夢占い辞典|あなたが見た夢の意味・メッセージを徹底解明

夢占い一覧

良く見る夢TOP5

  • 「喜び事・幸福・利得・業務の繁栄」などの吉夢を暗示しています。
    激しく燃えている方が吉兆です。もくもくと煙が上がっている夢は、凶兆になる傾向があります。予知夢や警告夢出は「さし迫った危険」の予兆です。
    【吉夢】
    ★火の中から人や動物を助け出す
    ⇒何らかの物を得るという知らせ。それが小さな動物なら妊娠の予兆

    【凶夢】
    ★火事を消す
    ⇒突発的な災難、事故が起こる。自分の性欲を抑えようと努力している

    【吉凶両方の意味を持つ夢】
    ★我が家が火事になる
    ⇒勢いよく燃えていれば繁栄を表す吉夢。もくもくと煙をあげて徐々に家が焼け跡になる夢は、一家に大きな困難、病難が待ち受けていることを表す凶夢。また、強い情欲うを表す場合もある

    ★火傷する
    ⇒幸運が訪れる知らせ

  • 【吉夢】
    ★トイレを見る
    ⇒渋滞していた問題が片付き、好調の波に乗る。
    ★トイレを掃除する
    ⇒運が上向きになり、次に打って出るための準備が整う

    【凶夢】
    ★いくら掃除しても汚れが取れない
    ⇒思っているだけで実行に移さないため、いつまでも問題が解決しない
    ★トイレが満員で入れない
    ⇒わだかまりや執着がなかなか捨てきれない

  • 【吉夢】
    ★猫がネズミを捕まえる
    ⇒金銭的な喜びが訪れたり、何かを手に入れる
    ★猫にひっかかれる
    ⇒人に欺かれるなど、何らかの災いがある

    【凶夢】
    ★飼い猫にひっかかれる
    ⇒従業員や部下、愛人などの裏切りや離反にあう

    【吉凶両方の意味を持つ】
    ★猫を飼う
    ⇒プライベートな利得がある
    ★猫を殺す
    ⇒災いが起こるが何とか乗り切ることができる

  • 「豊かな可能性」を表すケースと、「無力な状態」を表すケースがあります。既に大きくなっている人が「赤ちゃんに戻っている夢」は多くの場合、後者です。

    【吉凶両方の意味を持つ夢】
    ★生まれたての赤ちゃんを抱く
    ⇒それが我が子なら、悩みや苦しみ、危険などが生じる。他の子の場合、男児なら吉兆、女児なら凶兆(金銭面での苦労の暗示)

    ★他人の赤ちゃんを抱く
    ⇒その子が元気溢れていれば、可能性溢れる未来を告げる吉夢。その子に元気がなければ、困難な未来を告げる凶夢。この場合、赤ちゃんは自分自身の未来の象徴

    ★赤ちゃんが乳を飲んでいる
    見ず知らずの赤ちゃんなら、順調な発展、可能性に満ちた未来を告げる夢。その赤ちゃんが自分の分身なら、精神的に行き詰っており、癒しが必要な状態にあるという暗示。

    ★赤ちゃんを産む
    ⇒出産の予兆
    【凶夢】

    ★誰かが赤ちゃんに戻っている
    ⇒自分を直視できず、失敗に巻き込まれる恐れがある。

  • ヘビの夢は比較的によく見られるものですが、解釈が非常に難しいもののひとつです。というのも、あらゆる矛盾した意味が、ヘビというただひとつのシンボルに含まれているからです。

