「凛とした」の意味とは?
「凛とした(りんとした)」とは、振る舞いや性格が凛々しく、気品を感じさせることを表す言葉です。

「凛とした」は「凛たり」というきゅっと締まったことを意味する形容動詞に「した」という動詞でできています。

たとえば「凛とした人」というと、意識せずとも気品を感じさせる、しっかりした人を指しています。

今回は「凛とした」の意味や、凛とした人の特徴など「凛とした」という言葉にまつわることを詳しく解説します。では、一緒に見ていきましょう!

「凛とした」の正しい使い方
  1. 「私は凛とした人になりたい」
  2. この例文は、自分のふがいなさやだらしなさを感じた人が反省するときのセリフです。

    「凛とした」を使う場合は、凛とした性格、凛とした声など、「凛とした○○」と後ろに物や人をつけるのが一般的な使い方です。
  3. 「彼女は凛としている」
  4. 「凛とした」は例文のように動詞としても使うことができます。

    また「凛とした」は、基本的に誉め言葉で使われます。強さだけでなく、繊細さや品の良さを含む言葉であるため、強さと共に可憐さを含んだ女性相手に使うことが多いようです。
  5. 「あの人は凛と咲く花のように美しい」
  6. 「凛とした」は「した」の代わりに他の動詞をつけることもできます。

    例えば、凛と咲く、凛と響く、凛と佇むなどが良く使われる表現です。他には「凛と咲く花」のように名詞につけることもでき、さらに「凛と佇んでいた」と動詞で終わらせることもできます。
「凛とした」人の特徴と行動
  1. 振る舞いが上品
  2. 言葉遣いや1つ1つが丁寧で、動作が綺麗な人は、凛とした人に当てはまります。

    背筋を伸ばしてさっそうと歩く姿や綺麗に食事をする姿、言葉遣いのきれいな人は、見惚れざる負えない凛とした雰囲気を持っています。
  3. 自分の意見をはっきり言える
  4. 凛とした人は、自分の意見をハッキリといえる芯の強さを持っています。相手が誰であっても物怖じせずに平等に振る舞い、しかし相手のことを尊重する精神性の高さがあります。
  5. 自信があるように見える
  6. 気品を感じる人は、常に自分に厳しくあります。自分を律せる心を持つ人は、自分自身の判断に迷うこともありません。自分を信じているからこそ、周りからも自信があるようにみられるのです。
  7. 聡明さを感じる
  8. 凛とした人は、感情で物をいうのではなく、常に冷静に物事を判断する聡明さも持ち合わせています。トラブルが起きても慌てず対応する姿に頼もしさを感じるでしょう。
  9. そつがない
  10. 何事も無駄がなく、洗練されているのも凛とした人の特徴です。どんな仕事でもテキパキとこなし、周囲をサポートできる余裕を持っています。
  11. 身綺麗にしている
  12. 凛とした人は、TPOに合わせた清潔感のある服装をしています。オシャレと身だしなみをしっかり理解しているため、普段から洗練されたファッションを好むのも特徴です。
「凛とした」人になる方法
  1. 姿勢を良くする
  2. 胸を張って背筋を正すだけでも、凛とした雰囲気は出せます。猫背では、せっかくのしっかり者の性格も台無しになってしまうでしょう。普段から、背筋を正して過ごすように意識してみてください。
  3. 清潔感のある服を着る
  4. 凛とした雰囲気はファッションでも出すことができます。場の雰囲気に合わせて、上品で清潔感のある格好をしてみましょう。
  5. 身の回りを清潔にする
  6. 凛とした人を目指すなら、仕事で使うデスクや引き出し、カバンなど、見えない部分も整理整頓を心がけてみてください。身の回りを綺麗に整えると、それに合わせて言動や見た目も少しずつ洗練されていきます。
  7. 健康に気を付ける
  8. 凛とした人は心身ともに健康です。体の健康は心の健康と直結しています。数分でも構わないので、ジョギングやヨガなど運動習慣を付けるところから始めてみましょう。
  9. 笑顔で人に接する
  10. 凛とした人は、接する相手に不安感を与えないよう気を付ける心の余裕を持っています。人と話すときは、出来るだけ笑顔を心がけてみると良いでしょう。
  11. 仕事に真剣に向き合う
  12. 凛とした人は、目の前のことに真剣に向き合うことができます。普段からあらゆることを考えて行動しているので、しなやかな強さのある性格が鍛えられていくのです。職場でも、頼られる人になれるかもしれません。
  13. 感情をコントロールする
  14. 凛とした人を目指すのであれば、感情のコントロールができるように訓練してみましょう。感情に任せて発言する前に一度踏みとどまってみたり、イラっとしたときの発散方法を設けてみたり、自分の心に合わせて対策を考えてみましょう。
  15. 教養を身につける
  16. 凛とした人は教養があります。教養が身につくとTPOや人に合わせた会話ができるようになったり、アドバイスを求めららたときに的確に返せる人になったりします。
  17. 人も物も丁寧に扱う
  18. 凛とした人が、人や物に優しくできるのは、心の余裕があるからこそ。雑に扱うと主張が強いだけの怖い人になって、周囲の人から敬遠されてしまいます。凛とした人を目指すのであれば、相手に敬意を持って接しましょう。
  19. 美肌ケアをする
  20. 凛とした人は、周囲へだけでなく自分のこともしっかり丁寧に扱います。例えば、内側から輝くような健康的な肌は、それだけでも凛とした雰囲気を感じさせます。
  21. 前向きに過ごす
  22. 凛とした人は前向きです。ネガティブで偏った思考は、どんどん心の余裕をなくして凛とした雰囲気をそいでいきます。冷静に状況を判断して、なおかつ、何事もポジティブな捉え方をしてみましょう。
「凛とした」に関連する言葉
  1. 「凛とした」の類語
  2. ●凛然たる
    凛然(りんぜん)とは、きりっとした雰囲気や、勇ましさを表わす言葉です。「凛とした」よりも力強さのある言葉です。
    例「彼女は凛然たる姿で登壇した」

