詳しく見る▼
  1. 壬辰(みずのえたつ)
年代

1952年/2012年

壬辰は知的で穏やかな性格です。包容力も抜群なので、周りの人から癒しの存在として慕われています。知識と教養を活かし、ユニークな発想を生み出すことが得意です。周囲の人が思いつかないアイディアで唯一無二の成功を掴みます。

穏やかな性格とは裏腹に実は極度の負けず嫌いでもあります。闘争心が強く、相手が上でも下でも関係なく勝ちを譲ることはめったにありません。

▼壬辰を詳しく見る▼
  1. 壬寅(みずのえとら)
年代

1962年/2022年

人付き合いが上手で、人が安心させるような雰囲気を漂わせていることが多く、仲間と過ごす時間が多いです。ポジティブな性格で、人を楽しませることが得意な一面も持っているため、いつの間にかリーダーに任命されていたり、まとめ役になっていることも少なくないでしょう。

また、好奇心旺盛な寅年生まれは、強いプライドを持っているのでたとえ失敗をしたとしてもそう簡単には諦めない負けず嫌いな一面もあります。

▼壬寅を詳しく見る▼
  1. 壬子(みずのえね)
年代

1972年/2032年

頭の回転が速く、分析をしてから計画的に動く人です。目先のことだけでなく、先の見通しや完成度を重視した広い視野で分析を行います。一度立てた計画はよほどのことがない限り変更はせず、計画的に進めて確実に結果を出すことが壬子の特徴です。

人付き合いも得意で、初対面の人と話すのも平気な人が多いです。周りからはなんだかとっつきにくい人でも壬子には関係ありません。上手く人の懐に入ります。

▼壬子を詳しく見る▼
  1. 壬戌(みずのえいぬ)
年代

1982年/2042年

他人を疑わず、ピュアな壬戌。誰からも好かれ、自然と周りに人が集まってきやすいタイプと言えます。新しい場所でも人から警戒心を持たれにくく、打ち解けるまでに時間がかかりません。

人当たりの良さは抜群な一方、その純真さから騙されやすいことも。信じていた人から裏切られたりする可能性もあります。お金や財産が絡む重大な決断をする時には、信頼できる友人や家族などの第三者に相談することが良いでしょう。

▼壬戌を詳しく見る▼

▼十干をさらに詳しく見る▼
▼「四柱推命」でもっと詳しく占いたい方は▼
※精緻/詳細【四柱推命で解明“あなたの人生全図”】今/愛財運⇒晩年
  • 旺衰からわかる、あなたが生まれた瞬間に刻まれた「宿命」
  • 蔵干通変星で見る、他の人にはないあなたの「唯一無二の特徴」
  • 月柱地支からわかる、まだあなた自身も知らない「特別な長所」
  • あなたは周囲の人から、どのような印象を持たれている?
  • 今のあなたが迎えているのは、人生の中で良い時期?
  • 上手く付き合ってください。あなたの「弱点」とその「使い方」
  • 気付いていますか? 今、あなたが無自覚のうちにストレスに感じていること
  • あなたの健康運について。残りの人生、健康に過ごすことはできる?
  • すぐ気づいて。あなたの身体と心が疲弊しているときのサイン
  • ではそのサインがあったとき、どのように対処すればよいのか
  • 趣味/恋愛/仕事……今、あなたに注力してもらいたいこと
  • 天干の関係性で見る、今社会的に求められているあなたの才能
  • 地支の関係性で見る、人間関係であなたが陥りやすい問題と対処法
  • あなたが人生の岐路に立ったとき、“軸”にしてほしいこと
  • この人には注意して! あなたの人生の足を引っ張る“危険人物”
  • 反対に、あなたの人生を幸せに導く“重要人物”
  • 自分でも気づけていない、あなたが人生で本当に求めていること
  • あなたの「恋愛運」と、この先訪れる恋の予感
  • この先出会う、その異性とあなたはどのようにして恋を始めていくのか
  • このような言動を意識すると、その異性との交際がうまくいきます
  • 今、あなたにはどんな財運が訪れているのか
  • 1年以内、あなたの財運にどのような変化がある?
  • さらに財運アップを目指すなら……こんな開運法を試してください
  • 3年後、あなたは職場でどのような評価を受けている?
  • 5年後、あなたが残している“功績”と掴んでいる“成功”
  • 大変な時期、あなたに意識してもらいたいこと。試練の乗り越え方
  • あなたの直近10年間に訪れている運命
  • その運命のあと、あなたの生活環境はどのように変わっているのか
  • 人間関係であなたに大事にしてもらいたいことと、生涯築く人脈
  • 晩年は誰かと一緒? どのように過ごしている?
  • 晩年までにあなたに備えてもらいたいこと
  • 生涯を通じて、あなたが手に入れる成功と幸せ
  • あなたがより充実した人生を過ごしていくためのアドバイス
会員価格: 3,300円(税込)
通常価格: 3,740円(税込)
※一部無料あり※ 「本格占い」の監修者サイトで占います
株式会社レンサは、ご入力いただいた情報を、占いサービスを提供するためにのみ使用し、情報の蓄積を行ったり、他の目的で使用することはありません。ご利用の際は、当社 個人情報保護方針 に同意の上、必要事項をご入力ください。
その他の四柱推命鑑定はこちら