「同じ夢」を繰り返し見てしまう理由って?対処法も解説
あなたは「同じ夢」を繰り返し見た経験はありませんか?夢には正夢や悪夢などいろいろありますが、どんな意味があるのか気になってしまいますよね。
今回はそんな、何度も見る夢について詳しく分析しながら、対処法を解説していきましょう。

葛藤の表れ

思春期の頃に同じ夢を繰り返し見るのは、特有のストレスやモヤモヤしているからかもしれません。例えば、空を飛ぶ夢や崖を飛び降りる夢は、成長期に繰り返し見る夢として挙げられます。
これに関しては、肉体の成長が止まる大人になれば見なくなるとも言われていますが、不安定な精神状態が反映されていることも十分考えられます。

また社会人でも、遅刻する夢や試験に失敗する夢の場合、これは上手くやりたいけれど失敗するかもしれないといった、「葛藤の表れ」であると言われています。例えば、責任の重い仕事を任されたり、新しく慣れない仕事でストレスが溜まるなど、一定のプレッシャーがかかってしまうと、負荷の多い夢を何日にもわたって見てしまうことがありますよ。

強い想いや印象が反映されている

一般的に、「夢とはその人の深層心理を表すもの」であると心理学者は述べています。つまり、その夢を詳しく分析することで、日頃からどのようなことを考えているのか、どんな感情を抑圧しているのかがわかるということ。

例えば、気になる人が度々夢に表れてくるのは、その人物への恋愛感情が引き金となっていて、秘かに願っているというサイン。あるいは、あなたが悩んでいる悩みの答えを、親友が夢の中で答えてくれたり、可愛がっているペットが擬人化して登場したり…。

それらは、あなたが元々持っている、親友やペットに対する強い思いや感情なのです。また、現実においてあなたが心の中で、「こうなりたい」と考えている理想が、夢に反映されているといった説もありますよ。

過去に体験したトラウマ

過去にショッキングな体験があり、まだ自分の中で消化しきれていない場合、そのショックが意識下に残っていて夢として登場するケースがあります。

例えば、何かしらの事故や事件、災害などに遭った人は、現実でも似たことがあればフラッシュバックされることはありますし、たとえ思い出さなくても潜在的にあると、夢の中でよみがえるのです。一説には、退行睡眠によってトラウマを和らげることによって、同じ夢を見なくなるという報告もあります。

他にも、「家庭環境が良くなかった」「学校生活で心ない言葉を言われた」など忘れていても、夢で悪いイメージだけが登場することもありますよ。トラウマがあれば、そもそもの原因となる問題を解消しない限り、根本的な解決にはならないでしょう。

感受性が豊か・野心家

何事にも反応する感受性の豊かさが、同じ夢を繰り返して見せてしまうことがあります。特に、普段から環境や人の感情に対して敏感だったり、共感能力が高い人だと、人並み以上に刺激を受けやすい傾向にあります。

敏感なアンテナで受け取った過剰な想念を、アースから放出する現象として夢を使っています。それによって自身の心のバランスを保とうとしているのです。よくあるのは、幼少期に住んでいた場所、学校、職場などが挙げられますよ。さらにこういった人は、親しい人や周囲の人の心理的状況を受けて、明らかに自分の夢ではない夢を見てしまうケースも…。

また、「将来こうなりたい」と考える野心家も、対象への気持ちが強すぎて、それに関連した夢を何度も見ることがあります。

寝ている時の環境が同じ

たとえば夏場にクーラーをつけっぱなしで寝ると、途中で体が冷えることによって尿意がもよおされ、トイレを探す夢を見てしまうなんてことはありませんか?ある特定の環境の中で寝ている状態もまた、同じ夢を繰り返し見やすくなるとされています。

ほかにも、寝ている時に工事の音が鳴ったり、ペットが上にのしかかってきて、不快な夢に反映されるケースもあります。特に、季節の変わり目などで体調が低下してくると、同じ夢を見てしまう傾向があります。思った以上に外界の変化に夢は左右されてしまうもの。

ですからもし、嫌な夢を何度も見たくないのなら、まずは快適な睡眠を心掛けるようにしてください。寝る前に刺激的な音や映像を見るのもなるべくやめた方が良いでしょう。

過去への未練・迷い

人生の中で誰でも、「あの時にこうしておけば良かった」といった後悔や未練が生じることがあります。中途半端になってしまっている物事があったり、人との別れが未消化になっている場合、それに関わる夢を何度も見てしまう可能性が高くなります。

これら思い当たる原因があれば、中途半端になっている物事を久しぶりにやってみたり、夢に出てきた人と直接連絡を取ってみましょう。気持ちがスッキリして同じ夢に悩まされることがなくなるかもしれません。

ただし、過去の迷いを示唆しているように見えても、実は今の日常生活に問題が潜んでいたり、未来への不安が引き金となっているケースもあります。どちらにせよ、あなたの中で後ろめたい本音があるので、早めに解決しておくのをオススメします。

前世の記憶の表れ

明らかに時代錯誤な風景や、今の自分とは違う性別で登場するなどの夢であれば、それは現世のあなたが知り得ない、前世の記憶が深層心理にあるからかもしれません。豊かな想像力によって生まれた夢の世界は常識が通用せず、現実との接点はないと言う人もいます。

また仕事や勉強など、あなたの中に不安やプレッシャーがあれば、その不安定なメンタルが夢の中で悪夢としてあらわれることもあります。もし、その漠然としたイメージに邪悪さが無ければ、それは身体もしくは精神からのSOSサインの可能性もあります。知らないうちに疲労がたまることもあるので、なるべく早く病院などに行って検査をしてもらいましょう。

「何度も同じ夢」から抜け出すには…

精神的な葛藤、過去のトラウマ、外界変化など、繰り返し同じ夢を見る理由について深く掘り下げました。原因を取り除く方法はそれぞれ違いますが、とりあえず「夢日記をつける」ことから始めてみてはいかがでしょうか。

紙に書くことで心の中も整理されますし、内的要因なら不安や課題に向き合うことで、同じ夢から抜け出すきっかけが掴めるかもしれません。ただし、あまりのめり込みすぎると、そのネガティブ要素が夢に反映されてしまうため、考えすぎる人は思いつめないことも大事です。

また、外的環境や身体面での不調なら、規則正しい生活と寝室環境を見直しましょう。室温や湿度、あなた自身が不健康なら何度もその夢を見ることに…。さらに、寝る前の飲食やスマホの光も影響されるため、控えた方が良いですよ。

まとめ

人によっては夢を見ている時間が長く、現実世界よりもインパクトが強いと感じている人もいるのではないでしょうか。同じ夢を何度も繰り返し見るとなれば、何らかの特別な意味が込められていると思っても不思議はありません。

夢はあなたの願望や深層心理をあらわすもの。あなたの潜在意識にじっくりと向き合う機会として、夢解きに時間を割いてみてはいかがでしょうか。きっと自分が忘れていた大切な心に触れることができますよ!

画像出典:istock

その他の夢占いを見たい方はコチラ

その他のおすすめ夢占い

2022年下半期版 木下レオンの恋愛占い

2022年下半期版 Love Me Doの相性占い

2022年下半期版 水晶玉子の恋愛占い