    ★ヘビを捕まえる
    ⇒金銭・財物を得る。幸運を手にする。その夢はヘビが大きければ大きい程よいでしょう。

    ★掴んでいたヘビに逃げられる
    ⇒損失・散財があり、幸運がさることの予兆。また、不運や恋人に逃げられることも

    ★ヘビに噛まれる
    ⇒病気が癒える。財物を得る。また、恋人ができる予兆。

    ★ヘビに追われる
    ⇒精神的に追い込まれている。欲望や衝動をうまく制御することができない

    ★ヘビが体にからみつく
    ⇒病気の暗示。しつこくつきまとうコンプレックスに悩まされている

    ★ヘビが下に這い上がってくる
    ⇒性的なエネルギーが増大している

    ★絡みついてきたヘビを振り払う
    ⇒危険や脅威を振り払い、苦境を脱する。まとわりつく異性から逃れる

    ★ヘビが向こうからやってくる
    ⇒幸運の訪れ。開運の兆し。利得があるという知らせ。

    ★ヘビの脱皮を見る
    ⇒運が良い方向に改まる。健康を得る。この夢は再生・更新・発展の吉夢。

    ★死んだヘビを見る
    損失がある。生命力、性的エネルギーの衰え。

    ★毒ヘビを見る
    ⇒対人関係にトラブルが生じる。強い敵意や害意を抱いている。

行動

  • 「謝る」夢というのは、「積極的にコミュニケーションをとりたい」「自分を認めて欲しい」「自分を理解して欲しい」といった気持ちの表れ。また、自分に自信がないといった時も見ることが多い。

    【吉夢】
    ★相手に対して自分が懸命に謝罪している
    ⇒自分の思いを正確に伝えたいと思っている。もし、夢の中で相手が許してくれているようなら、その思いは叶うとされている。

    ★誰かに謝られている
    ⇒恋愛や仕事、勉強面において成功を収めることを暗示。他人に評価されたり、パートナーとの仲がより深めることができる。

    【凶夢】
    ★イヤイヤ謝っている
    ⇒自分自身が何かに対して、弱気・弱腰になっているサイン。積極的になったり、自立しておかないと後々後悔してしまうと告げる「警告夢」。

  • 襲われる夢は、「不安」や「自分の中の攻撃性」を表しています。例えば、人間関係や生活などでストレスを抱えて追い込まれているときに見ます。そして、そのストレスから他者に攻撃的になってしまう暗示でもあります。

  • 「食べる夢」は、おもに「エネルギーを取り込む」「自身の性欲の象徴」だといった意味を持ちます。なお、現実世界においてダイエット中の人や常にお腹を空かせている人もまた、食べ物の夢を見ることがあるとされています。

    ★食欲が旺盛である
    ⇒何をやっても上手くいく暗示なので、積極的にチャレンジするのがオススメ。性的な欲望の高まりを意味することも。

    ★誰かと一緒に食べている
    ⇒対人運アップの兆し。相手が異性であれば、その相手と恋愛をしたいといった自身の願いや新たな恋の訪れを暗示している。

    ★虫など普段食べることのないものを食べている
    ⇒自分にとって嫌な人物や事象などを受け入れようとしている。上手く食べることができれば、人間関係が安定することも。

    ★一人ごはん・冷たいものを食べている
    ⇒現実において孤立している状況を意味している。辛い局面に立たされてしまう可能性も…。

  • 歯が抜ける夢は、主に「自信や気力がなくなる」「家族のトラブル」など自分の心身・身近な人の不調を表しています。

    歯は夢占いでは「生命力」を表しています。食べ物を吸収するためにかみ砕く役割のある歯は、生きて健康支えるために必要不可欠なものです。そのため、夢の中での健康的な歯は、生き生きとした精神・行動力の象徴として捉えられることが出来ます。つまり歯が抜ける夢とは、活動的な物事が停滞することを表しているのです。それは、自分の身のだけに起こることではなく、家族や親しい人に起こることでも夢となって現れるため、身近な人のトラブルの暗示とも言われるのです。

  • 「遅刻する夢」は、向き合わなければいけない問題や課題から、逃れようとしていることを表している。さらに、忘れてはならない重要な約束事などを思い出させるために、遅刻する夢を見せて眠りから醒めさせるといったケースもある。

    ★デートに遅れる
    ⇒気になる人や恋人との関係を進展させるチャンスを逃してしまう可能性が高いが、油断しなければ幸運を掴める。特に遅れることに焦りがなければ、ゆっくり愛を育んだ方が良いというお告げ。

    ★電車やバスなど乗り物に遅れる
    ⇒無謀な計画や目標を立てており、達成することができないことを示す。乗り物側が遅延していれば、金銭面でのトラブルに注意。

    ★約束の時間に遅れてしまう
    ⇒何事も気軽に引き受けてはならないという「警告夢」なので、時には断る勇気も持つことが必要である。

  • 「探す(捜す)夢」というのは、抱えている問題を解決しようとしていることの表れ。また、失ったものや別れてしまった人に対する、未練や執着といった感情が夢となっていることもある。

