華金(はなきん)とは?
華金(はなきん)とは、「華の金曜日」の略称で、心置きなく遅い時間まで夜を楽しむことができる金曜日のことをいいます。

華金は、週休二日制・土日休みの人たちが土曜日の朝は早起きする必要がなく、金曜日の夜が最も気を抜くことがでる日です。特定の金曜日を指す言葉ではないので、自由に夜を過ごせる金曜日であれば使用が可能です。

そんな華金は、最近言われ始めた言葉ではなくもう少し前の時代からあった言葉です。では、華金の由来や使い方について詳しく見ていきましょう。

華金の由来
華金という言葉が生まれたのは、1980年~1990年ごろにあったバブル期だといわれています。

バブル期の景気が良く豪遊する花のようにきらびやかな生活から「花」という言葉が使われるようになりました。このころに週休二日制という働き方が広まったのも、華金の感覚が広まった要因のひとつでしょう。

そして華金は、バブルの崩壊で豪遊することが減ったことや働き方の多様化とともに2000年代ごろにはあまり使われなくなっていきました。近年若者の間で流行りだすまでは、死語として扱われていたのです。
華金と花金の違いは?
華金と花金には意味の違いはありません。違うのは使われている年代です。花金は、この言葉が生まれたバブル期に使われていた表記です。一方華金は、令和になってこの言葉が再ブームしてからの表記です。

「華」と書くことで高級感を出し、よりリッチな金曜日を過ごすことを表しているようです。そのため、花金と書くと、華金と書いたときよりも少しグレードが落ちるという印象を持っている人もいます。

明確な違いはないので、好みの表記や感覚で使っても問題はないでしょう。
華金とプレミアムフライデーの違いは?
  1. 華金とプレミアムフライデー
  2. プレミアムフライデーとは、個人消費を活性化させるために政府が2017年から始めたキャンペーンのことをいいます。華金とは全く意味が異なります。

    プレミアムフライデーは、毎月末金曜日には15時に仕事を終えようという「働き方改革」と連携して行われている購買を促す取り組みであるため、華金とプレミアムフライデーが混同されてしまうようです。キャンペーンの意向と華金を楽しもうという人たちの願望は、目的と行動がマッチしているので同じものと解釈されるのは無理もありません。
  3. 華金とブラックフライデー
  4. ブラックフライデーという言葉とも華金は混同されてしまうようですが、これも全く違う意味を持っています。

    ブラックフライデーとは、アメリカの感謝祭の翌日(11月の第4金曜日)にある大規模なセールのことをいいます。この時期にはあらゆるお店でセールが行われて大きな利益を生むことから、近年日本でも取り入れられ始めました。
華金の使い方・例文
  1. 例文
  2. 「今日は華金だから高級レストランに行く」
    「次の華金を楽しみに仕事を頑張る」
    「明日は華金だけど、何するか特に決めてない」
    「華金だからってお酒をたくさん飲んだりリッチな生活をしようとは思わない」
  3. 英語表現
  4. 華金は英語でも表すことができます。全く同じ意味ではありませんが、週末を楽しむ気持ちを伝えたいときやお疲れ様と言いたいときに使用することができる表現です。

    「Thank God!It’s Friday.」
    「FriYAY」

    「Thank God!It’s Friday.」は、「TGIF」と略されてよく使われています。
まとめ
お休みの日は前日から思いっきり羽をのばしたいですよね。他人が認めるほどの豪遊でなくても、自分が最高に楽しめる金曜日であれば「花金」ではなく「華金」になるのではないでしょうか。ぜひ素敵な週末をお過ごしください。
その他のおすすめコラム