西洋占星術の「海王星」とは?意味や特徴などホロスコープでの見かたを解説

西洋占星術における「海王星」とは?

西洋占星術における「海王星」は、主に「夢や理想を思い描く対象」を表す天体です。そのため「海王星」を見ると、その人が何に理想を描きやすく、どんなところで現実との区別がつきにくくなるかが分かります。「海王星」は二面性のある天体なのです。

例えば、ポジティブな面で「海王星」は、芸術性や創造性、共感力、奉仕精神など、理想を追い求めて追求するエネルギーを司ります。一方ネガティブな面では、理想を追い求めるがあまり現実との区別がつかず、混乱を招くこともあります。

それでは、西洋占星術における「海王星」について、より詳しく見ていきましょう。

天体における「海王星」について

天文学において海王星は、1800年代に発見された氷の惑星です。発見された過程が特殊で、計算によって存在があると予測され、その後実際に観測されて発見されました。

太陽系では4番目に大きい惑星で、太陽系の中では最も外側を回っているということもあり、太陽を一周するのには約165年もかかります。自転時間は短く、約16時間です。

海王星では、太陽系の中で最も速い風が吹いていて、ときに音速を超える速さで吹くこともあるそうです。

「海王星」にまつわる神話

西洋占星術で使われる名称の由来は、ギリシャ神話の神々です。歴史は占星術のほうが古いのではと考えられていますが、現代に伝わる西洋占星術は、ギリシャ神話の神々の性格や逸話の影響で、天体の名前や象徴的な意味などの部分が確立されたとされています。

「海王星」に対応するギリシャ神話の神は、オリンポス十二神にして海の神であるポセイドンです。ポセイドンは海の中にある神殿に住んでいて、怒りなどで興奮すると激しい地震や津波を起こすとされています。

この海のなんでも受け入れる寛容な面と激しい面の両方から、西洋占星術における「海王星」のポジティブな面とネガティブな面に繋がっているとされています。

▼さらに詳しく自分の惑星星座を知りたい方は▼

ホロスコープ上の「海王星」の位置から分かること

象徴するもの 集合意識、幻想、芸術、曖昧なもの
公転周期 約165年
発達期 85歳以上
支配星座 魚座
逆行の有無 あり(約1年に1度、期間は約5か月間)

「海王星」が表す基本的な要素

西洋占星術における「海王星」は、人の意識を曖昧な世界に繋ぐ力を司っています。例えば、現実の日常生活に疲れたとき、ふと見上げた空が綺麗で未来や空想の世界のことを思い浮かべる力、こういった力を海王星は表しています。

ときに「海王星」は集合意識と繋げる力を司っているとも言われます。集合意識とは、人が無意識のうちに他の人と共有している意識のことです。実際には言葉を交わして共有していない情報なのに、みんなの共通認識として広まっている情報は、この集合意識を介して伝わっていると考えられています。

「海王星」は、インスピレーションや創造性をもたらす天体です。そのインスピレーションは、この集合意識からやって来ると言われています。例えば、多くの人の感動を誘う音楽がありますよね。どこが良いとは言葉にはできなくても、心の底でしっかりと惹かれている。そんな感覚をもたらす音楽を作れるのは、「海王星」の力を発揮できている証拠でもあるのです。

「海王星」が逆行するとどうなる?

「海王星」は、約1年に1度逆行する天体です。逆行期間は、約5か月間続きます。

「海王星」が逆行する期間は、社会の求める理想と、自分の求める理想に矛盾が生じやすくなります。周りの人が自然と思っていることと、自分が思っていることがぶつかりやすいので、自分の理想を追い求めるには最適の期間となりますが、周りからの賛同は得られづらいでしょう。

▼さらにホロスコープで占いたい方は▼

「12ハウス」と「12サイン」の見方

「12サイン」とは?

「サイン」とは、ホロスコープの円を30度ずつ12分割に分けた分類法で、その人の性格や心理を表すものです。星座占いに使われる12個の星座が、それぞれ当てはめられています。

「12ハウス」とは?

