たぬき顔とは?
たぬき顔とは、丸顔で、黒目が大きくクリっとした印象を持つ顔のことを言います。親しみやすいその風貌から、「愛されフェイス」「モテ顔」として人気の高い顔立ちです。

特徴は、曲線パーツの多さ。ふんわりした輪郭、丸い目など直線の部分よりも丸みを帯びたパーツがたぬき顔さんにはたくさんあります。童顔に見られることも多く、綺麗な印象よりもかわいい印象を与えます。

細かいたぬき顔の特徴について以下で詳しく見ていきましょう。

たぬき顔チェックリスト
以下の項目に当てはまるものがあるかチェックしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

●0~1個 たぬき顔レベル1
あまりたぬき顔という印象は持たれないでしょう。キツネ顔の可能性もあります。

●2~5個 たぬき顔レベル2
結構たぬき顔ですね。周囲の人はあなたに可愛らしい印象を持っていることでしょう。

●6~9個 たぬき顔レベル3
ザ・たぬき顔!初対面の人でもすぐあなたに愛らしい、親しみやすい印象を抱くでしょう。
たぬき顔の特徴7選

  1. 大きなたれ目
  2. たぬき顔で一番印象的なパーツは、大きく丸いたれ目です。たぬき顔の人の目は、猫目やきつね目のようなつり目のキリっと感はなく、垂れ気味で丸みを帯びています。また二重・奥二重で、たぬきのように目の周辺に影ができている人もいます。

    さらに、たぬき顔の人の目は、黒目がとても大きくて白目があまり見えません。
  3. 童顔
  4. たぬき顔の人は、幼く可愛らしい印象を与える顔つきをしています。たぬき顔が幼く見える理由は、次の4つです。

    ・顔の重心が下にあること
    ・額が広いこと
    ・ほっぺたがぷにっとしていること
    ・目の印象が強いこと(大きい、くりっとしているなど)
  5. ぽてっとした唇
  6. たぬき顔の人は、ぽてっとした厚い唇をしています。ただ縦に広い唇をしているのではなく、ぷっくりと立体感があるのが特徴です。唇が厚めなので、人中が短く見えたり、顔の余白が少なく見えたりするのもたぬき顔の人の特徴です。
  7. 高くて丸い鼻
  8. たぬき顔の人は、高くて丸みのある鼻をしています。鼻筋は綺麗で陰影がはっきりしていますが、鼻先は丸みを帯びているので、柔らかく可愛らしい印象を与えます。
  9. アーチ眉が似合う
  10. たぬき顔の人は、顔のパーツが全体的に丸みを帯びているので、眉毛も丸みのあるアーチ眉が似合います。太めの薄い眉毛でも似合いますが、他のパーツがはっきりとしているので、やや細めに作った方がバランスが良いという人も多くいます。
  11. 丸みのある輪郭
  12. たぬき顔の人は、丸顔~卵型顔の輪郭をしています。頬が丸くふっくらとしていて、骨っぽさを感じません。そのため、髪型も直線的なスタイルよりも、柔らかいウェーブスタイルやカーブの入った前髪が似合います。
  13. 目がキラキラしている
  14. たぬき顔の人は、黒目が大きくはっきりとしています。目が大きいので、光が入りやすくキラキラした目や、うるんだ目元に見えます。そのため、純粋で素直な性格に見られることが多く、若々しい印象も与えます。
人相診断|たぬき顔の性格と魅力とは?
  1. 親しみやすくモテる
  2. たぬき顔は丸く垂れた目が特徴的。そんな目を持つ人は、人相学でみると「親しみやすく人気者」になると言います。華やかな恋愛運と結婚運に恵まれています。人の力を借りて敵を作ることなく立ち回るすべを心得ている人が多く、仕事においても成功を掴みやすい運にあります。
  3. お金に困らない
  4. 丸い団子鼻を持つたぬき顔は、人相学において「お金持ちになる」と言われています。浪費をせず、節約家な働き者なのでコツコツと貯蓄して大きな富を手に入れることが出来るでしょう。たぬき顔の人は、他者から好かれる性格でもあるので、お金に関しての援助やアドバイスを得ることもできるでしょう。
  5. 穏やか
  6. 丸顔のたぬき顔は人相学でみると、「穏やかで平和主義」だと言われます。人当たりが良く、優しさに溢れている人が多く、コミュニケーション上手です。たぬき顔の丸く大きな目は、人を信じやすい性格になると言います。たぬき顔の人が、事を荒立てることはなかなかないでしょう。
  7. しっかり者
  8. 幼さと可愛さから守ってあげたくなるような風貌をしているたぬき顔ですが、人相学でみると「しっかり者でしたたかな性格」だと言われています。コミュニケーション上手でふんわりしている表面からは想像できないくらい、地に足のついた考え方ができます。世渡り上手とも言えるでしょう。
たぬき顔の芸能人は?
たぬき顔と言われている女性・男性芸能人は次の通りです。どなたも丸い目が特徴的ですね。

