ペンタクルの7とは?

ペンタクルの7は、コインがモチーフとなったカードのことで、タロットカードの小アルカナにあたります。ペンタクルの7が持つキーワードは、「収穫」「不満」「結果」など。努力が実り結果を手にしても満足でずにいることを表すカードです。
今回は、そんなペンタクルの7の詳しい意味や正位置・逆位置での解釈を紹介していきます。
今回は、そんなペンタクルの7の詳しい意味や正位置・逆位置での解釈を紹介していきます。
目次 [ 非表示 ]
ペンタクルの7の世界観と絵柄の意味

ペンタクルは、お金や地位など、経済的なものや物質的なものの価値を意味します。物の価値は人それぞれ。お金を一番に考える人もいれば、収集しているものに大きな価値を感じる人もいます。ペンタクルのカードに描かれているコインは、物質的な物を大事にする人々の価値観を表しているのです。
ペンタクルの7は、思っていた通りの結果ではないことを意味します。男性は、頑張って育てたペンタクルに心から満足することができていません。量なのか、質なのか、まだまだ改善や努力の余地があることが分かります。
ペンタクルの7は、思っていた通りの結果ではないことを意味します。男性は、頑張って育てたペンタクルに心から満足することができていません。量なのか、質なのか、まだまだ改善や努力の余地があることが分かります。
コイン | 作物のように描かれている7枚のコインは、成果や収穫物、結果などを意味します。 |
男性 | コインを見ている男性は、作物を育てた人物。鍬に手を置いているところから、思った通りの結果ではなく、不満を抱えていたり、次はどう育てようかを考えていたりすることが分かります。 |
ペンタクルの7|正位置の解釈

- 基本的な解釈
- 恋愛:今後の2人の関係
- 恋愛:あの人の気持ち
- 仕事
- 転職
- 人間関係
ペンタクルの7の正位置は、手にしているものはあるけれど、心からの満足は得られていないことを意味します。ただ今後は、現実を受け入いれて、目先の結果にとらわれることもなく、前向きに進めるようになるでしょう。
ペンタクルの7の正位置は、曖昧なまま関係が進むことを意味します。今すぐには、あなたの望む関係になることはできないかもしれませんが、見方を変えて前向きに関係を進展させようとすれば、仲を深めることは可能でしょう。
ペンタクルの7の正位置は、あなたにどこか違和感を感じていることを意味します。仕事に集中しているときであったり、恋愛に前向きではなかったり、あなたのことを知らない故に不安であったりするようです。
ペンタクルの7の正位置は、仕事に関して努力が実ることを意味します。ただあなたにとっては、さほど満足のいく結果ではないかもしれません。ステップアップの段階にあるので、一呼吸おいたら、また前に進んで行きましょう。
ペンタクルの7の正位置は、転職活動はスムーズに進むかもしれませんが、満足度は低めの結果になることを意味します。もしまだ高い目標に合わせて活動するのであれば、計画を練り直す時間を設けると良いでしょう。
ペンタクルの7の正位置は、いい刺激をくれるような人との関わりがあることを意味します。自分の足りないところを見つけることがあるかもしれませんが、落ち込むのではなく、前向きに受け止められるでしょう。
ペンタクルの7|逆位置の解釈

- 基本的な解釈
- 恋愛:今後の2人の関係
- 恋愛:あの人の気持ち
- 仕事
- 転職
- 人間関係
ペンタクルの7の逆位置は、結果が得られないことを意味します。立てていた計画の粗さに気付いたり、努力不足を感じたりすることがあるでしょう。
ペンタクルの7の逆位置は、関係が発展する望みがとても低いことを意味します。盛り上がりにかけたり、計画性のない突発的な関係になったりするでしょう。
ペンタクルの7の逆位置は、あなたに興味が持てなかったり、本気になれなかったりすることを意味します。相手の理想とあなたがズレているかもしれません。まずは相手のことをじっくり知るところから、関係を始めてみましょう。
ペンタクルの7の逆位置は、仕事に関して、思うように進められないことを意味します。計画や見積りが甘い可能性があるので、なんとかなるという気持ちは一度手放して、仕事と向き合ってみましょう。
ペンタクルの7の逆位置は、転職に関して、妥協や投げやりな気持ちが先行していることを意味します。本当に望んでいることを明確にして、そのための方針を立て直すおことで、満足いく結果を手にできるでしょう。
ペンタクルの7の逆位置は、対等で楽しめるような関係を築くことが大変であることを意味します。関わる人の持っているものに嫉妬したり、自分の未熟さに嘆いたりすることがあるでしょう。
ペンタクルの7の解釈まとめ
ペンタクルの7は、正位置でも逆位置でも、満足度が低いことを意味します。正位置であれば、まだ成長段階の途中であるがゆえの不満を意味し、逆位置であれば、力量不足が身に染みるような不満を意味します。満足度を上げるには、視点を変えて前向きに行動してみると良いでしょう。
▼「タロットカード」でもっと詳しく占いたい方は▼

他の小アルカナを見る
ワンドのエース | ワンドの2 | ワンドの3 |
ワンドの4 | ワンドの5 | ワンドの6 |
ワンドの7 | ワンドの8 | ワンドの9 |
ワンドの10 | ワンドのペイジ | ワンドのナイト |
ワンドのクイーン | ワンドのキング |
ペンタクルのエース | ペンタクルの2 | ペンタクルの3 |
ペンタクルの4 | ペンタクルの5 | ペンタクルの6 |
ペンタクルの7 | ペンタクルの8 | ペンタクルの9 |
ペンタクルの10 | ペンタクルのペイジ | ペンタクルのナイト |
ペンタクルのクイーン | ペンタクルのキング |
他のおすすめコラム