しょうゆ顔とは、目鼻立ちに特徴があり、爽やかさと少し強めの印象を与える顔立ちのことをいいます。顔のパーツは小ぶりで、一重または奥二重であることという特徴があります。
例えばしょうゆ顔の芸能人には、小栗旬さんや福士蒼汰さんが例としてよく挙げられます。おふたりとも目立つパーツはあるものの、爽やかな印象を持っていますよね。
一体、しょうゆ顔にはどのような共通点があるのでしょうか。ここからは、しょうゆ顔の特徴を細かく説明していきます。一緒に見ていきましょう!

- 暗すぎず、明るすぎない血色のいい顔
- 滑らかな輪郭
- ひげはあまり似合わない
- 癖がなく飽きが来ない顔立ち
- 彫が浅くさわやかな印象がある
- 口は小さめ
- 表情が読みずらい
- 唇は薄め
口が小さいしょうゆ顔男子は、唇も薄めです。薄い唇は「上品」「控えめ」といった印象を受けるため、しょうゆ顔男子の雰囲気を作っているパーツと言えるでしょう。厚い唇はセクシーですが暑苦しく感じてしまうため、薄い唇を好む方も多い傾向にあります。
- 木村拓哉さん
- 向井理さん
- 小栗旬さん
- 相葉雅紀さん
- 佐々木蔵之介さん
- ソース顔
- 塩顔
- 砂糖顔
- ケチャップ顔
- マヨネーズ顔
- 酢顔

ソース顔は、1つ1つのパーツが際立っており、彫りが深い顔立ちのことをいいます。くっきりとした二重に大きく高い鼻など、骨格や顔のパーツが日本人離れしており、一目見ると忘れられないような力強さと色気を感じさせる顔立ちです。ソース顔男子には、ひげが似合うワイルドな雰囲気の方も多数います。
長瀬智也さん
竹野内豊さん

まるで塩のように色白で、あっさりした顔立ちを「塩顔」と呼びます。一重か奥二重のスッキリとした目元・小ぶりで高い鼻・白い肌が印象的です。見た目はクールで大人しい印象なのに深く知ると男らしい一面を持っているような、見た目と中身のギャップが大きい顔立ちでもあります。
坂口健太郎さん

童顔で目が大きく、ベビーフェイスな顔立ちは「砂糖顔」に分類されます。かわいらしい雰囲気を持つ人が多く、女性の母性本能をくすぐる雰囲気が特徴的でしょう。男性らしい彫りの深さではなく、まるでお砂糖のように甘い顔立ちと雰囲気なので、女性からの人気は非常に高いです。男性アイドルに多くみられる顔立ちですね。
神木隆之介さん
千葉雄大さん

ソース顔よりも彫りは浅いですが、しょうゆ顔よりも濃く、中間の顔立ちを「ケチャップ顔」といいます。日本人離れのソース顔よりも、日本人寄りの顔立ちですが、しょうゆ顔のようにあっさりしているわけではありません。特徴的な顔立ちの方が多いので、不思議と目で追ってしまうことも多いでしょう。濃すぎない顔立ちなので、好まれる方も多いようです。
平野紫耀さん
要潤さん

少年らしさと大人の雰囲気が混ざりあった、不思議な顔立ちを「マヨネーズ顔」といいます。マヨネーズのようにマイルドな中にもスッキリとした味わいを持つような雰囲気なので、ミステリアスな魅力に心を奪われてしまう方も多いでしょう。あどけなさと大人の魅力が同居しているマヨネーズ顔は、いろいろな表情を楽しめる贅沢な顔立ちです。
岡田将生さん
稲垣吾郎さん

塩顔よりもさらにあっさりした顔立ちを「酢顔」といいます。細目の一重に色白なので、より日本人寄りの顔立ちといえるでしょう。顔のパーツが全てが薄いため、塩顔よりもさらにクールな印象を与えます。また、表情が読みにくいため「何を考えているか分からない」と思うことも多いでしょう。少し不思議な雰囲気を感じる顔立ちです。
森山未來さん
井ノ原快彦さん
人それぞれの顔立ちを調味料に例えると顔立ちが与える印象が分かりやすくなって楽しいですよね。どのタイプも魅力的ですが、あなた好みのタイプはありましたか?身近な人を調味料に例えるときは、不快な思いをさせるかもしれないので気を付けて使うようにしましょう。