四柱推命|五行「金」の特徴とは?性格・運勢・仕事・恋愛・相性を解説
四柱推命の五行「金」の特徴とは?

四柱推命において「金」とは、自然界の「木」「火」「土」「金」「水」の五つの要素を指す五行(ごぎょう)のひとつです。

四柱推命における「金」の要素は、まるで研ぎ澄まされた金属のように、揺るぎない強い意志と鋭い論理的な知性を象徴しています。ルールや曖昧さを許さない厳格な正義感と完璧主義を持ちます。そのため、集団の規律を保つ管理者としての役割を果たします。

また、「金」は秋の収穫が示すように、目に見える成果と実利を追求します。しかし、その潔癖さと孤高の美意識ゆえに、他者との妥協を好みません。外見は強く見えても、実は他者からの評価に傷つきやすい繊細な神経も併せ持っています。

五行「金」が表わすものとは?

五行「金」が表すもの
十干 庚・辛
十二支 申・酉
季節
方角 西、南西北
時間 15~19時
感情 悲しみ、感傷
臓器
才能 節制、保守、否定

五行「金」を持つ人の性格

  1. 1.完璧主義

「金」を持つ人は、与えられた課題や役割を完璧にやり遂げようとする強いこだわりを持っています。小さな妥協すら許さず、目標達成のためには全力を尽くします。

そのため、些細なミスであっても強いショックを受け、長く気にしてしまう傾向があります。意志の強さゆえに、周囲が「気にしなくていい」と声をかけてもなかなか割り切れないのが特徴です。

  1. 2.論理的で合理的

「金」の人は理性を重んじ、物事を合理的に考える傾向があります。観察眼が鋭く、本質を見抜く力に優れているため、表面的な言葉や甘い誘いに惑わされることはほとんどありません。

ただし、融通が利きにくく、頑なに映ることもあります。感情表現は控えめで、素直に喜びや愛情を示すのが苦手なため、冷たく見られる場合がありますが、実際には感情を隠しているだけで、心がないわけではありません。

  1. 3.負けず嫌い

「金」を持つ人は競争心が強く、何事にも勝敗を意識する傾向があります。自分の能力や知識に自信を持っており、他者から挑まれたり、同等の力を見せられたりすると、負けじと張り合おうとします。

その強い意識が時に攻撃的、あるいは高圧的な態度として現れ、対人関係に摩擦を生むことも少なくありません。特に身近な人に対してもその気質を見せるため、友人関係は広く浅くよりも狭く深くなりやすいタイプです。

  1. 4.決断力がある

「金」を持つ人は、選択を迫られた場面で素早く結論を出すことができます。人生の方向性や日常的な選択も、自信を持って判断できるため、優柔不断な人を見ると苛立ちを感じることもあるでしょう。

ただし、それは自分が得意とする分野に限られます。慣れない領域や責任を負えない事柄については慎重になり、決断を保留することもあります。また、相手への思いやりから、あえて決断を先延ばしにして相手の意見を尊重するなど、柔軟な配慮を見せることもあります。

五行「金」を持つ人の運勢

五行「金」の恋愛・結婚運

  • 恋愛は一途、相手の将来性や信頼性を重視
  • 完璧を求めすぎて縁を逃すことがある
  • 結婚後は安定した家庭を築く
  • 「金」を持つ人は、恋愛において誠実さと安定を何よりも重視します。一度心を許すと一途に尽くしますが、完璧を求めすぎて相手選びが慎重になりすぎ、チャンスを逃すこともあります。
    結婚後は堅実な家庭を築きますが、衝突を恐れて話し合いを避ける傾向があり、歩み寄りの姿勢が円満の鍵となります。

五行「金」の仕事・金運

  • 精密さ・論理性・決断力を活かす仕事に向く
  • 適職は金融・法律・IT・医療・技術開発など
  • 金運は安定型、無駄遣いせず堅実
  • 「金」を持つ人は正確さを必要とする職種で力を発揮します。金融や法律、精密機械や医療など、責任感と緻密さを求められる分野が適職です。
    金運は堅実で浪費をせず、着実に財産を築けますが、節約やお金へのこだわりが強すぎると「ケチ」と見られ、人間関係に摩擦を生むことがあります。

