チルとは?
チルとは、英語で「冷たい」を意味する「chill(チル)」が語源で、「まったりすること」や「落ち着いて過ごすこと」「リラックスすること」を指す言葉です。主に「チルい」「チルする」などの表現で使われています。

主に若い世代を中心に使われている言葉で、SNS上でもよく見かけるようになった言葉ですよね。

チルとは、具体的にどういったときに使う言葉なのでしょうか。ここではチルの語源や使い方などについて解説していきます。では、詳しく見ていきましょう。


チルの語源は?

  1. チルの語源
  2. チルは、「chill out(チルアウト)」という英語スラングが語源です。チルアウトは直訳すると「冷静になる」という意味になります。元々はアメリカのヒップアップ用語として使われ始めたものでした。
  3. 米でのチルの使われ方
  4. 欧米のクラブではアップテンポの曲の後に「chill out music(チルアウトミュージック)」と呼ばれる音楽を流します。そのため、「chill out」とは「リラックスした状態」を表現する言葉としてクラブハウスに来る人々を中心に定着しました。
  5. チルは流行語
  6. チルアウトミュージックは日本でも広がり、チルと略されるようになりました。チルは『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』の大賞に選ばれており、リラックスするシーンなどで活用されています。
チルとエモいの違いとは?

エモいとは「emotional(エモーショナル)」の略語で、感情の高ぶりを表わす形容詞です。「楽しい・嬉しい」といった気持ちや「切ない・感動する」といった感情が揺さぶられて興奮することをいいます。

一方でチルは、リラックスした状態や落ち着くことを指します。エモいのような感情の高まりはありません。エモいはチルいの対義語ともいえます。
チルの使い方
  1. チルい
  2. チルいとは、リラックスして落ち着いている状況を表わす形容詞、もしくは活用によって動詞にもなる言葉です。次のように使います。
    「チルってる」
    「チルしたい」
    「チルする」
    「チルい」
  3. チルい曲
  4. チルい曲は、欧米のクラブで流れるチルアウトミュージックのような落ち着いた曲のことをいいます。
    「チルい曲を聞いてまったりしてる」
  5. チル旅
  6. チル旅とは、日常から離れてまったりと過ごすことを目的とした旅行のことです。例えば、温泉や観光地でのんびりとした時間を過ごす旅行がチル旅になります。
    「今度の連休はチル旅でゆっくりしたい」
  7. チル部屋
  8. チル部屋とは、自分の好みのインテリアやデザインで飾り付けた、リラックスできる空間のことをいいます。
    「部屋の模様替えしたらチル部屋になった」
  9. チル友
  10. チル友とは、お互いに気を遣わず、リラックスして過ごせる間柄の友人のことをいいます。
    「最近、気の合うチル友ができた」
  11. チルスポット
  12. チルスポットとは、1人ででのんびり過ごせるような、くつろぎの空間のこといいます。例えば、海辺や公園、自然の名所などがチルスポットにあたります。
    「この間、海辺のチルスポットに行ってきた」
  13. チル消費
  14. チル消費とは、リラックスを目的とした消費行動のことをいいます。例えば、アロマ・入浴剤などの購入やグランピングに行くことなどを指します。
    「この間、チル消費しちゃった。じつは、グランピング行ったんだよね~」
チルな時間の過ごし方
  1. お部屋タイム
  2. 手軽に「チル」を取り入れるなら、お部屋での過ごし方を工夫してみると良いでしょう。例えば、チルい音楽を流しながら好きなフレグランスやお香を使ってゆっくりと過ごすなど、自分好みのムードを演出してみてくださいね。
  3. 自然のあるところに行く
  4. 自然豊かで景観が美しい場所は、チルするにはもってこいの場所です!キャンプやグランピング・トレッキングなどに挑戦してみてはいかがでしょうか。木々の香りや自然の美しさなど、雄大な自然に癒されることでしょう。
  5. シーシャ
  6. シーシャとは、パイプを使って吸う水煙草のことです。さまざまなフレーバーがあり、成人ならだれでも気楽に楽しめる「大人のチル消費」として人気を集めています。ムードのあるチル部屋でシーシャを吸いながらゆっくりと過ごすのも素敵ですね。
まとめ
チルは、落ち着いてリラックスできることを指します。慌ただしくて情報過多の現代だからこそ流行った言葉なのかもしれませんね。チル体験が気になったひとはぜひ、お部屋時間や外出先でチルい時間を満喫してみてくださいね。
その他のおすすめコラム