ワンドの5とは?

ワンドの5は、ワンドというこん棒がモチーフとなったカードのことで、タロットカードの小アルカナにあたります。ワンドの5が持つキーワードは、「勝負」「向上心」「意思表示」など。闘争心のような気持ちが湧き、より良い方向へ行こうとする快活さを表すカードです。

今回は、そんなワンドの5の詳しい意味や正位置・逆位置での解釈を紹介していきます。

ワンドの5の世界観と絵柄の意味

ワンドは、人間の原始的な力を表します。こん棒や杖は、火を起こす道具であったり、家を作る材木であったりと、生きるための道具です。そのためワンドのカードは、「生命力」や「バイタリティ」「意志」「向上心」「創造力」などを象徴します。

ワンドの5は、争いを持って前に進もうとする勝気な心を表します。こん棒はときに武器になるように、生命力もときに小競り合いを生むきっかけとなります。カードに描かれた5人が、こん棒を持って争っているのはその人の心理を表しているのです。

こん棒 5本のこん棒は、生命力や活力が、他者を攻撃する道具となることを意味します。
若者 5人の戦う若者は、訓練や競争心を意味します。また、5人の服装がそれぞれ異なることから、意見が異なる者同士であることを意味します。
雲一つない青空は、若々しさや、精神性を高めようとする志を表します。
ワンドの5|正位置の解釈

  1. 基本的な解釈
  2. ワンドの5の正位置は、自己主張が高まっていることを意味します。必要であれば、激しい意見交換もいとわない状態です。いい方向に進めたいという前向きさから来る熱意ではありますが、そのまま突っ切ろうとすると空回りしやすいでしょう。
  3. 恋愛:今後の2人の関係
  4. ワンドの5の正位置は、腹を割って話し合うような機会があることを意味します。ケンカのようになってしまうかもしれません。お互いに理解し合いたいという気持ちがあるということなので、ぶつかり合わない方法を探してみると良いでしょう。
  5. 恋愛:あの人の気持ち
  6. ワンドの5の正位置は、相手には打算的な感情があることを意味します。また、ライバルの存在を示す場合もあります。あなたの存在は、非日常に連れて行ってくれる存在と思っているようです。不誠実な恋愛を回避したいのであれば、現状を見直す必要があるでしょう。
  7. 仕事
  8. ワンドの5の正位置は、協力者やチーム内での話し合いが、テンポよく進むことを意味します。それが切磋琢磨するきっかけとなっていきますが、その流れについて行けない人を振り落とさないように気を配る必要性はあるでしょう。
  9. 転職
  10. ワンドの5の正位置は、転職に関して、自己主張することが吉であることを意味します。ただし、個人の損得を優先したり、他者への配慮に欠ける発言は避けるよう気を付けた方が良いでしょう。
  11. 人間関係
  12. ワンドの5の正位置は、意見の出し合いをする機会があることを意味します。反対意見を聞くことになりそうですが、価値観の違いが良い刺激になると感じられるでしょう。
ワンドの5|逆位置の解釈

  1. 基本的な解釈
  2. ワンドの5の逆位置は、主張が強くなり、相手を良い負かしたいという気持ちが高まることを意味します。利己的で一方的な主張は、不毛ないさかいしか生まないという学びを得る良い機会になるでしょう。
  3. 恋愛:今後の2人の関係
  4. ワンドの5の逆位置は、お互いの短所ばかりが気になることを意味します。好きな気持ちを置き去りにして、相手に変わって欲しいという欲求ばかり強くなるでしょう。相手を変えようとするのではなく、自分が変わっていくことを意識してみると良いでしょう。
  5. 恋愛:あの人の気持ち
  6. ワンドの5の逆位置は、あなたのことは上手く関係を築けない人だと、思っていることを意味します。あなたの主張が過ぎたり、気持ちが読めなかったりすることで、気持ちが落ち着いてきているようです。しっかり相手の主張や要望を聞くようにしてみましょう。
  7. 仕事
  8. ワンドの5の逆位置は、協力者やチームとの摩擦が生じやすいときであることを意味します。つい言いすぎてしまったり、やむなく意見を受け入れる必要があったり、噛み合わないことが多くなるでしょう。
  9. 転職
  10. ワンドの5の逆位置は、転職に関して、勘違いや行き違いが多くなることを意味します。誤解されやすいときなので、丁寧かつ正確に状況や考えを説明するようにした方が良いでしょう。
  11. 人間関係
  12. ワンドの5の逆位置は、対立から相手への不信感に繋がることを意味します。意見の出し合いがケンカのきっかけとなるかもしれないので、共感できるところは、できるだけ丁寧に伝えるようにすると良いでしょう。
ワンドの5の解釈まとめ
ワンドの5は、正位置でも逆位置でも、主張したい気持ちが高まっていることを意味します。それは同時に、相手の意見もよく見えるということです。なぜ相手が、自分とは違う意見を持っているのかということを考えてみると、良い発見や学びを得られることでしょう。

▼「タロットカード」でもっと詳しく占いたい方は▼
タロット占い
他の小アルカナを見る
ワンドのエース ワンドの2 ワンドの3
ワンドの4 ワンドの5 ワンドの6
ワンドの7 ワンドの8 ワンドの9
ワンドの10 ワンドのペイジ ワンドのナイト
ワンドのクイーン ワンドのキング
ペンタクルのエース ペンタクルの2 ペンタクルの3
ペンタクルの4 ペンタクルの5 ペンタクルの6
ペンタクルの7 ペンタクルの8 ペンタクルの9
ペンタクルの10 ペンタクルのペイジ ペンタクルのナイト
ペンタクルのクイーン ペンタクルのキング
他のおすすめコラム