五行「金」の健康運

  • 肺・大腸と関わりが深く、呼吸器や消化器に注意
  • 真面目さがストレスになり心身に影響する
  • 健康管理にも完璧を求めすぎず、柔軟さが大切
  • 「金」を持つ人は呼吸器や腸に不調を抱えやすい傾向があります。完璧主義が健康面にも表れ、過度にストイックになってストレスを招く場合があります。羽目を外すことも取り入れつつ、バランスよく調整することが健康維持につながります。

五行「金」の陽・陰の性格の特徴

「金」には、陽の気タイプの「庚(かのえ)」と陰の気タイプの「辛(かのと)」という2つのタイプがあります。同じ「木」の性質を持ちながらも、それぞれ異なる特徴があります。
  1. 1.陽 「庚(かのえ)」

「庚」を持つ人は、刀剣のように、強く、鋭く、目標に向かって迷いなく突き進むタイプです。非常に強い意志と行動力を持っており、どんな困難にも立ち向かう勇敢さがあります。
自分の意見をはっきりと主張するため、周りからは少し厳しく見られることもありますが、その正義感とリーダーシップで人々を引っ張っていきます。
⇒ 「庚」についてさらに詳しく見る

  1. 2.陰 「辛(かのと)」

辛を持つ人は、宝石のように、繊細で美しく、独特の感性を持つタイプです。表面は穏やかで上品ですが、内面には強い信念を秘めています。
完璧主義で、細部にまでこだわり、質の高いものを追求します。美的センスに優れており、芸術や職人の道で才能を発揮することが多いでしょう。
⇒ 「辛」についてさらに詳しく見る

五行「金」とその他の五行との相性

相生相剋図解

五行には、同じ性質を持つ「比和」の関係と、互いに良い影響を与え合う「相生(そうじょう)」の関係、互いの力を弱め合う「相剋(そうこく)」の関係の3つの関係性が存在します。その関係を見ることで他の五行との相性を判断することができます

相性見方図解

相生関係の五行

  1. 「金」と「土」

「土」の中から「金」が見つかるように(土生金)、2人の相性はとても良いとされています。「土」を持つ人は、知性や価値観をひけらかすようなタイプではないので、その包容力に包まれて「金」は安心して関われるはずです。

ただし「土」がはっきりと言わないからといって、見下したり、大したことない人と見限ったりすると、関係は続きません。言わないことの美もあるのだと心得て、大人な態度で接するように心がけましょう。

  1. 「金」と「水」

「金」は「水」に洗われて美しくなることから(金生水)良い相性とされています。「金」の鋭い面も、「水」の前ではなんてことのないもの。「水」の持つ柔軟性や冷静さに、尊敬の念を抱くこともあれば、自分を取り繕わなくて良いことに心地よさを感じることもあるでしょう。

ただし、そんな環境に甘えていては、成長は望めず、「水」を持つ人と意外とは折り合いがつかなくなることもあります。「水」が特別なだけで、他の人には通用しないことを念頭に置いておきましょう。

相剋関係の五行

  1. 「金」と「火」

「火」は「金」を溶かすことから(火剋金)、あまり相性は良くないとされています。「火」の情熱や衝動性が、厳格で論理的な「金」には理解しづらく、歩み寄ることに苦労するかもしれません。

さらに、やや方向性は異なりますが、どちらも自分が優れていると誇示したいタイプ。「火」が自慢したいことと、「金」の自慢したいことが重ならないのは救いですが、暖簾に袖押しで、自尊心が満たされることはないでしょう。

  1. 「金」と「木」

「金」は「木」を切ることができる(金剋木)ので、相性は良くないと言われています。「金」の持つ厳格さや決断力が、「木」の自由な発想や成長を妨げてしまうことがあります。だから「金」が良かれと思ってやったことも「木」にとっては成長を邪魔されたと感じることもしばしば。「木」が一人の方が楽だと離れていくでしょう。

「木」と長く関わりたいのであれば、「木」が求めていることは何かを常に考える必要があります。自分のペースを守ることに必死にならず、「木」のペースも大事にできれば円満に過ごせるでしょう。

比和関係の五行

  1. 「金」と「金」

「金」同士は、求めるレベル感が一緒だったり、決断までのスピード感が同じだったりするので、その点は一緒に居て心地よさを感じるでしょう。

ただ、お互いに自分が優れていることを見せたがるところがあるので、同じ分野を目指したり、勝負事を遊びでするのはおすすめできません。張り合うばかりで譲り合えないので、ケンカやいざこざが絶えないでしょう。