「ハウス」とは、ホロスコープを12分割にした分類法のことで、恋愛運や金運など、人生におけるあらゆる面でのその人の在り方や特徴を見るために使用されます。

それぞれのハウスは均等ではなく、大きさが異なります。そして「ハウス」とはサイズが異なるので、「ハウス」と「サイン」は完全に重なることはなく、ホロスコープ上で見ると若干ずれがあります。

「ハウス」と「サイン」の詳しい見方

西洋占星術は基本的に、この「ハウス」と「サイン」そして「天体」を、組み合わせて読み解きます。

天体(誰/何が)×サイン(どのように)×ハウス(どこで)
  • 天体 : 自我、安心感、義務など、主語となる性質を表す
  • サイン : 情熱、共感、交流など、「どうのように」の部分を担う性質を表す
  • ハウス : 友人や恋人、兄弟との関係、仕事、結婚など、場面や状況を表す
例えば、「太陽が乙女座で11ハウスにある」というホロスコープがあるとするなら、こう読み解きます。
  • 太陽 : その人の自我、最も重要としていることなど
  • 乙女座 : 分析力、奉仕精神など
  • 11ハウス : 友人、趣味サークル、理想など
▼ここから読み解くと……▼

『あなたが最も大切にしていること(太陽)は、友人との交流や趣味仲間にとって(11ハウス)貢献できる存在になること(乙女座)』

▼さらにホロスコープで占いたい方は▼

海王星×12サインの特徴

海王星は約14年かけて一つの星座を移動するため、海王星のサインは「一世代が共有する精神的な理想や芸術的な潮流」を示します。この約14年間に生まれた人は、共通の夢や幻想、あるいは社会的な混乱のテーマを持ちます。

海王星と星座の組み合わせて分かるのは、「その世代がどのような分野で精神的な理想や救済を求めるか」「集合的な無意識や芸術的な感性がどのような性質を持つか」「現実の境界線がどのような形で溶け、混乱や幻想が生じやすいか」です。

牡羊座の海王星

海王星が牡羊座にある世代は、個人のアイデンティティや自己主張といった分野で、理想や幻想が投影されやすい傾向があります。そんな世代が目指すのは「英雄的で理想的な自己」です。つまり、新世界の発見や開拓、発明、開発を大事にします。

しかし、理想と現実のギャップから、自己の存在意義やアイデンティティに関して混乱や幻滅を抱きやすい側面もあります。また、この世代は内面の葛藤や思い描く幻想を表現することに魅力を感じます。

牡牛座の海王星

海王星が牡牛座にある世代は、物質的な豊かさ、価値観、自然といった分野に理想を抱きやすいという傾向があります。「美しく調和の取れた物質世界」や「理想的な経済構造」を求めますが、その理想が現実と乖離することで、金銭的な価値観や経済システムにおいて混乱や幻想が生じやすいかもしれません。

また、この世代は、自然との一体感や、感覚的な快楽を通じて精神的な救済を求めます。芸術においては、豊かで官能的な表現や、自然美への回帰を好む傾向があります。

双子座の海王星

海王星が双子座にある世代は、コミュニケーション、情報、教育、知性といった分野に理想を抱きやすいという特徴があります。「理想的な知識の共有」や「すべての人との隔たりのない交流」を求めますが、情報があふれすぎて混乱したり、偽の情報やプロパガンダに騙されやすくなったりする傾向があります。

また、この世代は、言語や文学、詩、メディアを通じて集合的な精神性を表現しようとします。さらに、双子座は故郷を持たないサインとされているので、放浪や旅への憧れも強く持っています。

蟹座の海王星

海王星が蟹座にある世代は、家庭、国家、ルーツ、感情的な安全といった分野に理想を抱く傾向があります。「理想の家族像」や「ユートピア的な故郷」を求めますが、その理想と現実のギャップが、家庭や愛国心に関する混乱や感情的な不安定さを生みやすい側面があります。

また、この世代は、民族的な遺産や思想に惹かれやすいという特徴があります。それは、現実的な歴史だけでなく、魂レベルでの故郷も含まれています。

獅子座の海王星

海王星が獅子座にある世代は、ロマンや冒険、ドラマティックな探検、欲望を満たし切ることに夢を抱く傾向があります。ほとんどモラル度外視で、願望やロマンのためなら過激なこともいとわないというくらいの意欲があります。