    ★恋人に関するものを探す
    ⇒「フラれてしまうのではないか」という自身の不安の表れ。一度別れた相手の物であれば、相手への未練が残っている証拠。もし、探し物が見つかれば、関係の好転や復縁といった可能性も…。

    ★人物を捜している
    ⇒捜している相手が男性の場合、仕事など自分のやるべき事柄において何かしらのトラブルが発生することを示唆している。女性の場合は、自分に対する周囲からの評価の目が厳しくなっていることを表す。ちょっとしたことでも非難されてしまう場合も…。

    ★自分の名前・姿を探す
    ⇒名簿や写真を見て自分に関することを探すのは、自分を見失っている可能性がある。本当の自分というものは何かを考えることが必要。

    ★何を探しているかわからない
    ⇒自覚のない願望を知りたいと思っている。それがハッキリすれば、さらなる展開が望める。

  • 「追われる夢」というのは、仕事の締め切りや支払いの期日などが迫っていて、精神的に焦っている状態を示す。また、追いかけている人やモノが、自分の追い求めている対象であることも。

    【吉夢】
    ★追われて逃げきれない
    ⇒現在抱えている困難に対して、立ち向かい解決するべき時期にある。逃げずに対決することで、サポートしてくれる人が現れることも。

    ★追われて逃げきれる
    ⇒新しい環境や変化が訪れる前兆。ポジティブに受け入れることで、幸運に恵まれる。

    【凶夢】
    ★知らない異性に追われる
    ⇒恋愛に対する不安や自身のなさを表す。ただし、夢を見ている当人が女性であれば、性的欲求が高まっている。

    ★追われて身動きが取れなくなる
    ⇒「ああしてはいけない」などと常識や固定観念にとらわれているのを暗示している。

    ★何度も繰り返しで追われる
    ⇒自身の体調不良や何かしらの病気を患っている可能性が高い。早めに病院に行った方が良いという、「警告夢」。

  • 「溺れる夢」というのは、現実世界において悲しみや苦しみを伴う困難が訪れる前兆サイン。もしくは自分自身がネガティブかつ消極的になっている状況を示している。

    【吉夢】
    ★溺れて死亡する、意識を失う
    ⇒自分の殻を打ち破り、再生する吉兆の証。執着心などから解放され幸運が訪れたり、意中の相手と両想いになることも。

    ★溺れたものの、命が助かる
    ⇒近いうちに危機的な状況から抜け出せる、もしくは埋め合わせをするキッカケが訪れることを暗示している。

    【凶夢】
    ★溺れて、苦しんでいる
    ⇒精神的にかなり追い詰められているサイン。先送りにせず、早めの対策や解決をするべきという「警告夢」。

    ★誰かに溺れさせられる
    ⇒油断していると足元を掬われてしまう、危険な誘惑が訪れる前兆を示す。周囲を警戒する必要がある。

    ★溺れている人を助ける
    ⇒自分の実力やセンスに自信を持つべきというメッセージ。反対に、卑下したり過小評価すると良くない。

  • 「殺される夢」というのは、「思い通りにならない現実を変えたい」「新しい自分に生まれ変わりたい」という願望のあらわれ。さらに、人間関係や環境をリセットするきっかけにもなる「吉夢」でもある。

    【吉夢】
    ★自分が殺される
    ⇒心の中にある不安要素が一掃され、運気が上昇する暗示。健康状態が良好になる兆しも。

    ★殺されても生き返る
    ⇒「もっと強くなりたい」「実力をつけていきたい」という、自身の向上心が高まっている証拠。

    ★知人が殺されて悲しむ
    ⇒殺された相手に幸運が訪れる。もしくは今後その相手との関係が深まることの予兆。

    ★殺されて出血する
    ⇒金運上昇の兆しであり、臨時収入や昇給が期待される。また、仕事面での成功や交渉が上手くいくことを暗示している場合も…。

    【凶夢】
    ★殺されそうになって恐怖を感じる、逃げ回る
    ⇒まだ新しい自分に変化できていない現状を示す。プライドを傷つけられたり、それを恐れているときにもよく見る夢。

