「不躾なお願い」の意味とは?
「不躾なお願い」とは、「失礼なお願い事」「無理なお願い事」という意味です。主に「不躾なお願いですが、〇〇をお願いいたします」と使われます。

メールや目上の人にも使えるため、覚えておくと役に立つ表現です。使い方をマスターして、ビジネス表現をランクアップさせてみましょう!では、不躾なお願いの正しい使い方や例文などについて解説していきます。

「不躾」の意味と読み方とは?

「不躾」は「ぶしつけ」と読み、「無礼」という意味です。

「躾(しつけ)」とは、「教養や礼儀作法を身に付けさせること」をいいます。「不躾」は「不」という否定の言葉がついたもので、「躾がなされていないこと」つまりは「無礼」という意味になります。

「不躾」は、根本的に礼儀などを欠いているという意味はなく、しつけで補える範囲の態度や振る舞いを知らないという意味です。そのため、気配りや配慮に欠けるという意味で使うことはできません。
「不躾なお願い」の使い方
  1. 謝罪を兼ねている
  2. 「不躾なお願い」には、「無理な・無茶なことをお願いしている」というニュアンスが含まれます。申し訳なさを伝えつつお願いごとをするときには、「不躾なお願いではありますが」や「不躾なお願いで申し訳ございません」と使うのが一般的です。
  3. へりくだる時に使うこともある
  4. 無理な内容のお願いをするときではなくても、へりくだっていることを伝えるために「不躾なお願い」を使う場合があります。お願いすることで相手の時間を取ってしまう場合や、お願いできる間柄ではない相手に使うといいでしょう。
  5. 文章でも口頭でも使える
  6. 「不躾なお願い」は、文面でも口頭でも使える言葉ですが、状況によって失礼になる場合もあります。

    では、不躾なお願いを使うときの注意点を見ていきましょう。
「不躾なお願い」を使うときの注意点
  1. 本当に失礼な内容にならないよう注意
  2. 「不躾なお願いですが」と伝えたからといって、本当に失礼な内容のお願いはしないようにしましょう。無理なお願いを叶えてもらう免罪符ではないので、お願いの内容は精査したうえで使ってみてください。
  3. 謝罪にはならない
  4. 「不躾なお願いではありますが」は、謝罪の言葉ではありません。無理なお願いをして申し訳ないという気持ちは込められていますが、謝罪が必要な時は「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」としっかり伝えましょう。
「不躾なお願い」の例文
「不躾なお願い」はどのような場面で使われるのか、例文を使って見ていきましょう。
  1. 上司に送る社内メールの例文
  2. 「不躾なお願いではございますが、次回の会議にご参加いただけないでしょうか」
    「不躾なお願いで申し訳ありませんが、明日までに資料をいただけないでしょうか」
  3. 急なお願いをするときの例文
  4. 「不躾なお願いではありますが、明日の会議に必要な資料を本日中にお送りいただけますか」
    「不躾なお願いで恐縮ですが、本日中のご回答をお願いいたします」
  5. 社外の人にお願いをするときの例文
  6. 「先ほどお送りした資料につきまして、不躾なお願いではございますが、来週中までにご返答のほどお願いいたします」
    「不躾なお願いで申し訳ありませんが、期日までにご対応をお願いします」
「不躾なお願い」の類語・言い換え表現
  1. 不躾の類語
  2. 「不躾」は、相手にとって礼儀をかく・失礼にあたる行動のことです。類どのような言葉が類義語にあたるか見てみましょう。

    ●無作法
    ●無遠慮
    ●失礼
  3. 不躾なお願いの言い換え表現
  4. 「不躾なお願い」の代わりとなる表現を見ていきましょう。

    ●図々しいお願い
    ●急なお願い
    ●唐突なお願い
    ●失礼なお願い
まとめ
「不躾なお願い」は、突然の依頼や無理なお願いをする時に、申し訳ない気持ちを伝えるための表現です。直接的な謝罪ではないため、本当に謝罪が必要な時は「申し訳ない」を使いましょう。
その他のおすすめコラム