また、芸術面では、ドラマティックで派手な展開のあるものに惹かれがちです。

乙女座の海王星

海王星が乙女座にある世代は、健康、労働、サービス、分析といった分野に理想を反映させようとします。「理想的な医療システム」や「完璧な奉仕」を目指しますが、ここに海王星の力が働くことによって、根拠的に基づいた治療法よりも、確固たる証拠のない民間療法や薬に希望を抱きがちです。

天秤座の海王星

海王星が天秤座にある世代は、人間関係、調和、公平、芸術といった分野に理想と幻想を抱きます。他者に対して過剰な幻想を抱きがちなので、自分と他者との境界線が曖昧で、自分の思っていることは他者もそう思っていると考えがちです。相手に幻想も抱きやすいので、まるでアイドルのように他者のことを褒めて語りがちです。その分、他者に寛容ではあります。

また芸術面では、人間美や人の精神美などに関心を示しがちです。

蠍座の海王星

海王星が蠍座にある世代は、情に基づいた知識の共有と発展に理想を投影しようとします。つまり、多数決によって決まる社会よりも、能力的、もしくは思想的に優れている集団に憧れを抱きます。そのため、自己啓発セミナーやカルト的な集団への陶酔、入団が進み、それに関連した芸術や社会運動が盛んになります。自己主張の場が、社会全体であったとも読みとけます。

射手座の海王星

海王星が射手座にある世代は、自由な精神性への憧れが強くなります。自分の意識とはかけ離れた世界への関心が強まるので、海外への興味、そしてさらには宇宙への興味へと広がっていきます。ぞのため、SFやスピリチュアルへの理解は高くなりますが、現実の生活設計や方針は揺らぎがちになります。

山羊座の海王星

海王星が山羊座にある世代は、社会構造、権威、キャリア、伝統など現実的なものを活用することに夢や憧れを抱きます。たとえば、夢のある事業計画に湧いたり、地域活性化にいそしんだり、壮大な都市計画に希望をいたりします。

水瓶座の海王星

海王星が水瓶座にある世代は、科学テクノロジーや、未知の能力を現実に落とし込もうとする働きが強まります。そのためインターネットが普及したり、夢のある科学の進展が期待されたりします。スピリチュアル的な観点から望まれる科学の発展も期待されれるので、突飛もない発明が進みやすい時期でもあります。

魚座の海王星

海王星が魚座にある世代は、魚座が支配星座であることから時間や空間などの制限が最大限緩くなります。つまり、何にも、何処にもとらわれない自由な人が増えるということです。例えば、国家間の行き来は今までになく自由になったり、夜と昼の線引きが和らいで活動時間が増えたりします。

海王星×12ハウスの特徴

海王星がどのハウスにあるかは、「その人が人生のどの分野で現実の境界線が曖昧になり、混乱や幻想が生じやすいか」「どの領域で究極の理想や夢、霊的な救済を求めるか」「どのような活動を通じて自己犠牲や献身のエネルギーを発揮しやすいか」を示します。

第1ハウス(自立・自己)

海王星が第1ハウスにある人は、自己のアイデンティティや個性に「夢」や「幻想」が投影されやすい傾向があります。現実的な輪郭が曖昧で、掴みどころのない、神秘的な雰囲気を纏います。他者からは、優しく面白く、献身的な印象を持たれますが、自分自身が何者であるか、アイデンティティに混乱や曖昧さを抱きやすく、自己理解が難しくなることがあります。

ただ、直感は働きやすいので、その直感に従って行動すると、集合意識つまり多くの人に共感されやすい事業や芸術力を発揮することができます。決断を夢や神秘的な体験をもとに下す傾向もあります。

第2ハウス(財産・価値)

海王星が第2ハウスにある人は、財産管理と収入面で独特で、常識外れな方法を選択することが多く、その金額の動き方も常識外れになりがちです。例えば、一気に大金を手に入れたかと思えば、あっという間に全てを失ったり、名前の付けづらいような収入源を得ることもあります。

また、芸術面のセンスを遺伝的に引き継いだり、霊的な方面への憧れが芽生えて修行を積んだりと、曖昧で不明瞭な世界に自ら足を踏み入れることもあります。

第3ハウス(知性・交流)