  • 「落ちる夢」は「状況の悪化」「現状を維持できないのではないかという不安」「将来に対する漠然とした不安」などを意味します。

    【凶夢】
    ★暗い世界に落ちる
    ⇒何かに集中している。見通しも方針も立たない状況にいること。

    ★屋根や木などの高い所から落ちる
    ⇒地位や権威、名誉などを失う。または失うのではないかという不安。大きな失敗が待ち受けている。

  • 「結婚する夢」は「生まれ変わること」の典型的な象徴。
    未婚者が見る結婚の夢は、単なる願望夢の可能性が高いですが、既婚者が結婚の夢を見た場合は注意を要します。「夫婦別離」の予兆になるからです。

    【凶夢】
    ★自分が結婚する
    ⇒配偶者と別れて新しい生活に入りたいという願望。実際に別離があるか、家庭内別居状態になるという暗示。

    ★配偶者が結婚する
    ⇒夫や妻を失うのではないかという不安。実際に別離があるか、家庭内別居状態になるという暗示。

  • 「道に迷う」夢は、今あなたの精神が不安定な状態を意味します。なにかトラブルを抱えていたり、心配事を抱えているのです。
    また、トラブルが起こる前触れ。今は、大きな決断は避けた方が無難です。選択肢に誤りがないか、計画に問題はないがもう一度確認してから選択してみてください。

  • 「ケンカをする」夢は、心の中での戦い・葛藤を意味します。
    ケンカをするということは、相手と正面切ってぶつかり合えるまでになったことを表します。精神的な成長の証で吉夢と考えて良いでしょう。

    ケンカ相手が何(誰)を象徴しているのかを確認しておいてください。

感情

  • 「嫌な知らせ、悲しい知らせ、青ざめている人物の身に起こる不幸」などの象徴。

    【凶夢】
    ★青ざめた人物を見る
    ⇒夢に現れたその人物の身の上に災いが降りかかる。特定の人物ではない場合は、夢見たその人の身に災いが訪れる。

    ★自分が青ざめる
    ⇒何らかの積みが発覚する。または、警察沙汰、裁判沙汰に巻き込まれる

    ★病人が青ざめる
    ⇒病気の悪化。死期が近いことを告げる場合もある。

  • 怒りは「目の前の障害を突き破るためのエネルギー」です。また、無意識の中でわだかまっている感情を爆発させることにより、心のしこりを解きほぐし、昇華させる「内的治療」でもあります。

    怒る夢はおおむね吉夢として解釈して構いません。特に「激しく怒っている」のは現状打破の吉夢です。ただし、この数日の間に誰かとケンカをしていたり、非常に不愉快な思いを溜め込んでいるなら、その怒りや鬱憤を夢で解消しているだけなので、現状打破の吉夢と解釈することはできません。

  • ★汗をかく
    ⇒何らかの凶事が起こる暗示。病気の前触れ。
    不正や秘密などが暴かれ、窮地に立つ暗示。
    全身が汗まみれになればなるほど、災いも大きい。汗の量には注意。

    ★汗が出ない
    ⇒汗が出ない
    ⇒生命力が枯渇しているという暗示。体のどこかに疾患がある可能性がある。早いうちに健康診断を受けたほうがいい。

  • 通常は「喜び」を表します。そこから嬉しい知らせや幸運といった意味にも派生します。ただし、予知夢の場合には、嘆き悲しむ事態に直面する予兆です。

    【吉夢】
    ★嘆き悲しむ
    ⇒近々、事態が好転する

    ★誰かの師に悲しんでいる
    ⇒その人がいなくなれば良いと考えている。その人を失うのではないかという不安

  • 夢の中で辛いと感じるのであれば、現実でも厳しい状況やストレスを感じる環境にいることを示しています。また、「自分のせいで、誰かに迷惑をかけてしまったのではないか?」と罪悪感がある時にも見やすいとされています。

    もし、夢から醒めた時にそれほど辛さを感じないようであれば、その悩みは自力で解決できるもの、もしくは解決までそう時間がかからないといったことを暗示していることもあります。