  1. 女性芸能人
  2. ●有村架純さん
    ●長濱ねるさん
    ●深田恭子さん
    ●石原さとみさん
    ●木村文乃さん
    ●長澤まさみさん
  3. 男性芸能人
  4. ●北村匠海さん
    ●竹内涼真さん
    ●櫻井翔さん
    ●伊野尾慧さん
    ●志尊淳さん
    ●千葉雄大さん
    ●瀬戸康史さん
たぬき顔のためのメイクポイント
  1. 目元は横幅を出す
  2. くりっとしたかわいらしい目元のたぬき顔さんは横幅が短め。縦を強調するよりも、横幅をつけるようにメイクしていくと余白が埋まって小顔効果を得られます。ただし、あまりに横にアイラインを引きすぎると不自然なので、自然に見せるためのコツが必要です。

    コツ1:「ぼやっと色が出るペンシルタイプ」か「細めのリキッドタイプ」を使う
    ナチュラルメイクにしたいならこのふたつを使いましょう。ぼやっと色がつくものは、自然にある目尻の影のようなラインになります。細めのペンはまつ毛の生えている範囲として自然と目尻を延長させてくれます。リキッドタイプを使うときは、線が肌になじむようにパウダーなどでぼかすようにしましょう。

    コツ2:少し濃いめのアイシャドウで目尻を延長
    濃いメイクをするにも、ただリキッドで線を引くのはとても不自然です。どこまでラインを引くかの目印として、目尻にアイシャドウを塗っておきましょう。

    手順①ラインを引く部分とその上には上まぶたに使うカラーを延長してのせ、目尻の三角ゾーン濃いめのシャドウをのせます。
    手順②そのシャドウの範囲を超えないように、ラインを引くようにしましょう。
  3. 涙袋をしっかり作ってかわいさを活かす
  4. たぬき顔のかわいさ活かすために、涙袋を作って顔下半分の余白を少なくしてみましょう。

    コツ:ピンクベージュを下まぶたにのせる
    濃いめのシャドウを下まぶた全体にのせると、たぬきではなくパンダになります。
    手順① ピンクベージュか、ピンク味のあるシャドウを下まぶた全体に塗る
    手順② ラメや光沢のあるシャドウをぷっくりさせたいところに塗る
    ※ラメは下まぶた全体に塗らないこと
    手順③涙袋と頬の境目に濃いめのシャドウで影を作る
たぬき顔に近づくメイク方法

たぬき顔になりたいという人のためのメイク方法をお伝えします。

  1. ぽってり唇をつくる
  2. たぬき顔の特徴で取り入れやすいのは唇のぽってり感です。オーバーリップの簡単な手順はこちらです。コンシーラーをつければ他の色味で応用も可能です。

    手順①
    自分の唇より濃いめのカラーで、幅を広げたい所に影をつける。
    上唇を広げるなら、上唇のくぼみ、上唇を山としたすその部分に塗ってみましょう。下唇を広げるなら、下唇の一番下の部分にちょこっとのせましょう。
    ※実際の唇のライン全部に影はつけないようにしましょう。

    手順②
    自分の唇の色に近い薄めのリップを全体に塗る。

    手順③
    メインカラーを唇の中心にのせる。
    唇全体にはのせず、中心にのせることでボリュームがあるように見せることが出来ます。
  3. チーク、ハイライト、シェーディングは点置きを意識する
  4. 直線の要素が多くなると、曲線が印象的なたぬき顔から離れてしまいます。
    チークやハイライト、シェーディングはポイントをおさえて、点置きもしくは丸く入れることを意識しましょう。
  5. 目を縦に広げる
  6. たぬき顔の一番の特徴は丸い目です。目の形を変えるのは難しいですが、メイクで縦を印象つけることは可能です。

    手順①
    アイシャドウを丸く入れる
    中心が一番高くなるようにアイシャドウを入れます。目尻にアイシャドウを入れるときは丸く囲むように入れると良いでしょう。
    ※目尻や目頭がとがりすぎないように、曲線を意識して入れましょう。

    手順②
    実際の目の部分にだけアイラインを引く
    目尻にもがっつり引くとたぬき顔から離れるので、目尻には引きません。丸い目になるように中心を高くラインを入れてみましょう。目尻を伸ばしたいときは、シャドウで対応してください。
たぬき顔は愛されフェイス
たぬき顔ときつね顔の一番の違いは、幼さと大人っぽさです。幼さと大人っぽさはメイクの工夫次第でいくらでもイメージを変えられます。自分の顔を活かしつつ、なりたい顔に近づけるよう応援しています。
ほかの動物顔をみる
犬顔 猫顔 うさぎ顔
キツネ顔 たぬき顔 ゴリラ顔
ヘビ顔 馬顔 魚顔
リス顔 コアラ顔 カワウソ顔
カピバラ顔 アヒル顔 カエル顔
猿顔 爬虫類顔
その他のおすすめコラム