海王星が第3ハウスにある人は、コミュニケーションや学習、情報といった分野が発達しやすいと同時に、まとまりがなく飛躍して人に伝わりづらいという面もあります。これを活かすことができるのは、文学や詩の世界です。神秘的な世界を分析して表現するのが上手いので、偶然の出来事やでたらめな発想から良いアイデアを抽出することができます。

このようにイマジネーションによって世界の在り方が決まるので、計画を立てずに行動した方がひらめきを得やすく、困ったときの解決策も、ブラブラと当てもなく行動しているときの方が見つかりやすいでしょう。

第4ハウス(家庭・基盤)

海王星が第4ハウスにある人は、お金や不動産など物質的なものに「夢」や「曖昧さ」が投影されやすい傾向があります。お金の出入りが不明瞭になりやすく、幻想的な投資話に騙されたり、浮き沈みの激しい生活を送りやすかったりします。また、芸術家やスピリチュアル能力の高い家系に生まれることもあります。

第5ハウス(創造・恋愛)

海王星が第5ハウスにある人は、創造性、ロマンス、趣味といった分野に理想を投影しようとします。創造活動においては、究極の美や夢の世界を表現する才能に恵まれます。そのため、芸術表現や演劇、映画、小説などのクリエイター部門で能力を発揮しやすいという特徴があります。

夢のようなロマンスや、非現実的な芸術的表現を求めますが、恋愛では理想化が過ぎて相手の本質が見えなくなったり、混乱した関係に陥ったりしやすい傾向があります。

また、予定の決まっていないことにときめくので、定住やサラリーマンには向きません。

第6ハウス(労働・奉仕)

海王星が第6ハウスにある人は、労働環境、仕事といった分野に混乱が生じやすい傾向があります。そのため、特定の仕事に付き続けることに違和感を感じたり、規則的な生活を送ることが苦手だったりします。自然と変動の多い仕事、例えば水商売や芸能、ルポライターなどに就くことが多いでしょう。

むしろ、特定の場所にい続けることで、自分の願望以外の意志に振り回されやすいので、気を付けた方が良いでしょう。

また、怠け心があるので、お金を稼ごうとか、生活を維持するために頑張ろうとか、そういった規律正しく活きようという考えを抱くと、何事も続きません。頑張ろうとするのではなく、利害を無視して遊び心だけで過ごした方が金銭面は安定するでしょう。

第7ハウス(対人関係・結婚)

海王星が第7ハウスにある人は、パートナーシップや対人関係に理想を抱きます。「理想の伴侶」を求め、相手を過度に美化してしまいがちで、現実とのギャップに苦しむことがあります。そのギャップを埋めるために、無茶な要求を相手に課すことがありますが、その分相手からも無茶な要求をされることがあり、ギャップは埋まらないでしょう。

たとえもしまっとうな相手と関わっても、深い関係になる相手はいい加減な人が多く、生活を任せるには心細さを感じます。なぜなら、現実はどちらか一方が背負うものではなく、一緒に背負わなければ行けないものだからです。けれどパートナーには夢を追い求め続けるので、頼りない相手に見えてしまう瞬間が必ず来るのです。

だから1対1の関係よりも、不特定多数の人と関わり続けて、深い関係を築かない方が自分を確立させながら成長もしていけるでしょう。

第8ハウス(共有・変容)

海王星が第8ハウスにある人は、人との境界線が曖昧で、スピリチュアルや霊的な方面での影響を、家族や他者から受けやすいという特徴があります。人の影響を受けやすいということからも、もともと霊能力者としての素質があるのは納得です。夢などの媒体を通して神秘体験を経験する人も多いでしょう

第9ハウス(探求・哲学)

海王星が第9ハウスにある人は、哲学、宗教、海外、高度な知識といった分野に究極の理想を求めます。そのため、直感力が高かったり、神秘的な物事への関心が高かったり、未来のことを見通したりします。ときには現実との境が曖昧になりますが、夢や憧れで心を満たす力はいつまでも衰えずキラキラしています。

また、神学や芸術、風流なことが好きで、心の旅を大事にしています。想像力がとめどないので、ただの想像を通り越して真実にたどり着くこともあるでしょう。

第10ハウス(仕事・社会目標)