    ●品格がある
    品格があるとは、気品があり、洗練されていることを表す言葉です。
    例「彼女の佇まいには品格を感じる」

    ●凛々しい
    凛々しいとは、堂々としているさまを表す言葉です。落ち着きがあり、頼りがいのある雰囲気によく使われます。
    例「彼の言葉と表情は凛々しかった」
  3. 「凛とした」の対義語
  4. ●だらしない
    だらしないとは、整えられていないこと、きちんとしていないことを表す言葉です。 例「あの子はいつも部屋が汚くてだらしない」

    ●粗雑な
    粗雑な(そざつ)とは、いい加減な態度やおおざっぱな様子を表わす言葉です。
    例「彼の説明は粗雑だ」
  5. 「凛」と「凜」の違い
  6. 「凛」が新字体「凜」が旧字体で、どちらも同じ意味です。

    ただ、人名によっては「示」と書く方が正しいか「禾」と書くのが正しいか、こだわりを持っている可能性があるので、人名を書くときは使い分けには気を付けましょう。

    ちなみに「凛」の部首は「にすい」です。「さんずい」ではないので、書くときは要注意です。「にすい」は、氷に関する漢字に使われる部首です。水ではなく氷というところが「凛」の持つ美しさとかっこよさらしくて覚えやすいですね。
  7. 「凛とした」の英語表現
  8. 「凛とした」に近い意味を持つ英語は「dignified」です。

    「dignified」は「堂々とした、気品のある」という意味で「凛とした」の直訳ではありませんが、似たような意味を伝えることができます。

    例「I admire dignified women.(凛とした女性に憧れる)」
かっこよく美しく、それが「凛とした」の意味
凛とした、素敵な人になりたいと思う方も多いでしょう。自分の意見を持ち、誰にでも平等に振る舞う様子は、性別関係なくかっこよく見えますよね。

凛とした雰囲気を身に付けた素敵な人になれるよう応援しています。
その他のおすすめコラム