体を温める
生理痛がきつくて体が辛い時、下腹部や腰の周りを温めると痛みやだるさを和らげることが出来ます。
生理中は全身の血液の流れが滞り、どうしても体が冷えてしまいがちになります。特に夏は冷房などで冷えやすいので、生理通がひどくなる場合も多いのではないでしょうか。
特に夏は暑いからと言って、冷房に当たり過ぎたり、冷たいドリンクばかり飲まないように心掛けましょう。体が冷えると痛みを強く感じてしまうので、体を温めるのが効果的です。
血行を良くすることで痛みを和らげることが出来るので、生理通が辛い時はシャワーではなく湯舟につかり、ゆっくりと体を温めてみてください。体を温めることでリラックス効果も生まれるので、気持ちも落ち着きますよ。
体を締め付けない服装
ジーンズなどの体を締め付ける服を着ていると、血流が滞り冷えやすくなるので、生理痛を悪化させてしまうので、生理の時は、なるべく体を締め付けない服装を心がけると良いでしょう。
女性は下半身が冷えやすい傾向にあるので、特にスキニージーンズや着圧タイツなど、下半身を締め付けるタイプの服装は避けた方が良いでしょう。
血流が鈍り、体が冷えることで生理痛がひどくなることもあるので、生理中はゆったりとした服装をするか、辛い時はボタンを緩めて血流を良くしてあげる、などの工夫をしてみると、辛い痛みも楽になりますよ。
生理中はトイレに立つことも多くなるので、下着を着脱しやすい締め付けないワンピースタイプの服装などがおすすめです。
軽い運動をする
生理中は血流が鈍りやすく、体も冷えやすい状態になっています。体が冷えると生理痛もひどくなるので、体を温めると共にヨガやウォーキングなどの軽い運動もおすすめです。
ヨガやウォーキング、ストレッチなどの軽い運動は体をほぐし、血流を良くする効果があります。適度に体を伸ばすことでコリも解すことが出来るので、デスクワークなどで肩こりが辛い時にも効果的ですよ。
生理中の痛みを和らげるためには、血行を良くして体温を上げることが大切です。ひざ掛けや暖かいドリンクで体を温めつつ、適度な運動を取り入れてみましょう。
ただし貧血を起こしやすい人や体調が辛い時は逆効果になってしまうので、辛い時は無理をせずゆっくり休んで下さいね。
リラックスする
生理中はホルモンバランスの関係で気持ちも沈みがちになります。体も冷えやすくなるので、どうしても辛い時は、自分がリラックス出来ることを試してみるのも効果的です。
環境を整えることも大切ですが、リラックスしたい時はアロマやハーブティーがおすすめです。生理中におすすめなのがラベンダーやゼラニウムで、ラベンダーにはストレス解消効果、ゼラニウムはホルモンバランスを整える効果があるので、一日の終わりにアロマでリラックスしてみるのも良いでしょう。
また体を温めるジンジャーティーやカモミールティーもおすすめです。体を温めるだけではなく、沈んだ気持ちも解してくれるので、ほっと一息つきたい時などに取り入れてみて下さいね。
寝方や座り方を変えてみる
生理痛が辛いとき、動かず同じ姿勢のままじっとしていることも多いのではないでしょうか。ずっと同じ姿勢でいると血流も鈍ってしまうので、痛みがつらい時は寝方や座り方を変えてみるのも効果的です。
寝ているときに横向きにねて、背中をすこし丸めて膝を軽く曲げると生理痛が和らぐので試してみてください。
座っているときは、下腹部や腰に負担をかけない座り方を意識してみてください。普段の座り方だと下半身に圧をかけてしまい、血流が鈍って冷えてしまいがちになるので、浅く腰掛け、乗馬するときのように骨盤を立てるようにして座ると、生理痛も楽になりますよ。
寝ている時や座っている時も生理痛が辛いときは、寝方や座り方も工夫してみて下さい。
ツボを押す
何をしても生理痛が良くならないときは、生理痛に効果的なツボを押してみるのもよいでしょう。
手の甲と親指と人差し指のくぼみにある「合谷」というツボは、自律神経を整え血流を良くする効果があると言われています。冷えやすい整理中は血流が悪く、ホルモンバランスも乱れがちになるので、自律神経を整えることで生理痛だけではなく、頭痛や肩こりなどにも効果的です。
おへそから指二本分下にある「気海」というツボは、エネルギー代謝を促し生理痛の緩和に効果的だと言われているので、辛く感じた時に押してみてください。
また、くるぶしから指四本分うえの「三陰交」というツボも、生理痛や冷え性による足のむくみ改善などにも良いと言われているので、ぜひ取り入れてみて下さい。
まとめ
生理痛が辛いと気分的にも沈んでしまい、日常を楽しめなくなってしまいますよね。生理痛が辛い時は我慢せず、生理痛を和らげるケアをして自分を労わってあげましょう。
セルフケアをしつつ、どうしても我慢できない痛みは鎮痛剤を飲んで和らげるのも1つの手段です。
生理中は無理に動くのではなく、ゆっくりと休むことも必要です。ブルーな日もハッピーに過ごせるように、自分が気持ち良いと思うセルフケアを日常に取り入れてみて下さいね。