  • ドキドキする夢は、近いうちに気持ちやテンションが上がる出来事が起きることを暗示しています。

    【吉夢】
    ★期待をこめたドキドキ
    ⇒新しい恋の訪れを表し、楽しい時間を過ごせる。

    ★驚きによるドキドキ
    ⇒これまで気づけなかったことに気付ける。

    ★楽しいドキドキ
    ⇒人間関係が改善する。気まずい相手とも誤解が解けて、良好な関係に。

人物

  • 父親とは、「権力」「威厳」「厳格」「保護してくれる人物」の象徴。いいイメージであれば吉夢であることが多く、ネガティブなものであれば凶夢や警告夢である可能性が高いでしょう。

    【吉夢】
    ★元気・機嫌が良い父親
    ⇒近いうちに自分を援助してくれる人が現れる暗示。

    ★父親とケンカ・父親が死ぬ
    ⇒自立心が高まっているサイン。思い切って、一人暮らしや独立するなど環境を変えるチャンスである。

    【凶夢】
    ★父親に怒られる
    ⇒自分の中に、何か罪悪感を抱く要因があることを示す。また、プレッシャーをかけられるといった暗示も。

    ★父親に追いかけられる
    ⇒自身の生活態度に何かしらの後ろめたさを感じている。もしくは実際の父親に対して、恐怖心を抱いている可能性がある。

  • 母親は、「母性」の象徴。「養育」「庇護」といったプラスの意味と、「成長を阻むもの」「全てを飲み込むもの」「逆らえない存在」といったマイナスの意味の両方を示しています。夢に出てきた母親が自身の状況を表していることも。

    【吉夢】
    ★笑顔の母親
    ⇒運気が上昇しているサイン。特に、恋愛・愛情面・対人関係の運気が好転している兆しである。

    ★母親を殺す
    ⇒これまで守ってくれていたものからの精神的な自立を意味する。何かを始めるのに適した時期である。

    【凶夢】
    ★母親に甘える
    ⇒困難な状況に見舞われており、そこから逃げ出したい気持ちを示す。また、現実世界において親離れできていない場合も…。

    ★母親に怒られる
    ⇒不規則な生活を改善するようにというメッセージ。もしくは身の回りのトラブルに対する警告をしていることもある。普段の生活の見直しが必要。

    ★母親が病気になる
    ⇒母親との関係もしくは家族に何かしらのトラブルが発生するといった「警告夢」。また、自身が母親になることへの恐怖や拒絶を示すパターンもある。

  • 「兄弟・姉妹の夢」というのは、「自身の分身」もしくは「自分の欠点や意外な一面」を示しています。「兄弟」であれば、自分の闘争心やライバル意識の高さを暗示しており、「姉妹」であれば、姉は潜在能力、妹は傷つきやすさを表すとされています。

    【吉夢】
    ★同性の兄弟・姉妹とケンカする
    ⇒自分の欠点や嫌な部分を克服しようとしている兆し。向上心が高まっているため、運気も上昇していく可能性が高い。

    【凶夢】
    ★兄弟・姉妹が自分勝手に振る舞っている
    ⇒自分がそうしたいと思っているケースが多い。現実において何かしらの抑圧を受けており、ストレスが溜まっているサイン。

    ★異性の兄弟・姉妹
    ⇒理想のパートナー像を示す。その相手に対する自分の態度や振る舞いが、自身の愛情表現であることを暗示している。

    ★兄弟・姉妹と遊ぶ
    ⇒自身の性的な欲求が高まっているサイン。なかなか発散させることができずに、不満を感じている心理状況をあらわす。

    ★兄弟・姉妹が頼ってくる
    ⇒自分自身が誰かの助けやサポートを必要としている。

    ★兄弟・姉妹の嫌な部分が目につく
    ⇒自分自身の嫌な部分を表す。夢によって気づかせようとしている「警告夢」。

  • 「おじいちゃん・おばあちゃん」の夢は「自分のルーツ、守護霊、良心、道徳的・宗教的価値」などを意味します。
    大きな悩みを抱えていたり、誤った行動を撮り続けて運気が大きくマイナス方向にブレようとしている時などに、おじいちゃん・おばあちゃんが現れてメッセージや勧告を発することが多いので、この夢には注意を払う必要があります。

