次のA~Cの中から1つ選んでください。
A:遠慮なく食べる
B:みんなで分けて食べようと提案する
C:自分はいいから、誰かに譲る
このテストではあなたにあった友達の作り方がわかります。
最後に残ったお菓子をどうするか……その答えには、あなたの人との接し方が表れています。
人に対する接し方には、積極的に人に向かっていく態度、周囲の人に合わせようとする態度、人から引き下がり距離を置こうとする態度の3つのタイプがあります。そういった態度の違いは、当然友達作りにも大きく影響してきます。
「A」を選んだあなたは……
自分から積極的に声をかけて成功するタイプ
ストレートに自己主張できるあなたは、同じように自己主張できる人と友達になるのが一番。大勢の人の中でちょっと目立つ積極的な感じの人と友達になるとうまくいきそう。
きっと相手も「あの人、誰だろう」とあなたの事に興味をもっているはずです。あなたから声を変えてみては?
「B」を選んだあなたは……
グループ活動を通じた友達作りを
協調性を重んじ、人のことを気遣うあなたは、同じように周囲の人を気遣い、人に合わせることのできる人と友達になるのが一番。
まずは地域活動やサークル活動など、クループ活動を通じて知り合いを作り、仲間同士の付き合いの中で、同じような価値観を持つ人を見つけましょう。
「C」を選んだあなたは……
引っ込み思案で控えめな感じの人を
何事も控えめでおとなしいあなたは、あまり人と群れず、1人でいたいことが多いはず。そんなあなたは積極的な人や自己主張の強い人は多分苦手。
むしろ、自分と同じように引っ込み思案で控えめな感じの人に惹かれるでしょう。直接話をするのが苦手なら、メールなどから始めてみては?
まとめ
お互いに自分と似た態度を取る人には、好感を抱き安く、コミュニケーションを取りやすい面があります。
なので、友人としての相性は似たもの同士の方がいいと言えるでしょう。
画像出典:istock