命式に「金」を多く持つ人・少ない人の特徴

  1. 「金」を多く持つ人の特徴

「金」を多く持つ人は、論理的で完璧主義、目標に向かってまっすぐに進む強い意志を持っています。どんな困難にも立ち向かう勇敢さがありますが、その厳しさが周囲にプレッシャーを与え、孤立してしまうことがあります。また、頑固になりやすく、他人の意見を聞き入れない傾向があります。

そんな「金」を多く持つ人が心がけたいことは、自然に触れ合うこと。動物や植物など、ありのままで楽しく美しく生きている存在を感じて、心に余裕を取り戻しましょう。

  1. 「金」が少ない人の特徴

「金」が少ない人は、温厚で穏やか、柔軟な発想力を持っています。周りの意見を素直に受け入れ、協調性を大切にするタイプです。しかし、優柔不断になりやすく、決断力に欠けることがあります。また、物事を深く考えずに行動し、失敗してしまうこともあるため、計画性を意識することが大切です。

そんな「金」が少ない人が心がけたいのは、貴金属や機械を避けないこと。金や銀の入ったアクセサリーを身に付けたり、機械の力を借りてみたりしてみてください。決断力やスピード感が身について、社会の荒波にも強く耐えられるようになるでしょう。

その他の五行を見る
【無料】四柱推命で鑑定したい方は
▼「四柱推命」でもっと詳しく占いたい方は▼
選ばれし者のみが継承できる秘伝の学術
占いの帝王「四柱推命」であなたの運命を占います
※精緻/詳細【四柱推命で解明“あなたの人生全図”】今/愛財運⇒晩年
  • 旺衰からわかる、あなたが生まれた瞬間に刻まれた「宿命」
  • 蔵干通変星で見る、他の人にはないあなたの「唯一無二の特徴」
  • 月柱地支からわかる、まだあなた自身も知らない「特別な長所」
  • あなたは周囲の人から、どのような印象を持たれている?
  • 今のあなたが迎えているのは、人生の中で良い時期?
  • 上手く付き合ってください。あなたの「弱点」とその「使い方」
  • 気付いていますか? 今、あなたが無自覚のうちにストレスに感じていること
  • あなたの健康運について。残りの人生、健康に過ごすことはできる?
  • すぐ気づいて。あなたの身体と心が疲弊しているときのサイン
  • ではそのサインがあったとき、どのように対処すればよいのか
  • 趣味/恋愛/仕事……今、あなたに注力してもらいたいこと
  • 天干の関係性で見る、今社会的に求められているあなたの才能
  • 地支の関係性で見る、人間関係であなたが陥りやすい問題と対処法
  • あなたが人生の岐路に立ったとき、“軸”にしてほしいこと
  • この人には注意して! あなたの人生の足を引っ張る“危険人物”
  • 反対に、あなたの人生を幸せに導く“重要人物”
  • 自分でも気づけていない、あなたが人生で本当に求めていること
  • あなたの「恋愛運」と、この先訪れる恋の予感
  • この先出会う、その異性とあなたはどのようにして恋を始めていくのか
  • このような言動を意識すると、その異性との交際がうまくいきます
  • 今、あなたにはどんな財運が訪れているのか
  • 1年以内、あなたの財運にどのような変化がある?
  • さらに財運アップを目指すなら……こんな開運法を試してください
  • 3年後、あなたは職場でどのような評価を受けている?
  • 5年後、あなたが残している“功績”と掴んでいる“成功”
  • 大変な時期、あなたに意識してもらいたいこと。試練の乗り越え方
  • あなたの直近10年間に訪れている運命
  • その運命のあと、あなたの生活環境はどのように変わっているのか
  • 人間関係であなたに大事にしてもらいたいことと、生涯築く人脈
  • 晩年は誰かと一緒? どのように過ごしている?
  • 晩年までにあなたに備えてもらいたいこと
  • 生涯を通じて、あなたが手に入れる成功と幸せ
  • あなたがより充実した人生を過ごしていくためのアドバイス
会員価格: 3,300円(税込)
通常価格: 3,740円(税込)
※一部無料あり※ 「本格占い」の監修者サイトで占います
株式会社レンサは、ご入力いただいた情報を、占いサービスを提供するためにのみ使用し、情報の蓄積を行ったり、他の目的で使用することはありません。ご利用の際は、当社 個人情報保護方針 に同意の上、必要事項をご入力ください。