    【吉夢】
    ★おじいちゃん・おばあちゃんが嬉しそうな表情をしている
    ⇒喜ばしいことが起こる。ただし、嬉しそうにやってきて、共にどこかに行こうとしている夢の中には、死の予知夢も含まれるので注意すること。

  • 恋人がいる人は、現在の関心が恋人に集中しているため、夢にしばしば恋人が現れます。それらの夢は恋人同士のちょっとした日常のエピソード、願望、不安が描かれているだけなので、あまり神経質になる必要はありません。恋人がいない人は、恋人を求める心が夢の中の恋人を作り出します。

    【主に願望に関わる夢】
    ★恋人に手紙を書く
    ⇒コミュニケーションを取りたいと思っている。またはコミュニケーション不足への不満がある。

    ★恋人と食事をする
    ⇒恋人との肌の触れ合いを持ちたいという願望

    ★別れた恋人とヨリを戻している
    ⇒ほとんどの場合、ヨリを戻したいという願望。

    ★片想いの相手が夢で恋人になっている
    ⇒恋仲になりたいという願望。現実にその人が恋人になることを示しているわけではない。

    ★恋人とセックスする
    ⇒実際にセックスした時の何かが引っかかっており、それがテーマになっていることが多い。

    【何らかの予兆の可能性がある夢】
    ★恋人と水(プールや川に入る)
    ⇒2人の仲が発展する。水は性的な関係(濡れ場)の暗示。幸運が訪れる。

    ★恋人と楽しい時を過ごす
    ⇒関係が疎遠になっていることに対する不安や不満。別れへの不安もしくは別れの予兆。ケンカなどのトラブルが起こる可能性もある。

    ★恋人と愛を語る
    ⇒満たされない想いや寂しさを夢で紛らわしている。

    ★恋人を失う
    ⇒他に好きな人ができる(できている)。恋人を失うのではないかという不安が募っている。

    ★恋人が有名人になる
    ⇒恋人を失うのではないかという不安、もしくは予兆。有名人は”手が届かない世界”を暗示している。

  • 「友人」の夢は、自分自身を映すもの。自分か実際にその友人に対して思っている感情であったり、もしくは夢の中で友人がとっている行動は、自分がやりたいと思っている欲望を象徴していることが多いですよ。

    【吉夢】
    ★友人が幸せそうにしている
    ⇒自分にも近いうちに、幸福が舞い込んでくる。

    ★異性の友人と仲良くしている
    ⇒気になる人と親交を深めたいといった欲望の表れ。

    【凶夢】
    ★友人が不幸になったり、病気になる
    ⇒自分の身辺に要注意。何事も行動は慎重になることが必要。

    ★同性の友人に不快感を覚える
    ⇒不快に感じるポイントが自身の欠点であることを暗示。改善するのが吉。

  • 「亡くなった人」の夢は、単純に死者を懐かしんだり、思い出したりした時に見ることがあります。さらに、「生まれ変わり」「運気好転」といったプラスな意味と、「行き詰まり」「病気」といったマイナスな意味の両方を持つとされています。

    【吉夢】
    ★死者から物をもらう
    ⇒金銭面でいいことが起きる。何らかの援助やサポートを受けられる。才能が開花する兆し。

    ★死者が笑う
    ⇒病気が良くなる。何らかのストレスや重責から解放される。

    ★死者と話す
    ⇒仕事や金銭面において成功を収める。自分にとって嬉しい情報や考えが思い浮かぶ。何らかの利益を得られる。

    ★既に亡くなった家族が出てくる
    ⇒幸運を引き寄せるためのヒントを教えてくれる可能性が高い。

    【凶夢】
    ★死者から注意される
    ⇒後ろめたい生き方や誤った考えをしている。注意された内容は素直に受け止めること。ただし、特にやましいことが無ければ、「長寿」「財産の獲得」「幸運」などを示す場合も。

    ★死者が蘇る
    ⇒一度解決したと思っていた問題が、再び持ち上がってくることを暗示。また、諦めていた夢が叶う、復活愛などを示唆するといった前向きな意味も持つ。

    ★死者に抱きつかれる
    ⇒病気にかかる前兆サイン。自分にとって不幸な出来事が起きることもある。