海王星が第10ハウスにある人は、キャリアや社会的な地位に理想を抱きます。「夢のような理想の仕事」を求めますが、社会的な目標や肩書きが不明瞭になりやすく、キャリアには迷いが生じやすいかもしれません。一方で、芸術、癒やし、奉仕、慈善事業など、精神的な価値を重視する分野で社会的な名声を得る可能性があります。

第11ハウス(仲間・理想)

海王星が第11ハウスにある人は、友人、グループ、理想、未来といった分野に夢を投影しようとします。「理想的なコミュニティ」や「人類の救済」といった博愛的な理想を抱き、同じ夢を持つ仲間と深く共感し合おうとします。しかし、グループの目的が曖昧になったり、非現実的な理想を追いすぎて集団内で混乱が生じたりする傾向もあります。

そのため、趣味友としてはとても良い関係を築けますが、他の事となると、信頼性には欠ける友人となります。現実的なことを友人に求めるのは避けた方がいいでしょう。

第12ハウス(潜在意識・隠遁)

海王星が第12ハウスにある人は、潜在意識、隠された場所、神秘、自己犠牲といった分野に最も強い理想を投影しようとします。無意識の世界との繋がりが非常に強く、夢や直感が人生に大きな影響を与えます。献身的な活動を通じて深い救済を見出しますが、現実逃避や孤独に陥りやすい傾向もあります。

▼さらにホロスコープで占いたい方は▼

超精密「ホロスコープ」鑑定はこちら

占いTV反響【彌彌告の“超詳細”運命鑑定】あなたの人生/重要転機/幸
  • 太陽のサインからわかる、あなたの人生における中心的なテーマ
  • 土星のサインからわかる、あなたが「幸せ」を感じる瞬間
  • 冥王星のサインからわかる、あなたに備わっている潜在能力
  • 第2ハウスからわかる、あなたの“金運”現状
  • 第10ハウスからわかる、あなたが周囲から期待される役割
  • 第12ハウスからわかる、あなたが気付いていない自身の才能
  • パラスのサインからわかる、あなたが未来を切り拓くためのアドバイス
  • Pofのサインからわかる、あなたの成長を後押しするキーパーソン
  • 土星のサインからわかる、あなたが乗り越えるべき人生の課題
  • 今あなたにはどんな健康運が訪れているのか
  • この先、あなたが気を付けるべき生活習慣
  • 【仕事運】あなたが職場での人間関係を円滑にするコツ
  • 【友人運】あなたを支えてくれる人たちの特徴
  • 【家族運】あなたと家族の間の絆が深まる出来事
  • 【愛運】あなたに今、大切にしてもらいたい一生涯の愛に続く縁
  • この先あなたの金運はどのように変化していくのか
  • 金運をさらに呼び寄せるために……こんな開運法を試してください
  • あなたが『幸せ』を引き寄せるために意識すべき行動
  • 【注意】こんな行動は、『幸せ』が逃げてしまいます
  • 太陽アスペクトからわかる、あなたの人生がさらに輝くことになるきっかけ
  • 水星アスペクトからわかる、あなたの才能が開花する瞬間
  • 今後、あなたの職場での評価を変えることとなる【転機】
  • その転機によって、あなたの職場環境はどう変わる?
  • 月の運行ハウスからわかる、今のあなたに訪れている新しいチャンス
  • 月の運行ハウスからわかる、3年後あなたの周囲にいる新しい仲間
  • 月の運行ハウスからわかる、5年後あなたが手に入れている心の豊かさ
  • この先訪れる、あなたの人生を一変させてしまう重要転機
  • その転機を経験した先に見えてくる、初めて見る景色
  • 最終的にあなたが掴むことができる成功
  • 晩年のあなた送る幸せな生活と人間関係
  • あなたの望んだ未来を引き寄せるための彌彌告アドバイス
会員価格: 3,190円(税込)
通常価格: 3,630円(税込)
※一部無料あり※ 「本格占い」の監修者サイトで占います
株式会社レンサは、ご入力いただいた情報を、占いサービスを提供するためにのみ使用し、情報の蓄積を行ったり、他の目的で使用することはありません。ご利用の際は、当社 個人情報保護方針 に同意の上、必要事項をご入力ください。

その他の【無料】ホロスコープ鑑定はこちら