ままならないの意味とは?
ままならないとは、思い通りにいかないという意味です。
例えば「給料が低くて生活がままならない」と言えば、給料が低いため思うように生活が出来ないという意味になります。
今回はままならないの意味や使い方、類語などについて解説していきます。
例えば「給料が低くて生活がままならない」と言えば、給料が低いため思うように生活が出来ないという意味になります。
今回はままならないの意味や使い方、類語などについて解説していきます。
ままならないの「まま」とは?
ままならないは、「まま」「ならぬ」の2語が組み合わさった形容詞です。
「まま」は漢字で「儘」と書き、「成り行きに任せること」「思い通りであること」を意味します。「我儘(わがまま)」の儘、「其の儘(そのまま)」の儘と同じと言うとイメージがつきやすいかと思います。
では、ままならないの使い方を見ていきましょう。
「まま」は漢字で「儘」と書き、「成り行きに任せること」「思い通りであること」を意味します。「我儘(わがまま)」の儘、「其の儘(そのまま)」の儘と同じと言うとイメージがつきやすいかと思います。
では、ままならないの使い方を見ていきましょう。
ままならないの使い方とは?
ままならないは「大きい」「甘い」などと同じ形容詞で、使い方も変わりません。では、具体的に使い方を見ていきましょう。
・急な出来事で挨拶もままならない
・不況で経営がままならない
・風邪を引いてご飯を食べるのもままならない
・忙しすぎて色んな事がままならない状況である
・この世はままならない事だらけだ
・不況で経営がままならない
・風邪を引いてご飯を食べるのもままならない
・忙しすぎて色んな事がままならない状況である
・この世はままならない事だらけだ
ままならないの誤用
ままならないを「思い通りになった」という意味で「ままなる」と言うことはできません。形容詞として使われる連語であるため、ままならないの形を変えることはできないのです。ただし他の形容詞と同じように「形容詞+なる」の形で「ままならなくなる」とは言うことができます。
もし「ままなる」と言いたいときは「~できた」「思い通りになった」「自由に~できるようになった」と言うと良いでしょう。
もし「ままなる」と言いたいときは「~できた」「思い通りになった」「自由に~できるようになった」と言うと良いでしょう。
ままならないの類語・対義語
- 類語
- 対義語
「ままならない」と似たような意味を持つ言葉を見ていきましょう。
●思い通りにならない
●上手くいかない
●自由が利かない
●不如意
不如意とは、思ったようにいかないこと、家計が苦しいことを意味します。
●一筋縄ではいかない
一般的な正攻法では通用せず、思うようにいかないことを意味します。
●思い通りにならない
●上手くいかない
●自由が利かない
●不如意
不如意とは、思ったようにいかないこと、家計が苦しいことを意味します。
●一筋縄ではいかない
一般的な正攻法では通用せず、思うようにいかないことを意味します。
ままならないの対義語として、はっきりと定められているものはありません。今回は「思い通りになる」という意味と近いものを紹介します。
●思いのまま
●自由自在
●ほしいまま
●存分
●思いのまま
●自由自在
●ほしいまま
●存分
ままならないの英語表現
- can’t
- can’t even
ままならないの直訳の英語はありません。「~できない」という意味の「can’t」が一番近い表現です。
I can’t speak because I’m tired.(疲れていて話すことができない)
「can’t even」は「~すらできない」という意味です。ただ「できない」という意味ではなく、思い通りにならない不自由さを伝えることができる表現です。
I can’t even speak because I’m tired.(疲れていて話すことすらができない)
まとめ
「ままならない」とは、思った通りに行かないという意味です。「ままなる」と言うことはできませんが、他の形容詞と同じように「形容詞+なる」の形で「ままならなくなる」と言うことはできます。間違って使って、思いを正確に伝えることがままならない状況にならないように気を付けましょう。
その他のおすすめコラム